従業員代表を出向(受入)の方から選出することの可否について
いつも大変参考にさせていただいております。
現在弊社を原籍とする正社員が従業員代表を担っておりますが、これを弊社への出向者(原籍はグループ会社の正社員)へ変更したい流れがあります。
【現況について...
- 三遊亭さん
- 東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 5001~10000人)
いつも大変参考にさせていただいております。
現在弊社を原籍とする正社員が従業員代表を担っておりますが、これを弊社への出向者(原籍はグループ会社の正社員)へ変更したい流れがあります。
【現況について...
いつもご利用させて頂いておいります。
監査役会設置会社ではない、グループ会社の監査役選任を行うに当たり、
株主総会決議前に取締役会決議を実施する予定です。
(監査役1名を重任する)
以下手続き方法に...
お世話になります。
以下のような状況にあるのですが、適切な対処と言えるのかアドバイスを頂きたく相談させて頂きます。当方は子会社の社員です。
【経緯】
親会社の経営戦略的として子会社を吸収合併。
【...
株式会社タニタの様に希望する社員Aを個人事業主にして準委任契約を結んだ場合、Aが会社側の社員Bに指揮命令を行う事は問題有りませんでしょうか?
Aが個人事業主ではなく法人を設立して準委任契約を結んだ場合...
ある部門の部長が長期間、不在になります。
次の部長が確定するまで、当該部門の管掌役員である取締役が上位代行者として部長兼務する場合、報酬は現行の役員報酬を継続して支給するのみで使用人としての給与は支給...
監査役会がなく、監査役が1名選任されている場合の個別報酬額決定方法についてご教示ください。
弊社は監査役会設置会社で監査役会において決定としますが、グループ会社に監査役1名、監査役会設置をしていない...
いつもご回答ありがとうございます。
さて、来年度に向けて36協定の締結準備を進めております。
当社は、労働組合がなく各事業所から選出された代表社員との協定締結となりますが締結の際に、内容を事業所の責...
質問願います
役職についてですが
取締役と
取締役 部長
とではどちらが上司になり、部下になるなどありますか?
いつも参考にさせていただいております。今回掲題の件でアドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。
弊社は塾を運営しており現在4か所の校舎がございます。そのうち本部校以外の3校舎は以下のような...
新規制度として、永年勤続表彰休暇を導入するにあたりPAの方との対象について解決したく。
目的が今後の長期就業と功労にあります。調べますと、当社が吸収合併などを経たために
パート/アルバイトの勤務年数が...