2017年9月の転職求人倍率は前月比-0.08ptの2.36倍~転職希望者数は増加。転職市場の活況は続き、転職希望者へのチャンス広がる(転職サービス「DODA(デューダ)」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(旧社名:インテリジェンス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「DODA...
子どもが生まれて、働き方に変化が生じた母親は72%。父親では15%~いまどきのママに実態を調査『こそだて家族の働き方』調査:インタースペース インターネット広告・メディア運営事業の株式会社インタースペース(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:河端伸一郎、証券コード:2122、以下インタースペース)は、運営する...
アルバイト向けに全国で『就活アカデミー』開校~すかいらーくグループの店舗やセントラルキッチンで働くクルーだけが参加できる就活支援イベント。全4回のインターンシップ:すかいらーく 株式会社すかいらーく(本社・東京都武蔵野市、代表取締役社長兼CEO・谷 真、東証一部:証券コード3197)は、2017年10月から、自社の店舗およびセントラルキッチンで働...
企業訪問サービス「Wantedly Visit」が新機能をリリース~候補者により“会える”日時を自動で算出し、最短2クリックで面談の日程調整が可能に:ウォンテッドリー ビジネスSNS「Wantedly」を運営するウォンテッドリーは、2017年10月11日(水)より、企業訪問サービス「Wantedly Visit」にて、企業の採用担当者が...
派遣社員eラーニング『派遣の学校』、不正受講を防止する「読み飛ばし防止」機能をリリース:プロシーズ 『学ぶ、働く、成長する』を支援する株式会社プロシーズ(本社:大阪府吹田市、代表取締役:花田隆典、以下プロシーズ)は、派遣社員のキャリア形成を支援するeラーニングサービス『...
「現在の勤務先で定年まで働こうと思っているし、実際にできると思う」団塊ジュニア世代の男性49.2%、女性27.2%。その割合は年代が若くなるにつれ低く~『ライフデザイン白書2018』:第一生命経済研究所 第一生命ホールディングス株式会社(社長稲垣精二)のシンクタンク、株式会社第一生命経済研究所(社長丸野孝一)では、このほど「ライフデザイン白書2018」の新刊となる「『人生...
働き方の多様化進む 企業に求められるフリーランスの活用とは 働き方が多様化する中で、特定の企業・団体などに所属せずに働く「フリーランス」に注目が集まっている。 ランサーズ株式会社が今年3月に発表した調査によると、日本におけ...
人材採用に特化した「採用応募率改善パッケージ」を開発~求人広告の効率を向上する新パッケージをIndeedと共同開発。10/16提供開始:Kaizen Platform 株式会社Kaizen Platform(本社:東京都港区、代表取締役:須藤 憲司、以下 Kaizen Platform)は、運営するWebサイトのユーザー・インタフェース...
ジョブカンの新サービス『ジョブカン労務管理』サービス提供開始~従業員情報管理を一元化、入社や退社時に必要な社会保険や雇用保険の手続きを自動化し、人事労務管理を効率化:Donuts 株式会社Donuts(東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成)は、ジョブカンシリーズ第5弾として、クラウド型労務管理システム『ジョブカン労務管理』を10月10日(火)にリリー...
全産業205社ベースで71万2898円、対前年同期比0.1%減とマイナスに転じる~『東証第1部上場企業の2017年年末賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査』:労務行政研究所 民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏 東京都品川区西五反田3-6-21)では、東証第1部上場企業205社を対象に、今年の賃上げと同時期に交渉・決定...
1日の労働時間は平均8.9時間。労働時間に”満足”4割。(マクロミル調べ)~東京23区の勤務者に聞く『労働時間に関する調査』:マクロミル 厚生労働省主導で時間外労働の削減が重視される中、働き方改革をうたう企業が増えてきています。このような中、従業員は現状の労働時間に満足しているのでしょうか。実態を把握すべく...
がんの治療と就業の両立支援のための新人事制度を導入~がんに罹患した同僚に休暇を寄付できる制度「ナイチンゲールファンド」等により、がん罹患者もいきいきと働ける職場へ:ライフネット生命保険 ライフネット生命保険株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩瀬大輔)は、がんを治療しながら働き続けることをサポートする、がんの治療と就業の両立支援のための新し...
野村不動産グループ「働き方改革」本格始動~社員の満足度・充実度向上と企業競争力強化を目指して。健康経営宣言や一斉休暇制度の導入など:野村不動産ホールディングス 野村不動産ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:沓掛 英二)は、野村不動産グループ各社において「働き方改革」をこの10月より実行してまいりますので...
地銀でテレワーク導入の流れ加速 ワークライフバランス実現へ 地方銀行でテレワークの拡大が進んでいる。(株)北陸銀行では、生産性向上やワーク・ライフ・バランス(WLB)の実現などを目的に、今月から営業店・本部の両方で試行を開始した。...
2017年8月 グローバル転職求人倍率1.17倍~訪日客需要が増える「ホテル/レジャー/外食系/旅行」で、人材募集拡大の兆し:ダイジョブ・グローバルリクルーティング ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comを展開するダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社(本...
英語4技能対策に効く“AIトレーニング型教材作成機能” eラーニングシステム『KnowledgeDeliver』に搭載~、AIがマンツーマンで受講者のトレーニング相手に:デジタル・ナレッジ eラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、AI(人工知能)を活用したトレーニング型 教材作成機能「...
『学生が選ぶインターンシップアワード』を初開催~学生の社会的・職業的自立に寄与するインターンシップを表彰:マイナビ 『学生が選ぶインターンシップアワード』実行委員会は、学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシップを表彰する『学生が選ぶインターンシップアワード』を初めて開催します。...
2018年卒者への企業からの求人、全体の58.1%が前年度と比較して「増えている」と回答~『大学の就職・キャリア支援活動に関する調査』(2017年10月):ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、全国の大学の就職・キャリア支援担当部署を対象に、2018年卒者の就職活動状況、インターンシップのあり方...
『残業手当を全額支給すること』が、年休取得日数の増加・メンタルヘルスの状態の良好化につながる~『平成29年版過労死等防止対策白書』過労死等の現状と実態解明のための調査研究結果(厚生労働省) 政府は、10月6日、過労死等防止対策推進法に基づき、「平成29年度 我が国における過労死等の概要及び政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況」(以下、「過労死等防止対...
女性活躍推進を加速!組織マネジメントを担う人財の育成強化~「MS女性アカデミー」を新設:三井住友海上火災保険 MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:原典之)は、新時代を担う女性リーダーの継続的な育成を目的として、「MS女性アカデミー」を2017年...