相談一覧

4,484件中1~30件を表示

雇用契約中の期間短縮について

いつも大変お世話になっております。

有期契約雇用の社員に対し、契約期間を従来の1年間から半年間に変更することを検討しております。(理由は、業務量減少のためです)
同時に、昇給を予定しているため、昇給...

AOBAさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2025/08/22 17:33 ID:QA-0157052 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 7 件

管理監督者の要件

いつもお世話になります。
管理職の要件に下記状況での不安点が大きく労基法上、民事上(遡って給与支払い必要など)の問題など、色々とご教示頂けると有難いです。
【管理職として機能している事】
◎管理職手当...

総務まことさん
三重県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2025/08/21 09:32 ID:QA-0156921 その他 回答終了回答数 6 件

1年変形制労働での休日出勤に関する手当

1年変形労働制を採用しております。年間労働265日、所定休日100日のシフト制ですが、4月~3月末の年度末で所定休日に日数が100日未満だった場合、その未取得日数分を手当に換算して休日出勤手当(割増)...

シーサイドさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2025/08/17 16:17 ID:QA-0156660 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

出勤時間と始業時間に関して

いつも役立つ質問と回答ありがとうございます、大変勉強になります。

さて今回は弊社の出勤時間と始業時間に関して相談です。
弊社は、ホテルの運営企業でして
●●時からのシフトの場合、●●時付近に自身の業...

miya5219さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 31~50人)
2025/08/14 12:47 ID:QA-0156640 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

2025年4月法改正 育児社員の所定外労働の制限

お世話になっております。
質問させてください。

2025年4月の法改正で、所定外労働の制限(残業免除)の対象が、
3歳未満の子を養育する労働者→小学校就学前の子を養育する労働
に拡張されたかと思いま...

ダイバータウンさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 51~100人)
2025/08/06 19:55 ID:QA-0156472 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

所定労働時間を超えた場合に時間外労働手当を支給しない規則

当社は従業員7人のイベント会社です。
仕事は不定期に入ってくるため
営業職の所定労働時間は6時間、週休2日制
事務職の所定労働時間は7時間、完全週休2日制
乗務職の所定労働時間は週36時間で1日上限8...

本部長さんさん
岩手県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2025/08/05 12:02 ID:QA-0156364 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

「手待ち時間」について

いつもお世話になっております。
他の件で何度もお答えいただいておりますが、いろいろと調べても不明なためご教示いただきたくお願い致します。
今回は、いわゆる「手待ち時間」についてです。
当社は平素から道...

こんささん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/08/04 14:09 ID:QA-0156283 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

時給者の法定内・法定外残業計算について

時給者の法定内残業、法定外残業が発生した時の計算方法をご教授いただけますでしょうか。

時給者にも手当で月給の手当(月1万円)を支給することになりました。
色々とネットの情報を確認すると、割増の計算【...

Mimimiさん
愛知県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2025/08/04 12:02 ID:QA-0156270 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

休日出勤に伴う振替休日について

プロフッショナルの皆様

お世話になります。
日曜日に勤務し振替休日を取得した場合、法定割増分35%支給が必要か
ご意見をいただきたく存じます。

就業規程では休日は土曜日及び日曜日、国民の休日、年末...

ふゆちゃんさん
東京都/ 精密機器(従業員数 31~50人)
2025/08/01 17:21 ID:QA-0156169 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

遅刻と所定労働時刻経過後の勤務に関する賃金について

当社は始業時刻9時終業時刻18時(休憩時間:12時から13時一斉休憩)の会社です。
当社従業員が遅刻をして、13時から出社して、緊急の顧客対応があったため、18時以降も勤務し、22時まで(16時から1...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/08/01 09:46 ID:QA-0156163 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

日帰り出張時の勤務が求められる時間について

いつも大変お世話になっております。
標記について、当事業所と別の事業所で対応が異なっていることが判明し、統一したいと考えております。
その際、以下の場合どう考えるのが正しいか(法律的に問題がないか)を...

北の山脈さん
北海道/ 教育(従業員数 11~30人)
2025/07/31 18:58 ID:QA-0156150 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

パートアルバイトの月平均所定労働時間について

質問させていただきます。

賃金支給規程の改正を検討しており、パートアルバイトの月平均所定労働時間の算出方法について相談させていただきたく存じます。

基準賃金に「手当A」を追加したいと考えております...

ふうこ2525さん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2025/07/31 13:28 ID:QA-0156125 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

変形労働時間制の導入について

いつもお世話になりありがとうございます。
当社は業種の特徴として繁忙期と閑散期が明確のため、変形労働時間制度の導入を検討しております。
ご教示いただきたいのは、

10月から導入する場合、就業規則や労...

こんささん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/07/30 16:05 ID:QA-0156067 人事管理 解決済み回答数 4 件

代休の取り扱いについて

弊社では、毎週火・水曜日を休日としています。ただし、第1火曜日のみ社内ミーティングとして休日出勤をしています。
割増賃金の支払いをして、代わりの休日は設けていません。
従業員から今後、休日出勤した分の...

*****さん
岩手県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2025/07/29 18:38 ID:QA-0155981 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

パート・アルバイトの休日出勤

平素より大変お世話になっております。

労働条件通知書等で土日休みで雇用しているパート・アルバイトがいます。

その方に土曜日にイベントがあるため出勤可能かを本人にヒアリングし、出勤してもらえることと...

ぜいちゅうさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/07/29 12:53 ID:QA-0155954 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件

深夜勤務が翌日に及ぶ場合の出勤・欠勤扱い

〇質問内容
・以下のような勤務を行った場合の勤怠処理と給与計算方法を教えてください。

〇具体的な勤務状況
・通常勤務:9:00〜18:00(休憩1時間)
・特別勤務:7月10日22:00から7月11...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/07/23 03:27 ID:QA-0155753 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

深夜割増について

当社のパートタイマー就業規則についてご教示いただきたいことがあります。
現在、全体的に見直しを行っているところですが、

①就業時刻については、様々な形態があるため「所定労働時間は雇用契約書において定...

こんささん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/07/18 15:46 ID:QA-0155677 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

有給休暇日の就労について

いつも参考にさせていただいております。
休日や勤務終了後に顧客から電話がかかってくることが多いという従業員の声があり、そういったケースに賃金を支給する事と致しました。
そこで、支給に関して質問させてい...

悩んでばかりさん
愛知県/ 食品(従業員数 101~300人)
2025/07/17 20:31 ID:QA-0155630 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

従業員の朝礼参加について

お世話になります。
弊社では始業前に朝礼を行っているのですが、ある正社員従業員が遅刻をしてきて朝礼に参加をしませんでした。

その理由を聞いたところ、「みなし残業者が10分早く出勤して朝礼に参加しない...

ゆんたくさん
沖縄県/ 住宅・インテリア(従業員数 301~500人)
2025/07/17 11:38 ID:QA-0155585 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

所定労働時間増やし、残業を減らしたい。

所定労働時間を1日7時間を7時間半に変更し、月平均所定労働時間を140時間から150時間に変更した場合は、不利益変更になると思いますが、不利益変更の場合は所定労働時間の変更はできませんか? 不利益変更...

ビッグピースさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2025/07/11 13:30 ID:QA-0155299 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件
4,484件中1~30件を表示