社用車事故の個人負担について
現在、社用車を100台以上業務で使用しております。事故も多く発生しているのが現状で、保険料が高くなってしまう為車両保険には加入しておりません。今回、事故をした場合に当該当事者に修理費用の一部を負担して...
- だいじろうさん
- 愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
現在、社用車を100台以上業務で使用しております。事故も多く発生しているのが現状で、保険料が高くなってしまう為車両保険には加入しておりません。今回、事故をした場合に当該当事者に修理費用の一部を負担して...
いつもお世話になっております。
ご教示いただきたいことがあり、投稿いたしました。
1年単位(4~3月)の変形労働時間を一部の部門で導入しております。
今回変形労働の期間中に退職(8末)する社員おり、...
いつもお世話になっております。
月平均所定外労働時間の計算は、
「月平均所定外労働時間=労働者ごとの一月あたりの所定外労働時間の平均値の合計÷全事業年度の労働者数」となっておりますが、
社員A:(...
現在給与は20日〆の25日支払でした。賃金の中に30時間の固定残業代が含まれています。
時間外の計算が間に合わないので、時間外の締日だけは月末締めの翌25日支払にすることは可能でしょうか?
この度はお世話になります。
当社の従業員(部長職)が役員へ就任することとなり、従業員としての賃金と役員としての報酬の支給についてお伺いいたします。
●賃金は15日締め、当月25日支給
●役員報酬も...
お世話になっております。
通信費手当について伺いたく投稿させていただきました。
弊社では営業職などの外作業が多い従業員にのみ、実費支給ではなく一律、3000円/月を支給することになりました。
この場...
初めて投稿させていただきますがよろしくお願いいたします。
お聞きしたいのは、月末に休日出張をした場合の賃金の支払いについてです。
休日出勤をした際、賃金の支払月内(同月内)なら代休(割増分は支払う)振...
残業時間は25% 休日出勤は35% 増 という事は理解しております。
当社は給料計算時、休日出勤も一旦残業時間に加えて25%増で計算し
そのうちの休日出勤分ついては10%増の計算になっております。
合...
お世話になります。
基本的なことでご質問いたします。
毎年4,5,6月の給与の平均値(月額平均通勤手当込み)を計算して算定基礎届を提出しますが、弊社の場合、4月に基本給の昇給がありましたので若干ではあ...
ご相談いたします。弊社は20日締めの月末払いで(月給)給与を支給しています。有休消化者は6/21~7/5迄の土日を除く11日ほど出社しました。その後有休消化9日間休んでいます。その方は基本給、職能給、...