「メンタルヘルス」に関するQ&A一覧

91件中31~40件を表示

メンタル不調の症状のヒアリングを主治医に行うことについて

初めて投稿いたします。中小企業で人事を担当しています。
対応方法が分からないため教えていただけますでしょうか。

抑うつ状態によるメンタル不調のため、4月に休職をしていた従業員がいます。
その後、5月...

351takaさん
山口県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2022/08/15 11:50 ID:QA-0118100 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

入社10営業日で鬱病で自宅療養となった社員の本採用拒否

 7月1日に採用した社員から、7月12日に適応障害(うつ状態)の診断書が提示(7月31日まで休職・自宅療養)されました。
 今後も同様な休業が繰り返される可能性もあることから、本採用拒否を考えておりま...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2022/07/13 07:05 ID:QA-0117139 中途採用 解決済み回答数 4 件

診断書を出してからの退職日決定について

昨年度のうちから、今年度春くらいには辞める辞めると言っている社員がおりますが、退職日が決まっておらず、採用計画や配置、業務あ分担の目処が立たないため、上司が面談したところ、いまは毎日出勤しているが、実...

花子さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2022/05/30 20:02 ID:QA-0115575 人事管理 解決済み回答数 2 件

中途採用者/試用期間の取り扱いについて

お世話になっております。

今回22年1月1日付で入社した中途従業員が、
2月中旬ごろ「心の病」と話があり、急遽欠勤がありました。
その後のヒアリングで"前職で「うつ病」を発症していた事"、
"前職で...

NNNゆーさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2022/02/25 15:54 ID:QA-0112710 中途採用 解決済み回答数 5 件

社内関係者を産業カウンセラーとして配置する際の注意点

メンタルやハラスメント等の相談窓口として、外部委託から社内関係者(資格を有する看護師で社員身分)に切り替える方向で考えています。
結果として、社員が社員をカウンセリングすることになり、中立性が保てるか...

TKさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2022/01/17 16:24 ID:QA-0111412 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

適応障害と診断された社員について

初めまして。よろしくお願いいたします。

10日ほど前「適応障害と診断されたため、退職したい」と申告してきた社員について相談させて下さい。

10日ほど前、人事担当者である私にある社員から「適応障害と...

CASITAさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2021/12/23 10:54 ID:QA-0110910 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

内定者の心の病気発覚について

お世話になっております。
今までに経験したことがない事例がございましたので、
ご意見をお聞かせください。

本年度の内定者と連絡が取れなくなり、辞退かと思っていた矢先
本人から「入院をしていた」と連絡...

SU-さん
静岡県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 301~500人)
2021/12/17 10:38 ID:QA-0110725 新卒採用 解決済み回答数 5 件

疾病の個人情報について

疾病の個人情報についての質問です。
疾病によっては就業制限が掛けられますが
なぜ就業制限がかけられているか?疾病名を人事以外の職場に伝える
ことは可能ですか?

安全配慮義務の観点から疾病名によっては...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2021/12/09 15:57 ID:QA-0110503 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

精神疾患での休職を求められた時の対応について

こんにちは。
月16日勤務で勤続6ヶ月のパートが精神疾患での休職を求めてきました。
就業規則には書いておらず、休職を受け入れられないことを伝え、有給消化後は出勤をしていただく旨を伝えました。
しかし、...

およやんさん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/12/06 22:11 ID:QA-0110405 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
91件中31~40件を表示