ミッション、経営理念、パーパス、クレド、目標の違い
ミッションにはビジョン・バリューの他にも、似たような言葉が多く存在します。それぞれを区別し、間違った使い方をしないことが重要です。
経営理念
「経営理念」とは、企業の活動方針の基本的な考え方を表します。経営者や創業者など、経営層によって策定されることが多く、社内外に企業の目指すべき姿を示します。
似たような言葉として「企業理念」があります。企業理念が企業のあり方や存在意義に重きを置くのに対して、経営理念は経営の目標や方針、手段を表す点に違いがあると言えます。また、企業理念は基本的に変わりませんが、社会のニーズに合わせて企業の目指す方向が変化した場合、経営理念は変わることがあります。
企業によっては、経営理念や企業理念をミッション、ビジョン、バリューの上位概念と置く場合もあれば、ミッションと同義で使ったり、ミッション、ビジョン、バリューの総体と捉えていたりするケースもあります。
パーパス
「パーパス(Purpose)」は、「目的」や「意図」などと訳され、ビジネスにおいては「なんのためにこの会社が存在するのか」という存在意義を指します。近年、経営やブランディングの観点から注目されています。
ミッションと近い概念であり、ミッションの中にパーパスを含めている企業もあります。違いとしては、パーパスの方が社会とのつながりをより強く意識している点、将来成し遂げたいことよりもいま現在のあるべき姿を指す傾向がある点が挙げられます。
クレド
「クレド(Credo)」は、もともと「信条」「志」「約束」を意味するラテン語で、企業理念や経営理念をより具体的な行動に落とし込んだ文言、あるいはそれを記したツールを指します。会社の理念を組織に浸透させるため、従業員自身がどのような行動を取ればいいのかをわかりやすく明示しています。
理念は社外に向けても発信するものですが、クレドは従業員にカードを配布したり朝礼で唱和したりと、社内に向けた発信の比重が高くなります。理念に沿った行動が取れる従業員の育成や、行うべきことが明確化することによるモチベーションアップにもつながります。
目標
目標を「組織として達成するべき目標」の観点から見ると、ミッションよりもビジョン(目指すべき理想の姿)に近い概念と言えます。ただし、「理想」という意味合いが含まれるビジョンは「目的を達成したときの姿や状態」を表すのに対し、目標は「目的を達成するための通過点」と捉えることができます。またビジョンには、「こうなりたい」という動機づけが含まれますが、目標は単に達成すべき事項を指します。
「ミッション」について深く知る記事一覧
ミッション
ミッション・ビジョン・バリューとは、それぞれの違い
ミッション、経営理念、パーパス、クレド、目標の違い
企業にとってミッションが必要な理由
ビジネスにおけるミッションの考え方
ミッションの浸透方法
ミッションについて参考になる企業事例
用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。
人事の学習帳 関連講座
関連する記事
「経営理念」に関する書式・テンプレート
経営理念浸透研修のプログラム例
経営理念(ミッション、ビジョン、バリュー)浸透を目指す際の研修プログラム例です。継続的な取り組みの一環として、研修を企画するときにご利用ください。