無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス その他人事サービス
掲載日:2009/03/24

インテリジェンス、顧客先常駐エンジニア向け
シンクライアントでSNSを提供

総合人材サービスを展開するインテリジェンス(東京都千代田区、高橋広敏・代表取締役 社長執行役員)は、ITエンジニアの派遣、システム開発・保守運用の請負サービスを手がけるインテリジェンスのITソリューションサービスにて、顧客先に常駐しているエンジニア社員が利用しているシンクライアント上で、新たに社内SNSを導入しました。本社サポートスタッフを含め、SNS利用対象者は1,500名となります。

今回導入したシステムは、システムインテグレータのTIS株式会社がオープンソースとして提供する企業内情報共有ソーシャルウェア「SKIP(スキップ)」をベースに、当社システム関連グループ会社・株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(以下、IBS)により開発されたものです。シンクライアントというよりセキュアな環境下で、首都圏各地で勤務するエンジニア同士のコミュニケーションを支援し、ナレッジマネジメントの促進を通じてサービスクオリティの向上を目指します。

施策概要 】 ※機能詳細は「SNS機能概要」を参照
今回のSNS機能の利用対象者は、ITエンジニアの「特定派遣」、システムの保守・運用業務を中心としたアウトソーシングを手がける「テクニカルアウトソーシングサービス」、システム開発・運用の請負サービスを手がけるグループ会社「IBS」の正社員エンジニアおよび本社サポートスタッフ、合計約1,500名で、2007年より導入しているシンクライアント上にて起動することで、セキュリティーレベルの高い環境下で情報共有を行うことが可能です。エンジニアをサポートする本社スタッフは、社内LAN上でアクセスすることができます。

全対象者が個人のマイページをもち、現在の所属プロジェクト、前職や過去経験したプロジェクトのほか、趣味などプライベートな情報も含め個人プロフィールを公開し、利用社員がキーワード検索にて、質問したい内容に詳しい社員や、同じ趣味をもつ仲間など、該当する社員を探せる機能を強化しています。

さらに、様々なテーマで自由にコミュニティーを立ち上げることができ、普段は業務上でかかわることのない社員同士のコミュニケーション活性化とともに、更なるナレッジ共有の促進が期待できます。

開始背景
―帰属意識の醸成による、優秀なエンジニアのエンゲージメントが課題
景気低迷を受け、足元のIT関連サービス需要は多少の落ち込みがあるものの、長期的には、少子化による労働力人口減や、学生の“理工系離れ”による技術者不足が回避できない状況にあり、会社として優秀なエンジニアのエンゲージメントを行っていくことが重要です。しかし、エンジニア社員は1〜数名単位で顧客先に常駐するケースがほとんどで、会社と個々の社員、および、社員同士の関係性が希薄になりがちであることが課題となっています。

インテリジェンスでは、エンジニア社員が長期安定的に、モチベーション高く業務に集中できるためのサポート体制強化を重視しており、これが結果的に、顧客へのサービスクオリティ向上へつながると考えています。

―2002年より、ナレッジマネジメント促進に着手
顧客のビジネスを成功に導く本質的問題解決を組織として行っていくために、全社員のナレッジの共有・蓄積が欠かせないと考えており、ITソリューションサービスでは2002年よりナレッジマネジメントシステムを導入し、コミュニケーションとナレッジ共有を促進してきました。しかし、近年の組織拡大への対応とともに、よりセキュアな環境で、よりユーザービリティの高いシステムの導入が求められていました。

―「Know-who」を重視した、TISの「SKIP」を採用
個人に蓄積された暗黙知のナレッジを、機密情報の漏洩防止や分かりやすさに留意しながらドキュメント化することは工数がかかる上、ITの技術革新のスピードの中で早期に情報が陳腐化してしまうリスクもあります。そのためシステム選定では、可視化されたナレッジの共有のみならず、Know-who(社員個々の得意分野や経験値など)の共有を重視。共通の興味・目的を持った社員同士の気軽な質問や回答による「暗黙知の可視化」と、オンラインでのやりとりが対面交流の機会へ発展することによる「人脈形成、暗黙知の共有」の支援が重要と考えました。

そこで今回のシステム選定では、「Know-whoの共有」のコンセプトをベースとし、自社での開発・運用実績のある、TISのオープンソース「SKIP」を選択しました。開発に当たっては、SKIP事業を展開するTIS社内ベンチャーカンパニー「SonicGarden(ソニックガーデン)」のサポートを受けました。

今後の展開
―社内での開発・利用実績を踏まえ、SKIPの開発支援も
今回の開発支援を担当したIBSでは、比較的スピーディな開発が可能なフレームワークRuby on Railsを用い、ユーザの声を柔軟に取り込みながら作るアジャイル開発という手法を採用しました。オープンソースのSKIPを選択したことで、当社独自の要望を反映したシステムを低コストかつ短納期で実現することができました。

今後IBSでは、当社での開発・運用実績を元に、お客様のご要望に合わせたSKIPの導入支援サービスを提供していく予定で、料金は、IBSが開発した標準テンプレートを活用した場合、200万円〜となり、同様の他社製品導入の場合と比較して、コストが1/5以下になると想定しています。

SNS機能概要
対象者
正社員エンジニアおよび本社サポートスタッフ 1,500名(特定派遣:150名、テクニカルアウトソーシング:1,000名、インテリジェンス ビジネスソリューションズ<インテリジェンス システム関連グループ会社>:250名、本社のサポートスタッフ 100名)

導入開始
2009年3月〜

使用方法
既に導入されているWebベースのシンクライアント内もしくは社内LANで、ブラウザを立上げてログイン。ActiveDirectory連携により、他の既存システムと同じID・パスワードによるログインが可能。

主な機能(抜粋)
≪マイページ≫
・プロフィール登録、紹介文

⇒ 現所属プロジェクト、過去に担当したプロジェクト、前職、趣味などを個別に登録可能
⇒ プロフィールには過去の投稿記事や所属グループなどを自動表示。興味・得意分野を把握できる
⇒ 知り合いが相手の紹介文を書く「紹介文」機能を装備、人脈を可視化
・個人ブログ
⇒ 閲覧した他の社員がコメントや質問を書き込むことが可能
・グループ掲示板
⇒ 技術・業務関連から趣味の話題など、様々なテーマで自由にグループ掲示板を作ることが可能
・新着情報の選別・取得
⇒ カテゴリ別に新着一覧を分け、関心のあるカテゴリから容易に新着情報を取得可能
⇒ あらかじめ指定した社員・グループからの新着を、自動的にキャッチして件数表示する「アンテナ機能」を装備

≪検索メニュー≫
・Know-who検索

⇒ キーワード検索で、知りたいテーマの専門家や、共通の資格・趣味などをもつ人を探すことが可能
・全文検索
⇒ 添付ファイルも含む、システム全体に対する全文検索が可能
⇒ 情報分類を表す「タグ」とキーワードの組み合わせにより、容易な絞込み検索を実現
・グループ検索
⇒ キーワード検索で、知りたいテーマを取り扱っているグループを検索することが可能

※リリース原文は以下をご参照ください。
http://www.inte.co.jp/corporate/news/2009inte/20090324.html

インテリジェンス http://www.inte.co.jp/同社プレスリリースより抜粋・3月24日

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。