人事AI「HR君」が19年卒採用結果を徹底分析~19年卒採用結果の分析・振り返りサービス:エクサウィザーズ 株式会社エクサウィザーズ(東京都港区、代表取締役社長:石山洸、以下エクサウィザーズ)は、19年卒採用結果の分析・振り返りサービスを2018年7月18日より提供します。本サ...
健康経営の成果を客観的に評価~企業の健康診断「HPMスコア診断サービス」を提供開始:ジイズスタッフ 株式会社ジイズスタッフ(所在地:東京都千代田区/代表取締役社長:新井 守)は、健康経営に取り組んでいる企業を対象に、企業の生産性リスクを数値化して企業の健康状態を見える化...
働き方改革で会社全体の働き方が変わったと感じる人は47%。取り組み内容は「有給休暇取得の推進」「長時間労働の見直し」など“労働時間”に関するものが上位に~『勤め先における働き方改革の取り組み状況や、現在の意識に関する調査』:マクロミル 先月6月29日に、働き方改革関連法が「残業時間の上限規制」「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」「同一労働同一賃金」の導入を柱として参院本会議で可決され成立。2019年...
上位校学生の93.0%が6月末までに内定を獲得。学生が企業を選ぶ軸NO.1は「企業の理念・ビジョンへの共感」~就職活動調査レポート:NPO法人エンカレッジ 大学生向けのキャリア支援を行うNPO法人エンカレッジ(代表:角野祐志)は、2019年度に卒業予定の全国の大学生/大学院生を対象に就職活動調査を実施しました。本調査は、就職...
エンジニアに特化した未来型転職サイト「コグナビ」オープン~エンジニアの転職はAIの時代へ~:フォーラムエンジニアリング 株式会社フォーラムエンジニアリング(本社:東京、代表取締役社長:佐藤 勉、以下「当社」という)は、エンジニアに特化した未来型転職サイト「コグナビ」(cognavi)を7月...
「現場の人事力」を上げ、「強くて優しい会社」を実現するための方法を解説~『強くて優しい会社』(末永春秀:著)クロスメディア・パブリッシングより刊行 株式会社クロスメディア・パブリッシングは、末永春秀:著『強くて優しい会社』を刊行しました。 強い会社とは、社風が伸び伸びとしていて社員の仕事に主体性があり、しっか...
過去1年間に「介護・看護のため」に前職を離職した者は9万9千人と5年前の調査と比べてほぼ横ばい。有業者に占める副業がある者の割合は4.0%~平成29年就業構造基本調査結果(総務省) 総務省は、平成29年就業構造基本調査結果を公表しました。 ●就業構造基本調査とは 就業構造基本調査は,国民の就業及び不就業の状態を調査し,全国及び地域別の就業構造...
管理職の約8割がテレワーク推進派だが、過半数が自身のチームでテレワークを活用していない。最大の理由は、「生産性が上がるかどうか疑問なため」~テレワークの活用状況や課題に関する意向についてのアンケート調査:アデコ 世界最大(※1)の人財サービス企業であるアデコグループの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川崎健一郎、以下「ア...
2019年卒、7月1日時点の内定率は前年同期実績を2.1ポイント下回る81.1%。一人あたりのエントリー社数の平均は前年同期より8.9社少ない30.7社~キャリタス就活2019 学生モニター調査結果(2018年7月発行・確報版):ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2019年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、7月1日時点での就職活動...
7月1日時点での内定(内々定)率は81.8%。理系に限ると9割に迫る勢い~あさがくナビ 2019年卒 内々定率調査(7月度):学情 株式会社学情(本社:大阪市北区/東京都中央区、 代表取締役社長:中井清和)は、2018年7月1日~7月10日に、2019年3月卒業予定の学生を対象に就職活動・内々定に関す...
「新・ダイバーシティ経営企業100選」及び「100選プライム」の公募を開始します(経済産業省) 経済産業省は、ダイバーシティ経営に取り組む企業のすそ野拡大を目指し、ダイバーシティ推進を経営成果に結びつけている企業の先進的な取組を表彰する「新・ダイバーシティ経営企業1...
ルーチン業務の自動化により労働者不足の解消を目指す~『SuperStream-NX オフィスロボット(経理・人事)』を提供開始:スーパーストリーム キヤノンマーケティングジャパングループのスーパーストリーム株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大久保晴彦、以下スーパーストリーム)は、経理・人事部門に残る煩雑な...
キャリア形成へ支援拠点を設置 厚労省 厚生労働省は、定期的・体系的な研修・面談などによって従業員のキャリア形成を促進・支援する企業の総合的な仕組みである「セルフ・キャリアドック」の導入を促進するため、企業など...
7月1日時点での大学生の就職内定率(速報値)は81.7%。前年同月の79.1%と比べて2.6ポイント高い~『就職プロセス調査(2019年卒)』(7/1時点 内定状況)【速報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 大三)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:松浦 太郎)は...
半数近くの45.4%の学生が6月中に就職活動を終了。面接経験者の10人に1人が「WEB面接」を経験しており、オンライン上での面接が徐々に普及~『2019年卒マイナビ学生就職モニター調査 6月の活動状況』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2019年卒業予定の学生を対象とした「2019年卒マイナビ学生就職モニター調査 6月の活動状況」の結...
働き方改革に取り組む企業は年々上昇し38.9%。働き方改革に取り組んでいる企業の従業員は、エンゲイジメントされている環境で働きがいを高めている~『働き方に関する調査』:NTTデータ経営研究所 株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川島 祐治、以下 当社)は、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東...
人手不足倒産、3年連続の前年同期比増。負債1億円未満の小規模倒産が2倍に急増~「人手不足倒産」の動向調査(2018年上半期):帝国データバンク さまざまな業界で人手不足を訴える企業が増えている。全国約1万社の回答を集計した「人手不足に対する企業の動向調査(2018年4月)」(帝国データバンク、5月24日発表)では...
「お酒はほどほどに」 従業員に呼び掛ける企業 健康経営に注目が集まる中で、従業員に向けて過度な「飲酒」への注意を呼びかける、企業の動きが進んでいる。 キリンホールディングスでは、「メンタルヘルス」「生活習慣病...
「楽天みん就」、新卒就活生を対象とした人材紹介サービス「みん就キャリアエージェント」を開始:楽天 楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)が運営するクチコミ就職情報サイト「楽天みん就」(以下「みん就」)は、新卒の就活生を対...
会議室予約システム「iMeeting-R」を販売開始~会議室の有効活用による業務効率・生産性の向上に貢献:NTTデータ ジェトロニクス NTTデータ ジェトロニクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:塚本英史、以下NTTデータ ジェトロニクス)は、タブレットを利用した会議室予約システム「iMe...