無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/11/20(木) 13:00 ~ 14:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 聴講型
  • eラーニング・LMS
  • 労使トラブル予防・対応
  • 労務監査・内部通告制度

不祥事は他社の話?
最新調査に学ぶ「今こそ取り組むべき」コンプライアンス強化のポイント

本セミナーでは、専門機関JMARによる最新のコンプライアンス調査結果をもとに、企業が直面するリスクや実際の教育状況、今後さらに問われる対応の方向性について詳しく解説します。

開催日時
2025/11/20(木) 13:00 ~ 14:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/聴講型/動画配信プラットフォーム 「ネクプロ」利用
不祥事は他社の話?
最新調査に学ぶ「今こそ取り組むべき」コンプライアンス強化のポイント
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

近年、コンプライアンス違反が企業のブランドや業績に重大な影響を与える事例が増えています。企業規模を問わず、全社員がリスクを正しく理解し、日々の業務にコンプライアンス意識を浸透させることが、より一層重要視されています。

本セミナーでは民間企業等のコンサルティング、調査研究事業支援を行う専門機関JMARによる最新のコンプライアンス調査結果をもとに、企業が直面するリスクや実際の教育状況、
今後さらに問われる対応の方向性について詳しく解説します。また、JMAMのeラーニング教材の活用事例を踏まえ、効率的かつ実効性の高い全社員教育の進め方についてご紹介いたします。

コンプライアンス推進に課題を感じている人事・法務・監査・経営企画ご担当者様はもちろん、経営層の方にも有用な最新情報をお届けします。ぜひ社内体制強化にお役立てください。


●このような方におすすめです
・最新のコンプライアンス施策や動向を把握したい方
・全社的なコンプライアンス強化に向けた施策を検討している方
・自社のコンプライアンス推進状況を客観的に可視化したい方


-- オンライン参加の留意点 --
本セミナーは、動画配信プラットフォーム「ネクプロ」を使用して開催いたします。
お申込み後のメールに当日ご参加用のURL、
ならびに視聴環境確認用のURLを添付しておりますので
正常に視聴できるかどうか、当日までにご確認ください。
個人/ 教育サービスを提供している企業様の登録はお断りしております。

プログラム

1. 最新調査から見るコンプライアンスの重要性と現場の実態
 
2. 全社教育のための実践的eラーニング紹介
 
3. Q&A
※プログラムは予告なく変更になる可能性がございます。

講師情報

小阪 貴之 氏

株式会社日本能率協会総合研究所(JMAR)
経営・人材戦略研究部 主任研究員

小阪 貴之 氏(コサカ タカユキ)

東北大学大学院(修士)修了後、2013年4月に入社。主に、コンプライアンス、サプライチェーン監査をテーマとした企業ガバナンス領域に関する意識調査受託、制度設計アドバイザリー支援等に従事。また、民間企業、セミナー専門企業からの要請により講演活動なども行う。内部監査士(IIAJ認定)、上級個人情報保護士。

詳細情報

開催日時 2025/11/20(木) 13:00 ~ 14:00 (受付2025/11/20(木)12:55~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)聴講型動画配信プラットフォーム 「ネクプロ」利用
講師 小阪 貴之 氏
受講費 無料
定員 100名
申込期限 2025/11/19(水) 17:00
申込後のキャンセル期限 2025/11/20(木) 12:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務法務・コンプライアンス
主催 株式会社日本能率協会マネジメントセンター

企業情報

株式会社日本能率協会マネジメントセンター [カブシキガイシャニホンノウリツキョウカイマネジメントセンター]
所在地 〒103-6009  東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー
対応エリア 全国
代表者名 張 士洛
従業員数 409名
資本金 10億円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ人材採用メディア語学・資格・学校ビジネス効率化・支援

このセミナーに関係する資料