無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス その他人事サービス
掲載日:2009/03/24

ジェイック、「職場のメンタルヘルス」読本を発売

社員教育・人材採用支援を行うジェイック(東京都千代田区、佐藤剛志・代表取締役社長)は、職場・社員の「メンタルヘルス」読本の販売を開始いたしました。

■ 【職場におけるメンタルヘルス 1冊 840円(消費税込)
http://www.jaic-g.com/rd.php?aid=66234

年々増加傾向にある、従業員の「心の病」。
経営者や人事担当者、部下を持つ管理職の方にとって社員の”メンタルヘルス”への意識が高まりつつあります。

しかし、その一方で、
『気分が悪いと言って、遅刻してくることが多いけれど、甘えじゃないのか』
『よく休日明けに休む部下がいるんですよ。怠けている気がするんですよね』

など、「心の病」や「メンタルヘルス」に対する誤解を持つ経営者・管理者の方が多いのも事実です。

このような誤解を持ったまま、従業員に接していると、うつを発症させてしまったり、部下の心の健康を崩してしまうことも起こり得ます。

また、それが会社の責任だとされた場合、多額の賠償金を支払わなくてはならないなど、企業にとっても切実な問題となります。

メンタルヘルスに対する間違った認識から起こる、対応の過ちをなくす為の、従業員や会社にとって、切実な問題を招かない為の書籍として、本書籍を発刊致しました。

概要
職場におけるメンタルヘルス】 1冊 840円(消費税込)
http://www.jaic-g.com/rd.php?aid=66234

第1章 なぜ今「職場のメンタルヘルス
(こころの健康)」が必要とされているか
1. 心の病による休職者はどのくらい増えている?
2. 心の病の最も多い年齢層は?
3. 心の病が最も多い役職、職種は?

第2章 こころの不調がおこるメカニズムをしっかり理解する
1. そもそも「ストレス」って何?
2. ストレスの原因は?(職場要因)
3. ストレスは「こころ」と「からだ」と「行動」に現れる
4. 「うつ状態」と「うつ病」と「怠け」の違いは

第3章 こころの不調者をすばやく見つける方法
1. あなたは(上司)は千円札の裏には何が書いてあるか知っていますか?
2. 部下は上司にSOSを発しない、だからこそ上司に必要なのは?
3. 部下の「いつもと違う」どこでキャッチする?

第4章 残念ながら心の不調者が出てしまった場合の対応
1. 初期対応に100%注力せよ
2. 会社、家族、本人がすべきことをどこで線引きするか
3. 不調者に接する際の「2大ルール」

第5章 不調者を出さない、お金を極力かけない予防策
1. ポジティブアプローチとネガティブアプローチの両輪が必要
2. 二つの「し」が肝心
3. お金をかけないで予防する

第6章 職場のメンタルヘルス Q&A

ジェイック http://www.jaic-g.com/同社プレスリリースより抜粋・3月24日

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。