相談一覧

2,269件中631~660件を表示

労働保険年度更新の欠勤者の人数のカウントについて

いつもお世話になっております。

労働保険年度更新の常用労働者のカウントについて教えてください。
昨年、1ヶ月間病気欠勤していた社員がおりました。
当月給与支給のため、翌月の給与で欠勤していた前月の給...

rico12さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2022/06/13 11:56 ID:QA-0116145 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

契約社員から正社員登用した場合の入社日について

昨年1月1日~6月30日まで契約社員として雇用していた者を、7月1日付で正社員登用することとなりました。
この場合、雇用契約書の再締結が必要かと思うのですが
雇入日は、契約社員として入社した1月1日か...

Rrrさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2022/06/13 10:20 ID:QA-0116136 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

定年退職・再雇用に伴う社会保険手続きと被扶養者異動届について

いつも大変お世話になっております。

定年退職(60歳)後、翌日に再雇用予定の従業員がおります。
社会保険(健保/厚年)の手続きとしては、資格喪失届と同時に資格取得届を出すことで、報酬月額の再雇用月か...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2022/06/10 16:09 ID:QA-0116071 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

第2子の育児休業給付金申請について

いつも参考にさせていただいています。

社員が子の1歳までの育休から復帰し、その3ヶ月後に第2子の産休取得予定です。
第2子の育児休業給付金申請についてですが、受給資格(育休開始前2年間に賃金支払い基...

★★★★★さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2022/06/10 11:14 ID:QA-0116051 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

通勤災害における休業日数の取り扱いについて

いつも参考にさせていただいております。

表題の件で、ご意見を伺いたくご連絡いたしました。

<事例>
週4日勤務パート社員が会社敷地内にて転倒し、
その後首や肩の痛みを訴え、めまいなどで出勤不可とな...

くもがくれさん
千葉県/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/06/06 11:54 ID:QA-0115831 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

随時改定の支払基礎日数について

いつもお世話になっております。
基本的なことで申し訳ありませんが、下記のケースについてご教示ください。

【条件】
・末締め当月25日払い
・勤怠精算(割増、遅刻早退、欠勤等)は翌月
【ケース】
2月...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2022/05/27 15:50 ID:QA-0115515 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年金事務所 繁忙期の社会保険料と通勤費

お世話になります。

年金事務所から今頃になって以下指摘があり、
2020年5月分に遡って月額変更届を出す様に言われています。
① 2020年2月給与から4月給与まで繁忙期で残業が多かった
  ↑これ...

スティッチ5さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2022/05/24 17:52 ID:QA-0115374 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

出向割合が定められた在籍出向の社会保険について

いつもお世話になっております。

弊社では、複数名の在籍出向者がおり、それぞれに出向割合を定めている場合の社会保険の取り扱いについて質問させてください。

≪前提条件≫
①出向割合:出向元(弊社)と出...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2022/05/23 16:39 ID:QA-0115308 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

雇用保険を資格喪失した人の失業手当について教えてください。

お世話になります。

アルバイトについてですが、週20時間以上につき、雇用保険に10年以上加入していました。
この度、契約更新により週20時間未満となったため、雇用保険の資格を喪失することになります。...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/05/17 17:25 ID:QA-0115078 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

外国籍配偶者の国民年金第3号取得について

いつも参考にさせていただいています。
この度採用した外国籍の社員がに配偶者がいることがわかり、配偶者の社保加入状況を確認したところ、来日以降(5年前に来たらしいです)、健保、国民年金とも1度も加入して...

月見草さん
山口県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2022/05/16 15:59 ID:QA-0115034 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

複数会社の社長を兼務する場合、給与・社会保険を1社に一括可?

弊社(A社)の代表取締役社長が、資本関係がない会社(B社)の代表取締役社長に就任する予定です(複数会社の社長を兼務することになる)。通常は、それぞれの会社で委任契約に基づき、社長に報酬を支払い、社会保...

