無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/11/12(水) 15:00 ~ 16:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講 聴講型
  • 若手社員研修
  • 社員のキャリア自律支援

ぶら下がり若手社員を戦力化する
~“静かな退職”を防ぐアプローチ方法~

開催日時
2025/11/12(水) 15:00 ~ 16:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型
ぶら下がり若手社員を戦力化する 
~“静かな退職”を防ぐアプローチ方法~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

人事・研修企画ご担当者様

“静かな退職”が、あなたの職場でも始まっていませんか?

入社3〜5年目を迎える若手社員の中には、一定のスキルを身につけながらも、自ら挑戦する姿勢を失い、現状維持に留まってしまうケースが見られます。  

昨今このようなぶら下がり状態を”静かな退職”と表現し、若手層を中心にその働き方が広がっています。
静かな退職を放置することは、本人の成長機会を奪うだけでなく、職場全体の活力低下や優秀層の離職リスクにもつながります。  

しかし、こうした若手層は、環境次第で一気に戦力へと変わる潜在力を秘めています。  

本セミナーでは、「なぜぶら下がりが生まれるのか」を構造的に整理し、本人・上司・組織の関わり方から、“静かな退職人材”を“成果を出す人材”へ変える実践的アプローチをお伝えします。

◆こんな方におすすめ

  • 3〜5年目の若手社員の成長停滞を感じている人事・育成担当者の方  
  • 「モチベーションが上がらない」「指示待ちが多い」といった声に課題を感じている方  
  • OJTや中堅層のフォロー体制を見直したい方  

◆セミナーで得られること  

  • 静かな退職が生まれる背景と要因の整理  
  • “やる気がない”と決めつけずに可能性を引き出す関わり方のヒント  
  • 若手が再び成長意欲を取り戻すための環境づくり・育成設計のポイント  

講師情報

館越 友哉

株式会社NEWONE
組織・人材開発Division シニアHRパートナー

館越 友哉(タテコシ トモヤ)

Salisbury University/Psychology major卒業後、株式会社NEWONEに入社。
入社後、マーケティング部門で新商品開発に従事し、働き方改革ゲーム、
エンゲージメントゲーム等のコンテンツ開発責任者および新卒採用担当を兼任。
新人育成から管理職育成までコンサルタントとして営業・プログラム開発に携わっており、
主に新人・若手域のファシリテーターとしても活躍している。

詳細情報

開催日時 2025/11/12(水) 15:00 ~ 16:00 (受付2025/11/12(水)14:50~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講、聴講型
講師 館越 友哉
受講費 無料
定員 25名
申込期限 2025/11/11(火) 18:00
申込後のキャンセル期限 2025/11/11(火) 18:00
受講対象 人事・労務その他
主催 株式会社NEWONE

企業情報

株式会社NEWONE [カブシキガイシャニューワン]
所在地 〒105-0001  東京都港区虎ノ門3丁目4−7虎ノ門36森ビル9階
対応エリア 全国
代表者名 上林 周平
従業員数 60名
資本金 1,000万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修ビジネス効率化・支援