- 無料
- WEBセミナー ライブ受講
- 経営戦略連動の育成
- 研修後の行動変容
- フィードバック文化醸成
2025/12/05開催│成人発達理論を応用した人材育成のカギは「思考の抽象化と複雑性の向上」~本質的な成長を促す「深く考える力」を育む経験学習のヒント~
成人発達理論をもとに「思考の抽象化と複雑性」をテーマに、人と組織が本質的に成長していくためのヒントをお伝えします。経験を学びに変える「経験学習」と「グループリフレクション」の実践方法を紹介します。
- 開催日時
- 2025/12/05(金) 10:00 ~ 11:30
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講
セミナー概要
成長のカギとなる「思考の抽象化と複雑性」
私たちは長年にわたり、組織開発支援や企業研修等を通じて、「個々の成長の本質的な促進と支援」という課題に真摯に向き合ってきました。そして、能力開発の土台となる「心の成長」に焦点を当てた成人発達理論を人材育成に応用することが、その鍵だと確信しています。
この分野は、世界的な発達心理学者のロバート・キーガン氏やスザンヌ・クック=グロイター氏らが理論化してきました。その流れを引き継ぎ、レクティカ社の創業者であるDr. Theo Dawson(セオ・ドーソン)氏らは、多様な発達理論を横断的に捉える普遍的な指標を探求しました。
その核心となるのが、私たちが持つ「深く考える力」や「新たな視点を取り入れる力」の土台となる、思考の「複雑性」と「抽象度」です。レクティカ社が開発したLAS(Lectical Assessment System)は、まさにこの思考の深さを測定し、社員の潜在能力を引き出すサポートを行っています。
本セミナーでは、「思考の複雑性と抽象度」という視点から、社員(あなた自身も含めて)の発達を促す経験学習の具体的な応用手法をお伝えします。
経験学習を組織に根付かせるために
私たちは10年以上前から、「人材育成には経験学習が最も有効」と信じ、様々なトライを重ねてきました。しかし、概念は理解できても、組織全体に定着させるのは容易ではなく、試行錯誤の連続でした。
経験学習を通じて、
「過去の経験を未来の行動に活かす力」
「現実の出来事と、それに対する自分の内面(解釈)を仕分ける力」
「体験という具体から、普遍的な原則を見出す抽象化する力」
といった、自律的な成長の土台となる力を養うことができます。
今回は、この力を組織と個人の日常に「定着させるための具体的な方法」を紹介します。
当日の内容(予定)
成人発達理論や経験学習の概念を、具体的な体験を交えながら解説いたします。
・「事実」と「解釈」を切り分け、本質的な内省を始める方法
・内省を「他責(他者のせい)」ではなく「自責(自分ごと)」として深める方法
・日々の体験から学びを昇華させ、原則・理論の抽象度を高める方法
そして、セミナーの最後には、経験学習のサイクルを効果的に回すための実践的な「型」と、その型を日常に定着させるための「生成BOT」もご紹介いたします。現時点での知見はすべてオープンに共有しますが、まだ発展途上でもあります。ぜひ皆さんとともに、磨き上げていければと思います。
継続的な成長を叶えるための仕組みとご案内
発達段階を高めるプロセスは、残念ながら1日や2日の研修で完了するものではなく、年単位の継続的な実践が不可欠です。そのため、経験学習を習慣として根付かせ、成長のサイクルを継続的に回すための最も効果的な手法として、「グループリフレクション(グルリ)」という形での継続的な実践をおすすめしています。
本セミナーでは、個人と組織の発達促進を加速させたい皆様に向けて、グルリを実践的に継続できる場として、第2期となる公開型グルリのご案内もさせていただきます。
組織の未来を創る、本質的な人材育成のヒントを、この機会にぜひ掴んでください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
セミナー内容
- 成人発達理論とLAS(Lectical Assessment System)の関係
- 発達促進と経験学習の関係
- 経験学習を定着させるためのノウハウ
- 思考の複雑性を高める「思考強化グルリ」のご案内
お申し込みにあたっての注意事項
※同業他社の方、社労士等士業の方のお申込はお断りさせていただいております。
講師情報
株式会社グローセンパートナー
代表取締役
島森 俊央(シマモリ トシヒサ)
上智大学理工学部卒。出光興産株式会社に入社。10年間で多くの職種を経験する。その後、独立系コンサルティング会社にて、戦略立案から営業の現場支援を行い、人事コンサルタントとして活躍。上場企業のV字回復も実現。2007年取締役に就任。
2008年 株式会社グローセンパートナーを設立 。一部上場企業から中堅・中小企業、ベンチャー企業に至るまで、人事制度の導入や役員/管理職クラスの教育研修を通して、クライアントの業績向上と社員活性化の実績を多く残している。加藤洋平氏から直接、成人発達理論を学ぶとともに、自己変容の体験を進めており、既存のビジネスから一歩異なる視点でアドバイスができることが特徴である。
詳細情報
| 開催日時 |
2025/12/05(金) 10:00 ~ 11:30
Googleカレンダーに登録 |
|---|---|
| 会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講 |
| 講師 | 島森 俊央 |
| 受講費 | 無料 |
| 申込期限 | 2025/12/03(水) 17:00 |
| 申込後のキャンセル期限 | 2025/12/05(金) 10:00 |
| 受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務その他 |
| 主催 | 株式会社グローセンパートナー |
企業情報
| 株式会社グローセンパートナー [カブシキガイシャグローセンパートナー] | |
|---|---|
| 所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1銀座風月堂ビル5F |
| 対応エリア | 全国海外 |
| 代表者名 | 島森 俊央 |
| 従業員数 | 11名 |
| 事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ |