無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/11/14(金) 15:00 ~ 15:45開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講
  • 就業規則の作成・変更
  • 労働法改正への対応
  • 育児介護両立支援制度

改正育児・介護休業法で変わる職場づくり ~従業員が“辞めない”環境とは?~

育児・介護休業法の改正を踏まえ、社員が介護や育児を理由に離職しない職場づくりに向けて、人事の役割と現場で実践できる具体策を学ぶセミナーです。

開催日時
2025/11/14(金) 15:00 ~ 15:45
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講
改正育児・介護休業法で変わる職場づくり ~従業員が“辞めない”環境とは?~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
セミナー終了後のアンケートに回答いただいた方に
資料をプレゼント

セミナー概要

育児・介護休業法の改正を受け、企業には「介護や育児を理由に社員が離職しない職場環境づくり」が求められています。本セミナーでは、法改正の背景とポイントを整理したうえで、制度理解にとどまらず、「社員が辞めない職場」をどう実現するかに踏み込みます。

介護離職を招きやすい職場の特徴や、事前の情報提供、制度整備、上司の姿勢づくりなど、現場で実践できる具体的な対応策を紹介。人事部門が果たすべき役割を明確にし、企業としての備えと支援のあり方を考えるセミナーです。

 

【こんな方におすすめ】

・従業員の介護離職リスクに備えたい経営者の方

・法改正にどう対応すべきか具体策を知りたい人事の方

・制度はあるが活用されていないと感じている企業の担当者様

・ダイバーシティ推進や従業員支援・人的資本の取り組みなど、ESG投資を担当されている方

 

講師情報

佐藤 紀一

横浜泉社会保険労務事務所
特定社会保険労務士

佐藤 紀一

【プロフィール】
400人規模の介護事業所の人事担当を経て社労士事務所を開業。現在、主に介護・障害福祉事業所を顧問先として人事労務業務のほか指定申請・更新、処遇改善加算計画・報告の支援・代行も行う。

【所有資格】
メンタルヘルスマネジメントI種マスター、年金アドバイザー2級、FP2級、第一種衛生管理者など

詳細情報

開催日時 2025/11/14(金) 15:00 ~ 15:45
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講
講師 佐藤 紀一
受講費 無料
特典 セミナー終了後のアンケートに回答いただいた方に
資料をプレゼント
申込期限 2025/11/14(金) 12:00
申込後のキャンセル期限 2025/11/14(金) 15:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務その他
主催 株式会社ツクイ

企業情報

よりそいコンシェル for Business/株式会社ツクイ [ヨリソイコンシェル フォー ビジネス/カブシキガイシャツクイ]
所在地 〒233-0002  神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1
対応エリア 全国
代表者名 高畠 毅
従業員数 21300名
資本金 500万円
事業カテゴリ 福利厚生安全衛生・リスクマネジメント・EAPその他