カブシキガイシャジェイック
- 無料
- WEBセミナー
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
- ロジカルシンキング・課題解決
もし自社の社員がデール・カーネギーの「人を動かす」を学んだら
- 開催日時
- 2022/09/22(木) 11:00 ~ 12:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/Zoom

セミナー概要
POINT1:おさらい~デール・カーネギーとは?
POINT2:2022年、なぜ今改めて「人を動かす」が必要とされるのか?
・組織における問題は、コミュニケーションの齟齬が要因(であることが多い)
・IT化、情報の多様化、情報流通の多様化
・コミュニケーションは世代間ギャップが最も大きい
・「人を動かす」を読んでいる人もできていないこと
・キーワードは『いつも』『いつでも』
・コミュニケーション力を高める難しさ
POINT3:デール・カーネギー・トレーニングを私が薦める理由
・デール・カーネギー・トレーニングを受講すると起きる劇的な変化
1)相手の価値観に合わせた話し方をするようになる。
2)話しやすい雰囲気づくりをするようになる。
3)弱点よりも良いところをみる。見方が変わる。
4)他者に行動を促すコミュニケーションになる
5)「伝える」が「伝わる」に変わる。熱意が伝わる。
6)理念やミッションが浸透する。
・劇的な変化が発生するメカニズム
・EC×BC=PC
・フォーチュン500の90%以上が導入するデール・カーネギー・トレーニング
・行動変化 匠の技「コンフォートゾーン」
・インプット:アウトプット=1:9
・パーソナルにカスタマイズされた『人を動かす』30の法則
・アメリカの研修⇒学ぶ過程がフツウに楽しい
講師情報

株式会社ジェイック
常務取締役
近藤 浩充(コンドウ ヒロミツ)
大学卒業後、情報システム系の会社を経て、ジェイックに入社。技術者の派遣を行う「IT戦略事業部」を立ち上げ後、全社のマーケティング機能を担う「経営戦略室」室長に就任。2012年より取締役/教育事業部長となり、社内の人材育成、マネジメントで手腕を磨く。2013年には中小企業向け原田メソッド研修の立ち上げを企画推進し、自部門および全社の業績を向上させたことにより、同社の常務取締役に任命される。2015年より就職カレッジ事業部長を兼務し、『人と組織のチェンジ・プロモーター』であるべく日々奔走している。
詳細情報
開催日時 | 2022/09/22(木) 11:00 ~ 12:00 (受付2022/09/22(木)10:45~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)Zoom |
講師 | 近藤 浩充 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2022/09/21(水) 12:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2022/09/21(水) 12:00 |
受講対象 | 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務 |
主催 | 株式会社ジェイック |
企業情報
株式会社ジェイック [カブシキガイシャジェイック] | |
---|---|
所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神保町1-101神保町101ビル6F |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 佐藤 剛志 |
従業員数 | 229名 |
資本金 | 2億6,205万円(2024年7月末現在) |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ人材採用メディア人材紹介・再就職支援 |