無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
企業人事部 雇用・採用
掲載日:2017/10/02

東京・大阪・福岡において、今後1年で約500人のエンジニア採用を実施。技術力向上のため、約3,000人の技術者に対し月額1万円の費用補助などの活動支援制度を導入:ヤフー

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、10月より大阪オフィスを増床し、社外の方も利用できるコラボレーションスペースの設置やフリーアドレス制を導入するほか、技術力向上のため月額1万円の費用補助など九つの制度や取組みをパッケージ化したクリエイター(※1)活動支援制度「My Polaris(マイポラリス)」を導入します。
※1:「エンジニア」及び「デザイナー」をあわせた呼称

 

大阪・福岡エリアにおけるエンジニア採用の開始に伴い、現大阪オフィス(大阪富国生命ビル)に加え、10月より新たにグランフロント大阪にもオフィスを構え、今後の人員増加に対応できる環境を整備しました。新オフィスには、社員帯同のもと社外の方も利用できるコラボレーションスペースや、イベントやセミナーも開催できるスペースを設置しました。また、東京本社紀尾井町オフィスで実施している「フリーアドレス制」を大阪でも導入、大阪の社員は徒歩圏内にある2拠点のオフィスのどのエリアでも勤務することができます。社内外の交流を促し情報が集まる環境を提供することで、新しいアイディアを生み出し新たなサービスにつながるイノベーションを創出する場所を目指します。

また、10月より当社社員の約半数にあたるクリエイター約3,000人に対し、既存の制度をさらに充実させ、九つの制度や取組みをパッケージ化したクリエイター活動支援制度「My Polaris(マイポラリス)」を導入します。

 

■「My Polaris(マイポラリス)」のうち、今回新設した制度

1. 技術活動費用補助
技術力向上や知見・アイディアを広げることを目的に使える費用補助制度。一人あたり月額1万円を上限に、書籍、アプリ、PCデバイスなどの購入、セミナーや勉強会への参加、英語学習など自由に利用可能。利用範囲が幅広く、一人ひとりが使い道を自主的に考え選択できる自由度の高い制度。

 

2. 開発合宿プログラム
アーキテクチャー設計の技術伝承やサービス横断のレビューなど、技術の共有・伝承や共通の課題解決を目的に、クリエイターを対象とした合宿プログラムの開催を支援。

 

3. OSSデベロッパー認定制度
Yahoo! JAPANが戦略的に採用しているOSS(オープンソースソフトウェア)に対し、デベロッパー(開発者)を認定。対象OSSの開発時間を業務扱いとしたり、対象OSS開発や関連する活動について年間100万円を上限とした活動予算枠を付与したりするなど、OSSコミッター(※2)として活動できる環境を提供。
※2:OSSを書き換える権限を持つ主要な開発者

他にもクリエイターの技術力を向上させ、磨いた技術力を存分に発揮できる環境を整えました。

Yahoo! JAPANは、2016年10月より新卒一括採用を廃止し、経歴に関わらず30歳以下の方であれば応募できる「ポテンシャル採用」を新設し、通年採用を行っています。またキャリア採用(中途採用)においては、本年より東京に加え大阪・福岡においても採用を開始、採用の機会や勤務地など応募者により多くの選択肢を提供し、今後1年で約500人のエンジニア採用を予定しています。優秀な人財を幅広く確保するため、今後も働きやすいオフィス環境の提供や社員の様々な働き方を支援し、社員の個性や才能を活かすさまざまな取り組みを進めてまいります。

 

■クリエイター活動支援制度「My Polaris(マイポラリス)」の概要

・利用対象者:当社正社員のうち、クリエイター(エンジニア、デザイナー)約3,000名
・制度概要
・技術力向上のための支援
1. 技術活動費用補助【2017年10月より新設】
技術力向上や知見・アイディアを広げることを目的に使える費用補助制度。一人あたり月額1万円を上限に、書籍、アプリ、PCデバイスなどの購入、セミナーや勉強会への参加、英語学習など自由に利用可能。

2. 開発合宿プログラム【2017年10月より新設】
アーキテクチャー設計の技術伝承やサービス横断のレビューなど、技術の共有・伝承や共通の課題解決を目的に、クリエイターを対象とした合宿プログラムの開催を支援。

・チャレンジするための支援
3. OSSデベロッパー認定制度【2017年10月より新設】
Yahoo! JAPANが戦略的に採用しているOSSに対し、デベロッパーを認定。対象OSSの開発時間を業務扱いとしたり、対象OSS開発や関連する活動について年間100万円を上限とした活動予算枠を付与したりするなど、OSSコミッターとして活動できる環境を提供。

4. 黒帯制度
特定分野に突出した知識・スキルを持っている社員を称賛し、技能発揮、社外貢献、技術伝承の観点から任命一時金や活動予算枠を付与し、新たな活躍の場を提供。

5. 社会人ドクター進学支援制度
自然言語処理、機械学習など、強化対象となる領域について研究することができるよう、博士課程進学に際し、奨学金や特別休暇を付与。

6. Hack Day
クリエイターの創造力やアイディアを活かし、24時間という限られた時間内で自由にアイディアを巡らせ、開発し、できあがったプロトタイプを発表する開発コンテスト。

7. トップカンファレンスへの参加支援
世界の最新技術や情報に触れ学ぶことができるよう、トップレベルの国際会議や大規模カンファレンスへの参加をサポートし奨励。

・技術力を発揮するための環境支援
8. グローバルテック企業との交流
グローバルテック企業で活躍するクリエイターを招待し、技術的なディスカッションや情報交換を図る交流会を定期的に開催。対象者を選抜し語学教育や海外視察研修も実施予定。

9. 書籍執筆、副業
培った技術を社外へ発信する活動として書籍執筆・出版や、会社では出来ない経験を積むことで本業にも良い影響が生まれるとの考えのもと副業を許可。

 

■大阪グランフロントオフィスの所在地
住所:大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 37F
アクセス:JR「大阪駅」、地下鉄御堂筋線「梅田駅」、阪急「梅田駅」
営業開始日: 2017年10月より

[ご参考:現在の大阪オフィス]2017年10月以降も継続営業
住所:大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル 26階

 

◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(ヤフー株式会社 http://docs.yahoo.co.jp/ / 10月2日発表・同社プレスリリースより転載)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。