無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/10/30(木) 12:00 ~ 13:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 福利厚生
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • チームビルディング

なぜ理念は社員に響かないのか?──エンゲージメント低下を防ぐ“理念浸透の仕組みづくり”

理念やMVVの浸透は、多くの企業にとって大きな課題です。
「組織に一体感がない」「エンゲージメントが低下し、離職が止まらない」こうした悩みに対し、「仕組み」と「手法」の両面から解決策を提示します。

開催日時
2025/10/30(木) 12:00 ~ 13:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/BiziBl
なぜ理念は社員に響かないのか?──エンゲージメント低下を防ぐ“理念浸透の仕組みづくり”
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
セミナー終了後のアンケート回答でセミナー資料をプレゼント

セミナー概要

理念やミッション・ビジョン・バリューの浸透は、多くの企業にとって大きな課題です。

「組織に一体感がない」
「エンゲージメントが低下し、離職が止まらない」
「社員が理念を自分ごと化できていない」
「社内報が読まれていない」

こうした悩みに対し、「仕組み」と「手法」の両面から解決策を提示します。

【このセミナーで得られること】
・理念浸透が失敗する理由とその解決策
・社員を巻き込む具体的な仕組みづくりのヒント
・社内ラジオによる新しい社内コミュニケーション手法
・理念浸透施策のゴール設定・効果測定の考え方
 

<参加特典>
アンケートにご回答くださった方に本セミナーの資料をプレゼント!

<アジェンダ>

◆ご挨拶
◆第1部 理念浸透が失敗する理由と成功の仕組みづくり
◆第2部 音声で実現するエンゲージメント向上事例
◆第3部 パネルトーク:社員を巻き込む仕組みと理念浸透のゴール設定

<こんな人におすすめ>

・社員エンゲージメントを高めたい
・組織に一体感を生み出したい
・理念浸透に課題を感じている
・社内報や社内コミュニケーションを刷新したい

プログラム

第1部 理念浸透が失敗する理由と成功の仕組みづくり
 
第2部 音声で実現するエンゲージメント向上事例
 
第3部 パネルトーク:社員を巻き込む仕組みと理念浸透のゴール設定
 

講師情報

山下 隆太

株式会社オトバンク
執行役員(法人事業担当)

山下 隆太(ヤマシタリュウタ)

2011年にヤフー入社、2014年にリクルートに転職しEC事業責任者、プロダクト開発や新規事業開発に注力。2019年にアパレルECスタートアップに参画し取締役に任用。2022年2月より執行役員(法人事業担当)として現職。趣味はジョギングとコーヒー屋巡り

乗松 諒

ourly株式会社
執行役員

乗松 諒(ノリマツ リョウ)

2022年、ourly創業1ヶ月目にセールスとして参画。以降3年半で、約1,500社の組織改革や社内コミュニケーション活性化、エンゲージメント向上施策を提案。前職の経験を活かし、製造業界を中心に担当しながら、コンサルティングセールス全体を統括。2024年2月より執行役員に就任。

詳細情報

開催日時 2025/10/30(木) 12:00 ~ 13:00
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講BiziBl
講師 山下 隆太、乗松 諒
受講費 無料
特典 セミナー終了後のアンケート回答でセミナー資料をプレゼント
申込期限 2025/10/30(木) 12:00
申込後のキャンセル期限 2025/10/30(木) 12:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務マーケティング
主催 株式会社オトバンク、ourly株式会社

企業情報

株式会社オトバンク [カブシキガイシャオトバンク]
所在地 〒113-0033  東京都文京区本郷3-4-6御茶ノ水エビヌマビル8階
対応エリア 全国
代表者名 久保田裕也 / 上田 渉
従業員数 61名
資本金 479,155,000
事業カテゴリ 人材育成・研修福利厚生販促プロモーションその他