働き方改革 有給取得について
お世話になっております。
標件、2点質問がございます。
1、弊社は有給の付与日を3月15日としております。
働き方改革の法案開始である4月1日以降から有給休暇の5日以上の取得が義務化されたので、...
- たっくくんさん
- 兵庫県/ 機械(従業員数 101~300人)
お世話になっております。
標件、2点質問がございます。
1、弊社は有給の付与日を3月15日としております。
働き方改革の法案開始である4月1日以降から有給休暇の5日以上の取得が義務化されたので、...
いつもお世話になっております。
本件、以下の内容についてご教授いただけますでしょうか。
【前提】
・1日の労働時間 8時間
・月の標準時間 8時間×会社カレンダーの稼働日数
・コアタイム なし...
お盆休みでスタッフご飛行機で帰省しました。
帰りに台風の影響で欠航でお盆明けの出勤日に出勤出来なくなりました。
この場合は欠勤扱いになりますか?
それとも天候のせいになるので欠勤扱いにはならないです...
お世話になります。いつも参考にさせていただいております。
ご相談させていただきます。
弊社では、年休5日付与の義務化が開始されたことから、発効日の管理稼動削減のため、
年休の発効日を統一したいと考え...
いつもお世話になりありがとうございます。
「週」の考え方について、確認いたしたく、宜しくお願い致します。
法律で
「毎週少なくとも1回の休日」と
「1週間について40時間を超えて勤務があれば割増」と定...
いつも拝見させていただいております。
表題についてご教示ください。
昨年8月に内定者をバイトとして雇い、本年4月1日からすべて正社員として採用いたしました。
8月から半年後の2月に各出勤日数に応じて...
いつもありがとうございます。
弊社では日曜日が法定休日、土曜日は所定休日
週の始まりは日曜日としております。
日~金曜で毎日8時間勤務(土曜は休み)のとき
日曜については×1.35としたうえで40時間...
精神的な病で休職していた社員が医師の「8月1日より復職を認める」の診断書を提出し復職したい(仮出勤扱いですが)とのことだったので、8月1日に出勤しました。しかし、8月2日から休みだし、8月6日に本人か...
いつも大変お世話になっております。
フレックス制度で振替休日(もしくは出勤)が発生した場合は
所定労働日数や所定労働時間はどのようになるのでしょうか?
※振替出勤と振替休日の発生はそれぞれ別の(清...
いつもお世話になります。
当社社員より有休残を全て消化し、退職したいと申し出が有り、事業所の上長が現時点で有休残が18日ある旨、伝えたところ、8月1日より夏期休暇を挟み8月28日まで18日分の有休を...