「定年・再雇用・勤務延長」に関するQ&A一覧

301件中131~140件を表示

労働条件通知書に記載する延長の可能性について

お世話になっております。

雇用条件通知書に雇用期間の延長について明記する必要があるかと思いますが、蓋然性がある程度見込まれる場合にのみ「延長の可能性がある」と記載すれば足りるのでしょうか。

それと...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2022/04/04 11:08 ID:QA-0113903 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

雇用条件に期間の延長がないとしていた場合について

いつもお世話になっております。

雇用期間(新規雇用で7か月)の定めがある従業員が、その雇用条件で「期間の延長なし」と明示されていた場合(代表者印と本人の署名がある通知書によるもの)、失業給付を受給に...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2022/04/04 10:34 ID:QA-0113897 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

就業規則によらない個別の労働契約による雇用は可能か?

当法人は定年60歳、65歳到達まで有期契約職員として継続雇用の制度を設けています。施設長を含め継続雇用に関する「再雇用職員就業規則」により65歳までの就業条件等を定めており、定年再雇用以外の有期契約職...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2022/03/16 12:47 ID:QA-0113372 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

定年後の雇用契約(形態)について

お世話になっております。
今回ご相談させていただきたいのは、社員が定年退職後の事なのですが、
60歳で定年し、退職時、課長職以上であれば月給制、以下であれば時給制にて継続雇用するのですが、その際、退職...

STRIKEさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/02/22 10:43 ID:QA-0112591 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件
301件中131~140件を表示