無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/11/11(火) 09:30 ~ 17:30開催
  • 東京都/千代田区
  • メンタルヘルス・EAP

職場のメンタルケア・マネジメント実践研修(会場/オンライン開催)

【こんな方におすすめ】
管理者に求められる実践的なメンタルケアの手法を学びたい方

開催日時
2025/11/11(火) 09:30 ~ 17:30
参加費
44,000円
開催地
東京都千代田区
職場のメンタルケア・マネジメント実践研修(会場/オンライン開催)
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

管理者に求められる実践的なメンタルケアの手法を学ぶ

【期待される効果】

メンタルヘルスに関する管理者のマネジメントスキルが更に向上します。

メンタル不調の未然防止、早期発見、職場復帰への対応を、マネジメントの観点から学ぶことができます。

具体的な事例検討を通じ、職場で実践可能な対応策を身につけることができます。

【研修の特徴】

特徴1

理論からスキルまで、管理者に求められる人材育成能力を向上することができます。

特徴2

行動科学やカウンセリング心理学などの理論を背景にプログラムを進めていきます。

 

【プログラム概要】

1.ケーススタディによりマネジメントの対応力を学びます
未然防止、早期発見、職場復帰の際の管理者・リーダーとしてのとるべき対応策をケーススタディ中心に進めていきます。
ラインケアの基本知識をすでにご存知の方で、職場での対応を実践的に学ばれたい方向けの内容です。

2.未然防止、早期発見に役立つマネジメントスキルを学びます
管理者の部下への関わリ方によって、部下のメンタルへの影響が異なってくるといわれます。
部下に対し管理者はどのような支援をすればいいのか、職場でのその活用について考えます。
また、メンタル不調者を出さずに、予防=育成につなげるためのマネジメントスキルを習得します。

【 プログラム構成図 】

プログラム

1. 職場のメンタルヘルスとマネジメント
(1)ラインによるケア(一次~三次予防)
(2)ストレスの構造と心身の不調
(3)職場改善のチェックポイント
2. 不調者を発生させない一次予防のマネジメント
(1)いきいきした働きやすい職場づくり
(2)良好な人間関係づくりに活かすコミュニケーション
(3)指導とハラスメントの違い
3. 早く手を打つ二次予防のマネジメント
(1)早期発見のポイント
(2)陥りやすい誤った対応
(3)基本的な初期対応の流れ
(4)傾聴技法の活用

講師情報

三浦 哲

日本生産性本部 
カウンセリング・マネジメントセンター 主任講師

三浦 哲(ミウラ テツ)

「職場のメンタルケア・マネジメント基礎研修」の続編に該当し、応用展開を考える研修です。「基礎研修受講済み」の方々に合わせた内容ですのでご注意ください。動画事例や文字事例などを活用してマネジメント上の「二次予防(早期発見~早期対応)」を中心に考えていきます。グループ討議や面談ロールプレイなどを通じて、職場メンバーとの関わり方を一緒に考えていきましょう。

詳細情報

開催日時 2025/11/11(火) 09:30 ~ 17:30 (受付2025/11/11(火)09:00~)
Googleカレンダーに登録
会場住所 東京都千代田区平河町2-13-12 生産性ビル (地図を表示)
会場名 東京都千代田区 日本生産性本部セミナー室
講師 三浦 哲
受講費 有料 44,000円 (支払い方法/※会員割引価格:39,600円
※請求書は、セミナー開催3週間前より送付させていただきます。
※参加費は開催日までにお振込み下さい。)
定員 30名
申込期限 2025/11/10(月) 17:00
申込後のキャンセル期限 2025/10/24(金) 17:00
受講対象 管理職人事・労務その他
主催 公益財団法人日本生産性本部

企業情報

公益財団法人日本生産性本部 [コウエキザイダンホウジンニホンセイサンセイホンブ]
所在地 〒102-8643  東京都千代田区平河町2-13-12
対応エリア 全国
代表者名 小林喜光 会長(代表理事)
従業員数 270名
資本金 16憶8,000万円(基本財産)
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイITコンサルティング・サポートビジネス効率化・支援