マハさんさん
長野県/ 不動産(従業員数 6~10人)
2022/05/13 14:38 ID:QA-0115002 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

1週間ほど前に仕事中に捻挫をしたと言われても

お世話になります。
配達員さんが、1週間前に捻挫をして病院に行った(健康保険で)と報告してきました。歩ける程度で業務も通常にこなしています。
配達のためガードレールをまたぐときにひねったというのですが...

マクサルさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2022/05/12 09:30 ID:QA-0114922 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

社会保険業務のアウトソーシングについて

企業(2000名規模)の人事部の人事担当をしています。現在、給与計算、勤怠管理、社会保険等の労務管理業務は全て内製化でやっています。昨年、年末調整の一部をアウトソーシングしたことを受けて社会保険業務も...

ふじきせきさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2022/05/08 10:16 ID:QA-0114838 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児休業延長期間中に入所できた場合の育児休業基本給付金

お世話になります。

育児休業延長期間中に子が入所できた場合の育児休業基本給付金について教えてください。
例えば、子の誕生日が1月、1歳を迎えた時点で入所できないために育児休業延長、その年の4月に入所...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/04/27 11:51 ID:QA-0114670 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

高年齢雇用継続給付手続きについて

4月1日付で採用した者が、前職場で高年齢雇用継続基本給付金を受給していました。
4月分からは当方で手続きを行う必要がありますが、既に受給資格を得て給付金の受給を継続しており、また前職と現職の賃金が同額...

ゆうコさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2022/04/25 11:47 ID:QA-0114623 その他 解決済み回答数 1 件

役員退任後の社会保険について

いつも参考にさせていただいています。

66歳で代表取締役を退任し、委任型執行役員として引き続き勤務するため、報酬を減額することになりました。(一般の従業員とは異なり勤怠管理は行わず、経営にもある程度...

すず・ゆずさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2022/04/22 15:17 ID:QA-0114539 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社会保険の月額変更について

弊社の出張先の現場では、業務の危険度に応じて特殊勤務手当が支給されます。この手当は、日額は固定されていますが、月によって立入日数が異なる
ため、月額は固定されません。
この手当の支給対象者が別の現場に...

ニコラジ幹部さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/04/18 16:30 ID:QA-0114350 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

復職後の傷病手当金支給申請について

いつもお世話になっております。
タイトルの件につきましてご相談させていただきます。

傷病手当金を受給している者が、所定労働時間である週40時間勤務に復帰はしたものの、従前の業務に復帰できない場合、医...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2022/04/11 13:15 ID:QA-0114076 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

雇用保険料の徴収について教えてください。

お世話になります。

今年の10月から従業員負担分の雇用保険料率が変更になりますが、
20日締めの翌月15日払いの場合、いつの給与から新しい料率により徴収すべきなのでしょうか。

10月給与 10月1...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/04/06 14:41 ID:QA-0113987 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

雇用保険資格取得時の雇用形態について

雇用保険の資格取得の際に『雇用形態』の選択を間違えてしまった場合、訂正は必要でしょうか。
具体的には、有期雇用契約で雇用の方を『雇用形態』記入欄に
「4有期雇用契約労働者」ではなく、「7その他」で取得...

tfさん
埼玉県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 1~5人)
2022/04/05 21:40 ID:QA-0113970 中途採用 回答終了回答数 4 件

標準報酬月額見込み額決定について

標準報酬月額の見込み方についての質問です。
弊社では、新卒社員の場合4か月目から時間外労働をお願いすることとなっております。
通常、残業手当の増加による随時改定はできないものと承知しておりますが、入社...

tatsutatsuさん
三重県/ 人事BPOサービス(従業員数 6~10人)
2022/04/05 13:36 ID:QA-0113968 新卒採用 回答終了回答数 4 件

短期間の社保扶養家族追加について

弊社従業員Aの配偶者が、旧勤務先を2022年3月31日で退職し、
新勤務先に4月4日から転職することになりました。
Aの配偶者は4月1日~4月3日まで社会保険未加入になってしまうため、
Aの扶養家族と...

WANSさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2022/04/01 15:22 ID:QA-0113851 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件
2,269件中631~660件を表示