無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 人事労務・管理
掲載日:2010/07/02

教育現場のメンタルヘルス支援サービス
「ピースマインドSAP」を開始

メンタルヘルスサービスを提供するピースマインド(東京都中央区、荻原国啓・代表取締役社長)は、大学や専門学校など、教育 現場のメンタルヘルス支援サービス「ピースマインドSAP(Student Assistance Program)」を、7月1日からスタートします。

※ SAPとは、Student Assistance Programの略で、学生のメンタルヘルス支援を中心として、教職員や学生の家族を支援する サービスです。アメリカでは、1980年頃から薬物使用の学生に対応するため、SAPがスタートしました。現在では、薬物問題に留まらず、学生が学生生活 の中で様々な困難に直面したときに、それを乗り越え、中退することなく、学校で成長していくことができるよう、学内のスクールカウンセラーと連携をとりな がら、学生や教職員の支援を展開しています。

■ 背景
日本中退予防研究所発行の「中退白書2010」によると、日本の大学・短大・専門学校からの中退者は年間11万人以上にのぼり、卒業までに8人に1人が中 退する時代に入っています。こうした中、安定した学生生活を送ることができるよう、入学後のオリエンテーションやガイダンスで学生同士の交流を促したり、 ピアサポート等学生同士で相互に支援する制度を導入したり、各大学とも熱心に取り組んでいます。

中退問題は、教育機関の経営に与える影響も深刻なため、積極的な中退予防策が求められており、メンタルヘルスケア専門機関による支援のニーズが高まっています。

また、学生相談や休学・留年件数が増加傾向にあることを受けて、大学側の支援体制も見直され始めていますが、学生が抱える悩みや状況の多様化に対応する教職員も専門性が求められはじめています。

ピースマインドでは、企業や団体の従業員やそのご家族、一般個人ユーザー向けカウンセリングはもちろんのこと、教職員向けのメンタルヘルス支援に関しても、東京都を始めとした複数の教育機関での提供実績があります。

各大学や専門学校が各自で取り組んできた支援体制づくりの中で、対応が困難とされてきた、教職員に向けた専門的見地からの支援や、相談室の平日夜間 (18:00-21:00)や土日の対応など、ピースマインドの臨床経験豊富なスタッフが対応すし、体制強化の実現を支援します。

■ 教育現場のメンタルヘルス支援サービス「ピースマインドSAP」とは
教職員や学生から保護者まで、カウンセリングによる問題解決支援はもちろんのこと、メンタルヘルスに関する教育研修、入学直後の「仲間づくり支援」や就職 活動前の「メンタルトレーニング」など、専門のコンサルタントがヒアリングを行い、大学や専門学校などの教育機関ごとの課題にあわせた、ソリューションを 提供します。

○ サービス内容
【 教職員向け支援 】
・ 教職員サポートラインの設置

学生の対応方法に関する相談専用ダイヤル
・ カウンセリング(対面・電話・オンライン)サービスの提供
学生の対応方法と教職員自身のメンタルヘルスケア対策
・ こころの健康診断の実施
「厚生労働省の職業性ストレス簡易調査表」を使用したストレスアセスメントツール。個人のストレスプロフィールおよび組織や職種など、集団ごとのストレス状況が把握できます
・ スクールライン研修の実施
学生の指導や相談に乗る際に、必要不可欠なメンタルヘルスの基礎知識と、早期発見・早期解決のための技術を学ぶことができます

◇ 学生向け支援
・ カウンセリング(対面・電話・オンライン)サービスの提供

学業やプライベートの悩みの解決支援。適切な医療機関や専門機関の紹介
・ セルフケア研修の実施
こころのコンディションを整えることの重要性と方法を学ぶことができます
・ 就活前研修の実施
就職活動に必須の、「伝えること」や「聴くこと」について学ぶことができます
・ メンタルタフネス研修の実施
今、企業や社会に求められている「メンタルタフネス」ある人材に育てる研修です

※ 上記の他、中退予防のためのカウンセリング活用や集合研修、事件・事故の緊急時対応、カウンセラーの学校内常駐など、課題にあわせたソリューションをご提供いたします

○ 価格
支援内容、期間、対象従業員の人数に応じてのお見積もりとなります。

サービス詳細はこちらをご覧下さい。

○ 今後の展開
ピースマインドは本サービスで、年間20校の受注を目指します。すでに国立大学法人東京工業大学と契約し、2010年7月1日からサービス提供予定です。 今後も取引企業・団体数400以上、サービス提供対象人数130万人、カウンセリング件数年間2万件以上の実績を最大限に生かして、「個人」および「組 織」の問題解決を支援するさまざまな事業を積極的に展開してまいります。

本リリースの詳細はこちらをご覧下さい。(PDF)

ピースマインド http://www.peacemind.co.jp /同社プレスリリースより抜粋・7月2日

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。