無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/10/24(金) 13:00 ~ 16:00開催
  • 無料
  • 東京都/中央区
  • 経営戦略連動の育成
  • 管理職研修
  • eラーニング・LMS

インクルーシブサミット 2025~インクルTechが拓く、人的資本経営の新時代
Session 1「働く×インクルTech」

元厚労省・小野寺氏×大阪大学・佐久間氏×企業実践者が語る、テクノロジーが変える雇用の未来。AGIやロボティクスとの協働時代に向けた、人間の新たな価値創造とは。

開催日時
2025/10/24(金) 13:00 ~ 16:00
参加費
無料
開催地
東京都中央区
インクルーシブサミット 2025~インクルTechが拓く、人的資本経営の新時代
Session 1「働く×インクルTech」
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

講師情報

小野寺 徳子 氏


元厚生労働省 障害者雇用対策課長/法改正を主導した政策立案者

小野寺 徳子 氏

34年間にわたり厚生労働省で障害者雇用政策に従事し、「障害者の戦力化」を掲げて各地の企業や福祉現場を精力的に訪問。障害者雇用促進法の改正や法定雇用率の引き上げなど数々の政策立案を主導した実績を持ちます。法改正を陰で支えた立役者として、制度面からインクルーシブ雇用の未来像を語っていただきます。

佐久間 洋司 氏

大阪大学社会ソリューションイニシアティブ
大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンディレクター

佐久間 洋司 氏

人工知能・ヒューマンコンピュータインタラクション分野の研究者であり、大阪大学社会ソリューションイニシアティブ特任研究員として「バーチャルビーイング」や未来社会デザインの研究に取り組んでいます。また、2025年大阪・関西万博では大阪パビリオン推進委員会のディレクターを務め、最新テクノロジーを活用した〈誰も取り残さない〉展示やプロジェクトを統括しました。世界的イベントの現場で培った知見から、テクノロジーが人々の働き方や社会参加に与えるインパクトを具体例と共に紹介していただきます。

詳細情報

開催日時 2025/10/24(金) 13:00 ~ 16:00 (受付2025/10/24(金)12:30~)
Googleカレンダーに登録
会場住所 東京都中央区八丁堀1-9-8 八重洲通ハタビル 5階
会場名 東京都中央区 アットビジネスセンター東京駅八重洲通り
講師 小野寺 徳子 氏、佐久間 洋司 氏
受講費 無料
定員 200名
申込期限

2025/10/23(木) 23:55まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2025/10/23(木) 23:55
受講対象 新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務法務・コンプライアンス
主催 株式会社Lean on Me(リーンオンミー)

企業情報

Lean on Me [リーンオンミー]
所在地 〒569-0803  大阪府高槻市高槻町11-7-217
対応エリア 全国
代表者名 志村 駿介
従業員数 30名
資本金 3億1,380万円(準備金を含む)
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修社会保険労務士・他士業福利厚生安全衛生・リスクマネジメント・EAP研修施設・会議室・他施設ビジネス効率化・支援