無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/10/09(木) 13:00 ~ 14:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講 聴講型
  • モチベーション・組織活性化
  • マネジメント
  • コミュニケーション
  • その他

ダイバーシティ推進の“腹落ち”をどうつくるか~総論賛成・各論反対を乗り越えるポイントとは~

開催日時
2025/10/09(木) 13:00 ~ 14:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型/Zoom
ダイバーシティ推進の“腹落ち”をどうつくるか~総論賛成・各論反対を乗り越えるポイントとは~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

経営・人事・ダイバーシティ推進ご担当者様

人事部では“ダイバーシティ賛成”だけれど、現場の腹落ち感が薄い…
公平と平等、個別化と組織一貫性のジレンマが壁に…

日本企業におけるダイバーシティ推進は、「必要性」は理解されながらも、現場の落とし込みや各論への合意形成が課題となっています。

本セミナーでは、その背景にあるジレンマを分析し、「経営層」「人事」「マネジャー」それぞれのレイヤーで何をどう整えるかを整理します。

特に、マネジャーに「経営層の一員」として自覚させる仕掛け、重視すべき視点(何を重視するかを明確化すること)、組織に腹落ちを広げるための経営の旗振りといったポイントに焦点をあて、実践につながる戦略をお届けします。

ぜひ、ふるってご参加ください。

こんな方におススメ

  • 人的資本経営の一環でダイバーシティ推進などを担当されている方
  • 多様な人材を採用することになり、マネジメント強化が必要だと感じる方
  • 総論賛成・各論反対の葛藤と向き合っている方
  • 多様なメンバーを抱え、どのようにアプローチすればよいか迷っている現場マネジャー

◆セミナー概要

  • ダイバーシティ推進の背景と現状
  • ダイバーシティ推進の難しさ(具体的な抵抗ポイント)の実態
  • 推進時に腹落ちを生み出すポイント

講師情報

上林 周平

株式会社NEWONE
代表取締役社長

上林 周平(カンバヤシ シュウヘイ)

大阪大学人間科学部卒業。
アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。
官公庁向けのBPRコンサルティング、独立行政法人の民営化戦略立案、
大規模システム開発・導入プロジェクトなどに従事。
2002年、シェイク入社。企業研修事業の立ち上げを実施。商品開発責任者として、
新入社員〜管理職までの研修プログラム開発やファシリテーションを実施。
2015年より、株式会社シェイク代表取締役に就任。
前年含め3年連続過去最高売上・最高益を達成。
2017年9月、これからの働き方をリードすることを目的に、
エンゲージメントを高める支援を行う株式会社NEWONEを設立。

詳細情報

開催日時 2025/10/09(木) 13:00 ~ 14:00 (受付2025/10/09(木)12:50~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講、聴講型Zoom
講師 上林 周平
受講費 無料
定員 20名
申込期限 2025/10/08(水) 18:00
申込後のキャンセル期限 2025/10/08(水) 18:00
受講対象 経営者・経営幹部人事・労務その他
主催 株式会社NEWONE

企業情報

株式会社NEWONE [カブシキガイシャニューワン]
所在地 〒105-0001  東京都港区虎ノ門3丁目4−7虎ノ門36森ビル9階
対応エリア 全国
代表者名 上林 周平
従業員数 60名
資本金 1,000万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修ビジネス効率化・支援