無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/10/28(火) 11:00 ~ 12:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 経営戦略・経営管理

『今、改めて考えるダイバーシティ経営 2025』 ―ルナルナ オフィスとCradleが、健康支援からウェルビーイング経営まで最新事例を徹底解説―

開催日時
2025/10/28(火) 11:00 ~ 12:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
『今、改めて考えるダイバーシティ経営 2025』 ―ルナルナ オフィスとCradleが、健康支援からウェルビーイング経営まで最新事例を徹底解説―
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

■セミナー内容 

ダイバーシティ推進を牽引する2社が、待望の初共演!
女性の健康支援の最前線と、企業全体を支えるウェルビーイング経営の実践事例を一挙公開。
DEIや女性活躍を進める中で、「動きが続かない」「伝わりきらない」「点で終わる」——そんな停滞感はありませんか。
それは、戦略・文化・ケアがつながり切れていないからかもしれません。

 

本セミナーでは、ルナルナ オフィス×Cradleが、現場に息の長い変化を生むための指針を共有します。
「やって終わり」から、「続き、根づき、成果になる」取り組みへ。
自社のダイバーシティ推進の具体的なヒントを持ち帰れるウェビナーです。
この機会を逃さず、ぜひご参加ください!

 

■このウェビナーで得られること

• 健康支援の具体的な実践例
• DE&I/ウェルビーイング推進のリアル
• 取り組みを成果につなげるポイント

 

■このような方におすすめ

• 「健康経営/女性活躍」の最新施策を俯瞰したい
• 女性社員支援と職場環境の改善を同時に進めたい
• 健康支援を起点にDE&I/ウェルビーイング経営へ広げたい

講師情報

株式会社Cradle
執行役員CRO

留目 広志(トドメ ヒロシ)

エムスリーグループで医療機関向けコンサルティングに従事後、フリー株式会社でパートナービジネス部門の責任者として200名規模の組織を統括。
成長戦略の立案から組織構築、マーケティング・セールス・CSの統合マネジメントを担い、事業の急成長を実現。

2025年2月より株式会社Cradleに執行役員CROとして参画。ウェルビーイングを軸に、豊かで持続可能な社会の実現を目指す。

株式会社LIFEM
取締役

野村 優美(ノムラ ユウミ)

丸紅に入社後、主に金融事業に従事。ノンバンク事業や海外新規金融ビジネス参画検討、国内中堅中小企業の経営支援を行うPEファンド事業などを担当したのち、2020年に経営企画部に配属。国内事業の拡大・推進を図るミッションのもと、日本の社会課題を解決する事業としてフェムテック市場へ参画。パートナー企業のカラダメディカ社・エムティーアイ社とともに2022年LIFEM社を設立し、働く女性の健康課題を支援する法人向けサービスを通じ、職場環境改革と企業競争力強化の支援を目指す。

詳細情報

開催日時 2025/10/28(火) 11:00 ~ 12:00
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 留目 広志、野村 優美
受講費 無料
申込期限 2025/10/28(火) 11:00
申込後のキャンセル期限 2025/10/28(火) 11:00

企業情報

株式会社LIFEM [カブシキガイシャライフェム]
所在地 〒163-1435  東京都西新宿3-20-2東京オペラシティタワー35F
対応エリア 全国
代表者名 菅原 誠太郎
従業員数 5名
資本金 1億円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ福利厚生

このセミナーに関係するDL資料

このセミナーに関係するサービス