労働時間短縮による雇用保険喪失手続きについて
いつもお世話になっております。
従業員で74才になる方がいます。
今までは1日4時間、週5~6日で勤務しており、雇用保険に加入していました。
本人から体力的にきついのでもう少し短時間にしてほしいとの...
- まいたけさん
- 北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
いつもお世話になっております。
従業員で74才になる方がいます。
今までは1日4時間、週5~6日で勤務しており、雇用保険に加入していました。
本人から体力的にきついのでもう少し短時間にしてほしいとの...
お世話になっております。
当社に勤続3年となる社員Aがいるのですが、取引先の社員から、Aは同業他社の○○で働いていたことがあるらしいと、噂を聞きました。
当人の履歴書には、同業他社で働いていた記載...
いつも大変お世話になっております。
弊社ではパートタイマー社員を1年間の契約期間で雇用しております。
通知書では更新については“更新をする場合があり得る”、“更新の有無は業務能力、勤務態度、業績状況...
お世話になっております。
退職勧奨面談の進め方についてご教示ください。
以前より問題行動が多く、懲戒処分(譴責)に処したことがある従業員について、その後も人事面談にて指導を行ったものの全く改善しよう...
社員の処分に関しての質問です。
弊社では一定の役職の社員は出張が多く、出張でかかる交通費や宿泊費などはすべて会社のクレジットカードにて決済を行っております。
そのため、社員が出張精算をする際は出張した...
いつも参考にしております。
出向中社員の離職理由の取り扱いについて、ご教示いただけますと幸いです。
・事案の概要
本社:A社(当人Aさんの雇用主)
グループ会社:B社(Aさんの出向先)
AさんはA社...
有期雇用社員(時給制)について以下の対応としたいと思いますが、問題ないでしょうか?
六か月以上前より従事する業務が無く、休職状態(賃金発生せず)となっている有期雇用社員が存在する。当該社員について雇...
中途採用の内定取消についてご相談です。
7/7面接→7/8採用連絡→7/12内定承諾、入社日決定(8/1)
という流れで進み、ここまでは問題なかったのですが
以降、返信がなく入社意思が分からない状態...
いつもお世話になり、ありがとうございます。
精神疾患により長欠していた社員が、主治医の「復職可」の診断を受けましたので、産業医との復職面談を実施し「復職可」の診断を受けました。
会社のルールは、主治医...
お世話になっております。
会社都合による休業日の離職票の書き方について教えてください。
休業手当の支給がある場合は備考欄に「休業日数」と「休業手当支給額」を記入が必要です。
当社の日給月給者の場...
この度、通勤手当を改定した為(通勤手当支給金額は交通用具利用者:通勤距離2キロメートル以上の者に支給、源泉所得税非課税限度額内)、改めて従業員から通勤届を提出してまらいました。その中で一部の社員が通勤...
いつもお世話になっております。
弊社の新入社員で入社初日に『発熱・喉の痛み』ということで欠勤連絡が入り、そのまま5日間欠勤した社員がいます。
その5日間欠勤した後、出勤したものの翌日、『頭痛がする...
数ヶ月前に飲酒運転をした社員に対して、口頭注意をしていましたが、反省もあまりしていない状態であったため、人事から正式に注意し、始末書を提出してもらいました。
懲罰の減給の基準については、就業規則に記...
東京、大阪、名古屋に拠点のある会社です。
この度、業績悪化の為本社以外の支店を閉鎖することになりました。
そこで各支店の従業員に対し、本社への転勤命令を出す予定です。
内示の時点で退職を希望する社員も...
平素より大変お世話になっております。
従業員の学歴申告に関する相談になります。
入社時の履歴書および本人より高等学校卒業であると申告があり
契約社員として採用しました。(2004年)
その後正社員登...
2025年3月に入社した新入社員(中途)に関してご相談させていただきます。
お忙しいところ恐縮ですが、何卒ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
【ご相談内容】
① 「チームコミュニケーションスキ...
5月から、時々無断欠勤をする社員がいます。注意すると出勤するのですが、しばらくするとまた無断欠勤してしまいます。保証人である両親に相談すると体調不良とのことですが、本当かどうか疑わしいところです。今回...
いつもお世話になっております。
介護職は、患者様のケアということで食事介助・オムツ交換など
様々業務があります。当方では正職員には統一的なケア業務を、
時給などには間接業務的なものなどの割り振りを行っ...
いつも大変お世話になっております。
標題の件でございますが、雇用契約期間を3年というように1年超の期間で区切って契約締結した場合について、お尋ね致します。
例えば、雇用契約期間について、期間に定...
入社1年ほどのキャリア採用従業員が、勤務時間中にSNSで知り合った女性に対し不同意わいせつ罪の疑いで警察に逮捕されました。
その後、嫌疑不十分により不起訴処分となり、釈放・復職予定となっております。
...
いつもお世話になっております。
つい先日、正社員として採用した勤続1年未満(※9か月)のある従業員が、「個人的な事情により、次いつ出勤できるか分からない。」と言ってきました。その者は今現在、私用欠...
従業員が入社して10日目に、休日に自損事故を起こし、意識不明の状態となりました。マイナンバー等、手続きに必要な書類が未提出の為、社保未加入の状態ですが、年金事務所に確認したところ、指定された書類を揃え...
お世話になっております
企業内の産業保健スタッフです
社員で健診結果で血圧が高く、本人は治療を拒否しています
産業医より、就業禁止の指示がでました。1ヶ月間休業し安静・ダイエットなどの指示です。事業...
いつもお世話になっております。
今回、1年の契約期間が満了予定の契約社員に対し、業務繁忙のため満了月の翌月から1ヶ月間の短期契約の提示を検討し、当人に了承頂いています。
この場合に、「1年の契約を...
社員の業務内容を確認する1on1で、該当社員の能力を否定し転職した方が良い、応援すると言う管理職がいると聞きました。
この発言は管理職としてどうなのかと思いますが、いかがでしょうか?
また人事部として...
いつも参考にさせていただいております。
伺いたいのが、試用期間中(6か月)の正社員についてなのですが、研修中ではありますが、居眠りがひどく研修にもついていけてない状態です。
・本人も自覚している
・...
いつも大変お世話になっております。
新たに正社員が入社することになったため、これまで無期雇用で雇用していたアルバイトのスタッフにご退職いただきたいと考えています。
これまで長らく働いてくれたため、...
いつもお世話になり、ありがとうございます。
過去の勤怠不良(欠勤・遅刻)により、「けん責」、「出勤停止3日」の2度の懲戒処分を受けている社員に対し、2度目の処分以降も突発休暇・遅刻が頻繁にあり、職場メ...
輸送業です。
会社都合の配置転換について教えていただきたいです。
現在夜間の電話番を1名(以下、Aさん)+管理職のドライバー2名で対応しております。
夜間のドライバー不足が課題の弊社にとって、管理...
休職命令の発令について
昨年、弊社社員(正社員)が私病のため3ヶ月休職しておりました。
その後、本人希望により復職し現在6ヶ月経過しております。
就業内容もフルタイム勤務ができないため、希望のシフト日...