無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/10/17(金) 12:00 ~ 13:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講
  • 新卒ダイレクトリクルーティング
  • インターンシップ
  • エンジニア採用

【選べる参加時間 / 12:00~13:00】機電系学生の本音から探るこれからの新卒採用のやり方

機電系大学院生へのアンケート結果を元に、彼らが企業選びで何を重視しているのか、どのような情報に魅力を感じるのか、“学生の本音”を徹底的に深掘りします。

開催日時
2025/10/17(金) 12:00 ~ 13:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講
【選べる参加時間 / 12:00~13:00】機電系学生の本音から探るこれからの新卒採用のやり方
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

※ご好評につき、今回は2025/6/17に開催したものの再放送となります。

「機電系の学生をなかなか採用できない…」
そうお悩みの採用担当者さんは多いのではないでしょうか?

多くの企業がDXを推進する中で、機電系の専門性を持つ学生への需要は高まる一方です。
しかし、一方で、
「母集団形成が難しい」
「研究室とのつながりがない」
「他社に内定が決まってしまう」
といった課題に直面している声も少なくありません。

本セミナーでは、機電系大学院生へのアンケート結果を元に、彼らが企業選びで何を重視しているのか、どのような情報に魅力を感じるのか、“学生の本音”を徹底的に深掘りします。
このインサイトから、これからの新卒採用のやり方を探ります。

■こんなお話をします
・機電系学生に特化した就活動向
・機電系人材を惹きつけるポイントとは
・認知度に悩んだ企業が採用成功した事例

ぜひお気軽にご参加ください。

講師情報

好川 駿至

株式会社LabBase
マーケティング&セールスユニット

好川 駿至

大学卒業後、新卒で日立製作所に入社し、首都圏エリアにて医療機器の販売を担当。その後、株式会社LabBaseへ入社。
新規顧客向けの導入提案、導入支援を担当し、スタートアップからエンタープライズまで幅広い企業の新卒採用をサポートしている。

詳細情報

開催日時 2025/10/17(金) 12:00 ~ 13:00 (受付2025/10/17(金)12:00~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講
講師 好川 駿至
受講費 無料
定員 100名
申込期限

2025/10/17(金) 12:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2025/10/17(金) 12:00
受講対象 新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーターエンジニア・IT
主催 株式会社LabBase

企業情報

株式会社LabBase [カブシキガイシャラボベース]
所在地 〒105-0003  東京都港区西新橋一丁目1番1号日比谷フォートタワー10F
対応エリア 全国海外
代表者名 加茂 倫明
従業員数 92名
資本金 6億1,313万円
事業カテゴリ 人材アセスメント・サーベイ人材採用メディア採用コンサルティング・採用アウトソーシング

このセミナーに関係する資料

このセミナーに関係するサービス