相談一覧

1,290件中181~210件を表示

「育児のための所定外労働の制限」社員が残業した場合について

【前提】
◆本来なら17:30終業に対し、時短勤務で16:30に終業する社員。

【質問1】
業務上やむを得ず、17:00に終業した場合は、その30分は残業手当扱いになりますか? なりませんか?

1...

迷えるヒツ人事さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/08/01 17:09 ID:QA-0141738 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

4月上旬生まれのお子さんの職場復帰日について

4月上旬生まれのお子さんを持つ従業員が4月から保育園の入園が決まった際、慣らし保育をしてから職場復帰したいと相談がありました。
本来であれば、お子さんが1歳の誕生日から復帰するべきですが、慣らし保育後...

なのさん
埼玉県/ 食品(従業員数 301~500人)
2024/07/25 15:29 ID:QA-0141498 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

育児休業中の方の職場復帰日について

A市に住んでいる育児休業中の方が、B市の保育園に入園できることが決まったとします。
A市の職場復帰日は入園日翌月の15日まで、
B市の職場復帰日は入園日当月末まで、
と職場復帰日に違いがあった場合、こ...

なのさん
埼玉県/ 食品(従業員数 301~500人)
2024/07/25 15:24 ID:QA-0141497 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

産前休業開始前の有給消化と社会保険料免除について

表題の件についてご質問させていただきます。

職員より産前産後休業の申出がありました。出産予定日は12月17日ですので、42日前の11月6日から産前休業に入っていただく予定です。ただ、当該職員より第一...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/07/19 09:20 ID:QA-0141192 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業中の就労の「恒常的」の解釈について

育児休業中にスポットで業務をお願いしたい社員がおります。

育児休業中の就労については厚労省より
・就労が月10日(10日を超える場合は80時間)以下であれば、育児休業給付金が支給される。
・恒常的・...

T.Y.さん
愛知県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2024/07/18 09:15 ID:QA-0141126 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

配偶者の出産に関する従業員のサポートに関して

お世話になります。

失礼な相談になってしまい大変申し訳ありません。
従業員の配偶者が2か月先に出産を控えており双子で帝王切開とのことで予定日は決まっております。また家族構成的に1歳と4歳の子供がおり...

にっもさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2024/07/11 17:08 ID:QA-0140885 福利厚生 回答終了回答数 3 件

育児休業中の保険料免除と給与に関して

表題の件につきまして、ご質問させてください。

現在、弊社では育児休業の取得促進のために
取得した育児休業日数のうち5日間(平日)を特別有給とする案を考えております。

これを立案する際に、育児休業を...

みそみそさん
岐阜県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2024/07/09 16:07 ID:QA-0140742 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

育児休業の社内処理について

育児休業取得申出が予定日に合わせて申請がありました。事業主として
育児休業取扱通知書を発行したいのですが予定日と出産日は通常ずれると思います。
 その場合、育児休業の申出書は、再提出が必要でしょうか?...

人事労務実務者さん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/06/27 18:41 ID:QA-0140270 人事管理 解決済み回答数 2 件

妊娠したが出勤できない場合

常勤で勤務している女性がいます。
現在妊娠中ですが、つわりや婦人科からの安静指示により妊娠してからずっと出勤できていません。すでに有給は使い切り、欠勤です。

また小さい会社ですが、常勤が一人いなくな...

困ってる社長さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/06/19 12:16 ID:QA-0139905 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

親をが鬱になり介護する社員からの深夜勤務免除申請

はじめまして。質問をさせてください。
弊社は製造業であり、当保全課は24時間対応で業務を行なっている関係上、交代制により深夜勤務が月に数回(5回)の割合で発生します。
40名のうち10名は日勤で従事し...

総務ABさん
静岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2024/06/19 10:17 ID:QA-0139893 中途採用 回答終了回答数 4 件

男性社員の育児休業

近年、男性も育児休業を取得するようになってきました。育児休業期間を欠勤したものとして、賞与の算定期間から除外して減額することは不利益な扱いとなりますでしょうか?

