無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/12/03(水) 12:30 ~ 2025/12/05(金) 14:30開催
  • 千葉県/習志野市
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コミュニケーション

中堅社員の成長を阻む”3つの壁”を克服する【合宿】第277回

【こんな方におすすめ】
自ら考えて行動する自律型人材に変わりたい方
良好なコミュニケーションの取り方を身につけたい方
ストレス耐性を高めるコツを身につけたい方

開催日時
2025/12/03(水) 12:30 ~ 2025/12/05(金) 14:30
参加費
143,000円
開催地
千葉県習志野市
中堅社員の成長を阻む”3つの壁”を克服する【合宿】第277回
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

中堅社員の成長を阻む”3つの壁”を克服する

「指示したことはきっちり行うが、それ以上のことは・・・」
「上司やチームメンバーとのコミュニケーションに悩んでいる・・・」
「仕事の質・量ともに増え、その重圧に疲弊してしまっていて・・・」

このような
1. 指示待ち  2. コミュニケーション不足  3.  重圧による疲弊
が中堅社員の成長を阻む”3つの壁”になっています。

当研修では、こうした”3つの壁”を克服し、事業を支える人材に変えていきます。

【期待される効果】

指示待ちの受け身型から、自ら考えて行動する自律型人材に変わります
組織内での自らの役割を認識し、組織の成長へ貢献できるようになります
職場内における良好なコミュニケーションの取り方やストレス耐性を高めるコツが身につきます

【研修の特徴】

◆特徴1
<主体的に課題を見つけ動ける>
「指示待ち」から脱却し、自律的に行動するマインドに変化させます。
業務遂行力を自ら高め続ける方法を学び、スキルアップの循環を生み出します。

◆特徴2

<コミュニケーション力の強化>
上司や部下との対話を深め、チームをまとめる力を身につけます。
リーダーシップやチーム調整力を高め、メンバーの潜在力を引き出す方法を学びます。

◆特徴3
<メンタルセルフケアの習得>
ストレス耐性を強化し、持続的に高い実行力を維持す方法を学びます。
仕事のプレッシャーに向き合い、乗り越える力を身に着けます。

【プログラム概要】

プログラム

オリエンテーション
ご昼食を済ませてから研修施設へお越しください。
(12:30開始)
1. 世の中の変化と求められる中堅社員像
1.世の中の変化と求められる中堅社員像
2.中堅社員に求められる業務遂行力と問題解決
・仕事のマネジメント
2. 中堅社員に求められる業務遂行力と問題解決(続き)
2. 中堅社員に求められる業務遂行力と問題解決(続き)
・問題解決の基本動作
・自職場の課題分析
3. 中堅社員に求められるチームの取りまとめ
・後輩指導の実践ポイント
・コンプライアンスへの取り組み方
3. 中堅社員に求められるチームの取りまとめ(続き)
・若手・新人社員への対応
・年長者への対応

4.中堅社員としての自身の強みと託されている期待
・ストレス耐性を高める
5. メンバー対応の課題を検討する
・「人」に関する課題解決
・全体討議
・対話演習
5.メンバー対応の課題を検討する(続き)
6.まとめ
(14:30終了)

講師情報

三浦 哲

日本生産性本部 
カウンセリング・マネジメントセンター 主任講師

三浦 哲(ミウラ テツ)

中堅社員はある程度の業務経験を積んでいるため、新入社員・若手時代と比べて成長実感を得る機会が減ってしまいます。また、業務上・組織上いずれにおいても板挟みになるようなシーンに出くわすことが多く、モチベーションの維持に苦労することの多い階層ではないでしょうか。
受講者の方々には、本研修を通じて自分自身の強みを洗い出していただきます。また、今以上に活躍する姿を描くことで仕事にわくわくしながら取り組めるような想いを持ち、今後の飛躍に繋げられるような場を提供します。
この研修を通じて現場の中核となる社員の方々のリテンションの場としていただければ幸いです。

詳細情報

開催日時 2025/12/03(水) 12:30 ~ 2025/12/05(金) 14:30 (受付2025/12/03(水)12:00~)
Googleカレンダーに登録
会場住所 千葉県習志野市茜浜2-3-2 (地図を表示)
会場名 千葉県習志野市 トーセイホテル幕張&セミナー幕張
講師 三浦 哲
受講費 有料 143,000円 (支払い方法/会員割引価格:126,500円
うち宿泊費・食事代 31,000円
請求書はセミナー開催3週間前より送付させていただきます
参加費は開催日までにお振込み下さい)
定員 30名
申込期限 2025/12/02(火) 17:00
申込後のキャンセル期限 2025/11/14(金) 17:00
受講対象 若手・中堅社員
主催 公益財団法人 日本生産性本部

企業情報

公益財団法人日本生産性本部 [コウエキザイダンホウジンニホンセイサンセイホンブ]
所在地 〒102-8643  東京都千代田区平河町2-13-12
対応エリア 全国
代表者名 小林喜光 会長(代表理事)
従業員数 270名
資本金 16憶8,000万円(基本財産)
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイITコンサルティング・サポートビジネス効率化・支援