- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり ライブ受講 聴講型
- スキルアップ研修
- eラーニング・LMS
- 研修後の行動変容
【40分でわかる!】
なぜ7割の社員は生成AIを使いこなせないのか?
全社で生成AI活用を広げるポイントとは
ウェビナーでわかること
●なぜ社員間で生成AIの活用に差が生まれるのか?
●生成AIを”全員が使いこなせる”組織に変えるためのポイント
●全社員が生成AIを活用できる環境をつくる具体策
- 開催日時
- 2025/10/29(水) 13:10 ~ 13:50
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型/Zoom配信/セミナー中に質問を受け付けます

- 特典
- アンケートにご回答いただいた方に【2週間の無料デモID】と【当日の投影資料】を進呈
セミナー概要
【 無料ウェビナー 10/29(水)13:10~13:50 】
生成AI活用の最大の壁は”社員間格差”
~7割の社員を底上げして、新時代でも戦える企業へ~
■本ウェビナーでわかること
- なぜ社員間で生成AIの活用に差が生まれるのか?
- 生成AIを”全員が使いこなせる”組織に変えるためのポイント
- 全社員が生成AIを活用できる環境をつくる具体策
■こんな方におすすめ
- 全社員に共通の生成AIリテラシーを身につけさせたい方
- 社内のAI活用意識を高め、推進の土台をつくりたい方
- 生成AI活用を社内に浸透させたいが、どこから始めればよいか悩んでいる方
- 生成AI教育のための教材・研修コンテンツを探している方
■生成AIに関する、こんなお悩みはありませんか…?
「一部の社員は積極的に生成AIを使っているけれど、多くの社員は使いこなせていない…」
「生成AIを使いこなしている社員と、活用しきれていない社員の差をどうやって埋めたらいいの?」
「結局、社員間のAI活用に格差があるから、組織全体の業務効率化や成果向上につながっていない…」
世の中のビジネスパーソンのうち、生成AIを業務に活用している人はおよそ3割にとどまり、
残りの7割はまだ十分に使いこなせていません。
しかし高度化する現代社会においては、全社員が生成AIを使いこなせる組織にならなければ、
生産性・人件費などあらゆる面で企業競争に勝てなくなる時代が目の前まで来ています。
だからこそ早急に「社員間における生成AIリテラシーの格差」を是正することが求められています。
■生成AIを組織に導入する最大の壁は”社員間のリテラシー格差”
本ウェビナーでは、生成AIの活用を推進する立場の皆さまに向けて
「なぜ生成AIの活用に、社員間で格差が出てしまうのか」
「なぜ7割もの社員は生成AIを使いこなせていないのか」という根本課題に迫り、
社員間における生成AIリテラシーの格差を是正するための実践的なアプローチを解説します。
生成AIを使いこなせる組織へと変えていくための第一歩になるはずです。
そして具体的なアプローチ方法の1つとして、
弊社のeラーニングコンテンツである「生成AIビギンズ!」についてもご紹介させていただきます。
組織全体で生成AIを活用し、企業競争を勝ち抜いていくためのヒントをお持ち帰りいただければ幸いです。
■2週間お試しできる無料デモIDを発行します!
本ウェビナーご参加後に、アンケートにご回答いただいた方には
「生成AIビギンズ!」の全編を2週間無料で体験できるデモIDを発行いたします!
実際のeラーニングの雰囲気や教材内容をご確認いただけます。
※Zoomにて配信します。開催の前日10/26に受講情報をメールいたします。
※定員に達し次第お申込みを締め切らせて頂きます。
※同業他社からのお申込みの場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。

プログラム
|
|
|
|
|
|
講師情報

株式会社NTT HumanEX HCビジネスクリエイト部
中村 莉衣(ナカムラ リイ)
NTTグループでコンシューマ向けサービスのマーケティング業務を経験。現在は人材や組織に関する課題解決に向け、研修やeラーニング等のサービス開発およびプロモーションに従事。特にDXや生成AI関連のコンテンツ開発に注力している。

株式会社NTT HumanEX HCビジネスクリエイト部
新間 理紗(シンマ リサ)
営業担当としてお客様課題に合わせた学習ソリューションを提供後、現在は研修やeラーニング等の商材開発に従事。リスクマネジメント分野を中心に市場課題を解決するコンテンツ企画・開発リリースを担う。
ウェビナー等も開催し社内外のプロモーション活動にも携わる。
詳細情報
開催日時 |
2025/10/29(水) 13:10 ~ 13:50
(受付2025/10/29(水)13:00~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講、聴講型Zoom配信/セミナー中に質問を受け付けます |
講師 | 中村 莉衣、新間 理紗 |
受講費 | 無料 |
定員 | 100名 |
特典 | アンケートにご回答いただいた方に【2週間の無料デモID】と【当日の投影資料】を進呈 |
申込期限 | 2025/10/28(火) 17:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/10/28(火) 17:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務法務・コンプライアンスマーケティングその他 |
主催 | 株式会社NTT HumanEX |
企業情報
株式会社NTT HumanEX [カブシキカイシャエヌティティヒューマネクス] | |
---|---|
所在地 | 〒106-8566 東京都港区南麻布1丁目6-16アーバンネット麻布ビル4階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 市川 泰吾 |
従業員数 | 60名 |
資本金 | 2.5億円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ |
このセミナーに関係する資料

- サービス・製品資料
- eラーニング
生成AIを“誰もが使えるスキル”に変える、生成AIビギンズ!~紹介資料

- レポート・調査データ
- eラーニング
- 研修コンサルティング
【人事・総務が知っておくべきeラーニングの実態】
『eラーニングと人的資本価値向上』に関する企業の意識調査

- お役立ちツール
- 意識改革・活性化
- eラーニング
【人事が押さえておきたいキホンシリーズ】リスキリング:リスキリングとは~メリット・導入ステップ・注意点を総解説
このセミナーに関係するサービス

ERP・人事システム 生成AIを“誰もが使えるスキル”に変える「生成AIビギンズ!」
【無料ID発行中】生成AIを「なんとなく知っている」から「業務で使ってみよう」に変える、全社員向けeラーニング

ERP・人事システム DXの本質と全体像をリアルにつかめる「DXビギンズ!」
【無料ID発行中】これを見ればDXがわかり、1歩踏み出せる!全社員向けeラーニングコンテンツ