女性の産休、育休の期間は賞与算定期間...

iked01さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2024/06/19 10:08 ID:QA-0139890 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

育児休業間の復職について

お世話になります。

育児休業中の社員が、育児休業延長中に第2子を出産しました。
出産した時点で第2子の育児休業に移行する予定でしたが、保育園入園のために復職する必要があるとの事で第2子の育児休業開始...

たけゆきさんさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/06/11 23:48 ID:QA-0139569 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児休業中の副業について

育児休業中の副業を禁止したいのですが、
(本来の目的である育児のための休業と異なる事由での休業を防ぎたいため)
規程類にどういった文言を掲載するのが良いのでしょうか。
また、副業規定・育児介護休業規程...

あめさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/06/03 08:27 ID:QA-0139246 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業中の従業員の昇格試験受験可否に関して

現在、育児休業を取得している従業員に対しても昇格試験を受けられるように
検討しています。ついては下記に関してどうなるのか、をどなたかご教授いただきたく思います。

・従業員自身の希望で育児休業中に会社...

m_satoさん
神奈川県/ 化粧品(従業員数 1001~3000人)
2024/05/30 11:16 ID:QA-0139153 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

社会保険 育児休業終了時月額変更の取扱いについて

R6.4月に育児休業から復帰した社員が、週4日勤務の短時間正社員として契約しました。
その後、育児の関係もあって復帰後3箇月ともに月17日未満の出勤となりそうです。ただし、一月は15日の出勤となりそう...

朝潮橋さん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2024/05/29 12:02 ID:QA-0139111 その他 回答終了回答数 1 件

育児休業における賞与分の社会保険料免除について

賞与支給月の末日を含んだ1カ月超の育児休業等を取得した場合、社会保険料が免除となりますが、以下の場合、免除となるか教えてください。
なお、賞与の支給日は6/28(金)です。
どうぞよろしくお願いいたし...

はるのすけさん
茨城県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2024/05/26 18:22 ID:QA-0139011 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

障害児を対象とした保護者からの介護休暇申請について

いつも大変お世話になっております。

 このたび、職員から障害児のお子さんを対象とした介護休暇の取得に関する相談がありました。
 介護休暇には、高齢の親などだけではなくこども対象になるとありますが、
...

Jinjinさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/05/24 10:11 ID:QA-0138964 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

養育期間標準報酬月額の特例について

いつも大変お世話になっております。
弊社は今まで「養育期間標準報酬月額の特例の処理を行ったことが
ありません。

対象になる従業員への制度の説明を行い、申出があれば手続きを進めようと
思っています。
...

はたひろ1971さん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/05/20 14:58 ID:QA-0138786 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

短期間予定の育児休業について

いつもお世話になっております。
この度従業員より妊娠報告があり、弊社初の産休育休となります。

秋に出産予定で、職場復帰は翌年4/1とのことです。
1歳未満の期間で育児休業を取り、早めに復帰するような...

NNNさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 6~10人)
2024/05/16 17:54 ID:QA-0138701 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

有給付与計算を行うための産休取得者の所定労働日の取扱い

弊社ではさまざまな働き方を採用しており、そのような働き方に応じた有給休暇の付与計算と付与を行なっております。

今回、皆様にお聞きしたいのは、1ヶ月単位の変形労働時間制の従業員が、産育休等でお休みにな...

カシマシさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2024/05/15 19:17 ID:QA-0138638 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育児休業後の勤務について

5月9日まで2回目の男性育児休業を取得し、残りの日数を当たり前のように10日間の公休を入れた勤務を組んできています。
1ヶ月をフルに出勤した場合に10日の休日を与えると就業規則に記載してありますが、育...

*****さん
広島県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/05/09 14:13 ID:QA-0138363 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業中の労働及び社会保険料免除について

今回育児休業を取得予定で、育休中に2日間だけ就業してもらう従業員がいます。


育休取得予定:6月28日(金曜日)
育休終了日:8月31日(土曜日)
育休中の就業日:7月29日、30日(月・火曜日。 ...

若葉 人事労務さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/05/06 10:53 ID:QA-0138260 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
1,290件中181~210件を表示