無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/11/18(火) 16:00 ~ 17:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 経営戦略連動の育成
  • HRBPによる事業支援
  • 人事戦略・人事ポリシー

【無料】[三菱重工業が語る]人事組織は経営の推進力となれるのか

現代において、人事部門に求められる役割は大きく変化しています。世の中の動きに先駆けてHR改革に挑んだ三菱重工業。「HRから変わって、HRが変えていく」をコンセプトにした取り組みとその成果とは?

開催日時
2025/11/18(火) 16:00 ~ 17:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
【無料】[三菱重工業が語る]人事組織は経営の推進力となれるのか
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

【このセミナーでわかること】

  • 経営戦略実現に向けたHR組織変革のポイント
  • HR機能の「分権推進」とHR組織の「一枚岩化」とは
  • 現場への施策浸透におけるマネジメント層やHRBPの役割

 

【詳細】

━━━━━こんな方におススメ━━━━━━━
●経営戦略と人事施策を連動させたい
● 全社人事とHRBPの役割分担に悩ましさを感じている
●人事施策を現場浸透させるべく動いているが、変化の兆しが見えない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事の役割は、かつてないほど多様化・高度化し、今まさに転換点を迎えています。

人的資本経営を推進するためにも、人事はこれまでのような管理主体ではなく、
事業戦略に連動したHR戦略への転換が求められます。

HRが自ら変革できなければ、目の前の課題に場当たり的に取り組み、
事業戦略から乖離してしまい手段が目的化する事態に陥ってしまうことも。
それでは、本質的に課題を捉え、戦略と連動しながら解決に向けて取り組むためには
どうすればよいのでしょうか?

この問いに対し、三菱重工業は人事組織の在り方そのものを見直す「HR部門の大改革」へ挑みました。

本セミナーには、改革を牽引した三菱重工業HR改革推進室 室長の木村様をお招きし、
変革に至った背景やHR戦略策定に際して重視したポイントなど、
当事者だからこそ語れる“リアル”なお話を伺います。

●これまでのHR運営を転換し、「事業戦略とHR戦略の連動」を実現するためには?
●事業軸でのHR機能強化やHRBP育成といった「分権化」を進める一方で、分権による遠心力が働く中、いかにHR組織としての意思統一と一体感を築き「一枚岩」として機能させるか?
●経営・HRの思想を現場マネジメントや従業員に浸透させるための仕組みとは?

人事が直面する新たな課題だけに、悩みは尽きないのではないでしょうか。
このお悩みを紐解くヒントは、先駆者の取り組みの中にあるかもしれません。

日本を代表する企業の取り組みをお聞きできる貴重な機会ですので、
ぜひ奮ってご参加ください。


【対象者】

人事および人材開発部門担当者、部門人事(HRBP)など

プログラム

プログラム
(1)日本型雇用に対する昨今の見直しの風潮・360度評価への注目
(2)「管理型から自律型」へ移行する必要性
(3)ポスト任用の透明性を高めることで実現するキャリア自律とサクセッション
(4)質疑応答・ディスカッション

講師情報

木村 達也

三菱重工業株式会社
HR改革推進室 室長

木村 達也

1999年、三菱重工業株式会社に新卒入社し、エアコン製作所でカーエアコン営業を担当。2002年本社人事部に異動。2014年からヨーロッパ法人のHR責任者を務め、2019年グローバルHR部戦略グループ長。2022年HR改革推進室タレントマネジメント計画グループ長、2024年から現職。

堀田 雄一郎

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
サービス統括部 HRMサービス推進部 ソリューションセールスグループ ソリューションアーキテクト

堀田 雄一郎

ビジネススキル領域の営業支援、人材開発領域の営業、事業企画を経て、現在はHRMサービス開発部門に所属。従業員の離職防止やキャリア自律、エンゲージメント向上を目的とした施策立案など、人材育成や組織開発分野で大手企業を中心にご支援しております。実践的な知見と具体的な事例を通じて、皆さまの組織課題解決に役立つ情報をお届けします。

詳細情報

開催日時 2025/11/18(火) 16:00 ~ 17:00 (受付2025/11/18(火)15:50~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 木村 達也、堀田 雄一郎
受講費 無料
定員 50名
申込期限 2025/11/17(月) 00:00
申込後のキャンセル期限 2025/11/17(月) 12:00
受講対象 経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

企業情報

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ|人材育成・組織開発 [カブシキガイシャリクルートマネジメントソリューションズ|ジンザイイクセイ・ソシキカイハツ]
所在地 〒108-0023  東京都港区芝浦3-16-16住友不動産田町ビル東館
対応エリア 全国海外
代表者名 代表取締役社長 山﨑 淳
従業員数 627名
資本金 1億5千万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ

このセミナーと同じ分野の他社セミナー