一斉有休取得時の賃金について
工場にてお盆に2日間一斉有休取らせたいのですが、有休休暇がゼロの従業員についても操業していないので、取らせたいのですが、その場合、会社に責にきする休業補償の60/100支給でしょうか、特別有休処理でし...
- 亀太郎さん
- 岡山県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
工場にてお盆に2日間一斉有休取らせたいのですが、有休休暇がゼロの従業員についても操業していないので、取らせたいのですが、その場合、会社に責にきする休業補償の60/100支給でしょうか、特別有休処理でし...
お世話になります
卸売業で仕事量の波があり、仕事量が少ないときにパートに早退して貰う事があります
パートとは有期労働契約を結んでおり、1日の所定労働時間、休日が記載されています。
早退して貰ったパー...
入社と同時に有給を3日付与し、消化事由を限定(体調不良など)し、入社から6ヶ月経過した日に残りの7日(消化理由不問)というルールを運用した場合のリスクなどありましたら教えていただけますでしょうか。
お世話になります。
当社の就業規則には休日は日曜及び土曜と記載されております。
入社時は土日祝日休み。月1回土曜出勤あり(休む場合は有休扱い)と
いうことでした。
実際は土曜祝日も物流は出荷が...
当社の就業は、平日の8時30分~17時の7.5時間です。
休日として、土曜、日曜、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)となっています。
法定休日の指定はしておりません。
また、休日に出勤する場合は...
いつも勉強させていただいております。
当施設は福祉施設で1ヶ月単位の変化労働時間制をとっており、16日から翌月15日を1ヶ月として、月に8日の公休をシフトで割り振っております。(就業規則には法定休日の...
弊社は日曜を法定休と就業規則に定めており、
36協定で、法定休出勤回数は2回までと協定しております。
そんななか、法定休出勤回数が3回を超える社員がちらほら出てしまっています。
以前にも相談させてい...
現在08:30~17:30 (うち1時間休憩)の勤務時間で正社員として勤務している
事務員から相談がありました。
私としても何と回答すればよいかわからずご相談させてください。
その事務員は通常は内勤...
いつもお世話になっております。
弊社は労使協定を締結して計画年休の取得を実施しております。グループ会社から出向者を受け入れることになりましたが、グループ会社(出向元)では計画年休の労使協定を結んでおり...
いつもありがとうございます。
年次有給休暇を付与するにあたり、前年度の出勤率を出すときの「全労働日」には
所定休日や法定休日のいわゆる休日出勤日も加えるものでしょうか?
また
私傷病等による欠勤や休職...