無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/11/05(水) 09:00 ~ 2025/11/12(水) 12:00開催
  • WEBセミナー
  • スキルアップ研修
  • フィードバック文化醸成
  • コミュニケーション施策

『 1on1 の極意』
~部下の本音や能力を引き出すコミュニケーション・スキル~

<管理職・リーダー向け>
・1on1の本質を理解し、具体的な進め方を体得したい方
・ メンバーとの信頼関係の維持や構築に悩んでいる方
・ 1on1の導入や効果的な進め方、浸透を検討している人事部門の方

開催日時
2025/11/05(水) 09:00 ~ 2025/11/12(水) 12:00
参加費
33,000円
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
『 1on1 の極意』
~部下の本音や能力を引き出すコミュニケーション・スキル~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

※WEB会議システム「Zoom」を利用して開催いたします。

ご自宅などのご希望の場所からご参加いただけます。参加方法の詳細はお申込みいただいた方に別途ご案内いたします。

「1on1ミーティング」は、部下の成長を支援し、組織のパフォーマンスを向上させるための重要なコミュニケーション手法です。
自律型社員を育てる、良好な職場環境をつくる、離職率を低減する、継続的な業績向上を実現するなどの目的で近年、日本企業において導入が急速に増えています。しかし、正しい知識を身に着けないまま導入するケースが散見され、効果的な 「1on1ミーティング」 が実現できない場合もあるようです。

多くの企業で以下のような課題が生じています。

・形式だけの1on1になってしまい、成果につながらない
・オンライン1on1が対面のようにうまくいかない
・コーチングと面談の違いが分からず、効果的な対話ができない

本セミナーでは、「1on1ミーティング」と一般的な面談の違いを理解し、部下の成長を引き出す具体的な進め方を実践的に学べます。

特に 「ステップごとの質問例」 を用いた実践ワークを通じて、1on1の流れを掴み、明日からすぐに実践できるスキル を身につけることができます。
1on1がうまく機能していない」と感じている方、形式だけの1on1から脱却したい方に最適なセミナーです。
ぜひ、この機会に1on1の本質を学び、効果的な運用へとつなげてください!

【受講者の声】

◎「コーチングとティーチングの違いが明確になり、納得感があった!」ポイントごとに違いを解説してくれたので、理解しやすかったです。すぐに使える「ステップごとの質問例」も大変参考になりました。

◎「相手に合わせたコミュニケーションの重要性を実感!」メンバーのコミュニケーション・タイプに応じて話し方を変える大切さを学べました。これから意識して実践したいです。

◎「学んだことをすぐに実践できるワークが良かった!」テーマごとに実践があったので、学びをその場で試せました。本や動画で学んできましたが、セミナーで体系的に学べたことで、全体像が整理できました。

 

キーワード:1on1、導入中上

 

 

プログラム

1. 個人と組織が活性化する「1on1ミーティング」とは
01  VUCAワールド ~不安定で不確実、複雑で混沌とした時代
02  今、どんなリーダーが求められているか
03  成功循環モデルで組織を活性化せよ!
04  1on1ミーティングと一般的な面談との違いとは?
05  1on1ミーティングの効果と実績 ~クオリティタイムになる~ 
06 1on1ミーティングが行われない6つの理由
07  1on1 3つのスキルの定義
   1. コーチング 2. ティーチング 3. フィードバック
08 コーチングが機能する仕組み
09 2つのステージとテーマ 
  具体的なテーマ例のご紹介
10 相手のコミュニケーション・タイプを知る
2. 「承認」と「傾聴」で深い信頼関係を築く
01  「ほめる」と「認める」の違い
02  部下にスイッチが入る効果的な認め方
03  部下を評価せず、存在そのものとして認める
04  「Iメッセージ」で横から伝える
05  部下がネガティブ・フィードバックを素直に受け入れる方法
06  部下と深い信頼関係を構築できる5つの傾聴スキル
07  心から「やりたい!」と思う目標とは
08  部下がどんどん成長する3つの質問

※プログラム内容は、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。

講師情報

本田 賢広


株式会社セブンフォールド・ブリス代表取締役
ビジネスコーチ株式会社 パートナーエグゼクティブコーチ

本田 賢広(ホンダ タカヒロ)

東京大学工学部卒業。三菱銀行へ入行後、プルデンシャル生命に転職。猛烈な営業活動と自己啓発で個人保険を年間360件販売し、全国2位を2度獲得。その後、マスミューチュアル生命で営業所長として最下位のメンバーを全国1位に育て、メガバンク担当キーアカウント・マネジャーとして売上250%を達成。「人は誰しも価値があり、使命がある」との確信から、2012年に株式会社セブンフォールド・ブリスを設立し独立。国際コーチング連盟マスター認定コーチ(MCC)として活動。延べ15,000人以上のマネジャーに1on1ミーティングを伝え、『実践!1on1ミーティング』(日本経済新聞出版)などの著書がある。

詳細情報

開催日時 2025/11/05(水) 09:00 ~ 2025/11/12(水) 12:00
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 本田 賢広
受講費 有料 33,000円 (支払い方法/銀行振り込み
1社1名様  :33,000円(税込)
1社2名様以上:27,500円(税込))
申込期限 2025/11/01(土) 17:00
申込後のキャンセル期限 2025/11/01(土) 17:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンスエンジニア・IT営業・販売・サービスマーケティング
主催 ビジネスコーチ株式会社

企業情報

ビジネスコーチ株式会社 [ビジネスコーチカブシキガイシャ]
所在地 〒105-0003  東京都港区西新橋1丁目7番14号京阪神 虎ノ門ビル 12階
対応エリア 全国海外
代表者名 細川 馨
従業員数 50名
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ

このセミナーに関係する資料

このセミナーに関係するサービス