労働時間に対しての休憩時間について
アルバイトの休憩時間についての相談になります。
シフト制を採用しており、労働時間に対して休憩を頂いています。
6H超の場合は45分
8H超の場合は60分の休憩としていますが、
これは、実労働時間がそ...
- わさわささん
- 東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 1001~3000人)
フリーワード | アルバイト |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
アルバイトの休憩時間についての相談になります。
シフト制を採用しており、労働時間に対して休憩を頂いています。
6H超の場合は45分
8H超の場合は60分の休憩としていますが、
これは、実労働時間がそ...
時給制アルバイトスタッフの保険料に関しまして質問です。
週5日、9-18時のシフトで勤務する方の標準報酬月額を
予定シフトを元に掲載し算定していましたが、
本人の都合でシフトインが出来ず、標準報酬月...
お世話になっております。
過去Q&Aの「社内のアルバイトについて」投稿日:2020/09/09 17:33
と似た内容ですがご相談させてください。
5人程度の小さな会社です。
この度本業とは別に、小...
いくつか質問がありどうぞよろしくお願いします。
日帰り出張の定義を、「勤務地より行程30kmを超す地域に出張し、または勤務地を離れて4時間以上出張し、宿泊を伴わないもの」としたいと考えております。
...
いつもお世話になっております。
当社では、シフト制の勤務で稼働いただいているアルバイトさんがいます。
年末年始やGWなど、会社としての繁忙期に人手不足となるため、その時期だけ8時間以上のシフトが組め...
会社の方針で次年度以降に、正社員の勤務時間が8時間から7時間へ変更になる予定があり、正社員は7時間労働でシフト勤務を行う計画です。
そうなった場合、8時間労働を行っている派遣社員も7時間になる予定です...
社員の健康保険の扶養についてご教示ください。
当社の男性社員(年収約1,000万円)について、現在大学生の子供を被扶養者としておりますが、先日離婚が成立しました。なお、妻は国保に加入しております。
現...
アルバイト従業員を採用することになりました。
勤務時間/9:00~18:00
となります。
基本的には残業なしです。
この方がある日45分の遅刻をしてきたとします。
その日の勤務時間は9:45~18...
警備会社の者です
関東の一都六県に現場があり、東京を主体に、それぞれの都道府県には支社や営業所はありません。
各県で採用活動をしていますが、各県の最低基準を基本と考えていました。
例として埼玉県の隊員...
学習塾を経営しています。部下の塾の教室長が管理監督者に該当するかどうかアドバイスをいただければありがたいです。
教室長の勤務する塾には、教室長をトップとして部下に大学生アルバイト講師約20名と事務ス...
弊社は給与の支払いを20日〆当末払いの支払いサイクルで行っています。
〆から月末まで時間がないため
アルバイトやパートの方には
基本、20日の15:00までに
出勤簿を提出してもらっています。
そう...
現状アルバイトはおらず対象者がいるわけではありませんが、今後のために就業規則を整備したいのでご相談させてください。
Aさんについて
雇用形態:アルバイト
勤務日数:週4日、1日8時間勤務。
給与:...
現在、法人で運送業①を営んでおり、
個々の個人事業主と配送量に応じた歩合制で請負契約を結んでおります。
新たな事業展開として別事業②を行う予定なのですが、
その事業②に関しては、請負ではなく雇用契約...
いつも参考にさせていただいております。
現在、専門学生のアルバイトがR5.7.1~R6.3.31の有期契約で労働条件通知書を締結し、雇用保険に加入しております。
両者間では「3ヶ月の試用期間を経て、...
【前提条件】
全社員:1,000名(複数の事業所があり、30名~500名の範囲)
雇用形態:正社員、契約社員、パート、アルバイト(事業所によっては、非正規社員が数名しかいない事業所あり)
【ご質...
時給制のアルバイトの時給について、通常の時給にプラスをして、土日祝と繁忙期には割増した賃金を支払うことを予定しています。
しかし、「繁忙期」が具体的に何月何日なのかが現時点で確定をしていない状況です。...
1. 固定残業代制はどのような給与形態に使用することができる仕組みでしょうか。月給に固定残業代を含むことはできると思うのですが、日給はそもそも何時間働いてもその額なので●時間までの残業代を含む、という...
正社員の副業を解禁したことをきっかけに、パート・アルバイトの副業(兼業、Wワーク)の労働時間についても管理していくことになりました。
既に兼業申請をされているパート・アルバイトの労働時間を確認したとこ...
いつもお世話になっております。
掲題の件についてご質問致します。
元々週5日40時間勤務でアルバイト契約をしております。
しかし、6カ月連続で提出シフト通りに出勤をせず、
欠勤が続き週20時間を下回...
よろしくお願いいたします。
アルバイト社員から退職時に源泉徴収票の発行を依頼されました。
その際、マイナンバーの確認が未了でしたが、発行しても問題ないでしょうか。
氏名、住所、生年月日のみ把握してお...
いつもお世話になっております。
弊社にて雇用中の週3日フルタイムのアルバイト社員から、社会保険に入りたくないため週2日の勤務時間に変更したい旨の要望がありました。
もともと週3日の勤務として募集要項を...
アルバイトの社会保険控除について教えてください。
アルバイトでも週30時間以上勤務の場合は社会保険料を控除する必要があると思います。
・週30時間以上をカウントするのはいつのタイミングでしょうか?一...
お世話になっております。
年次有給休暇について2点ご相談があります。
①現在、正社員の年次有給休暇の初回付与を入社日に設定しています。
付与日数は入社日ごとに定めており、4月~9月は10日、10月...
初めて質問させていただきます。
サービス業であるため、
年末年始や大型連休も、アルバイトスタッフや社員に勤務してほしいため、入社誓約書に、その旨を表記したいです。
現在は「上長の指示に従い、繁忙期に...
会社の就業規則に副業について下記の記載がありました。 社員は、在籍のまま他の事業所の役員又は社員となる場合、又は営利を目的とする事業者を営もうとする場合には、あらかじめ会社の許可を受けなければならない...
いつも参考にさせて頂いております。
月給制のアルバイトの賃金計算について質問です。
例えば、
月給25万円
週の所定労働時間28h(週4、7h労働)
としたい場合、
時給計算をすると、
25万÷...
パート・アルバイトを雇い入れるにあたり、有給の比例付与を就業規則に追記しようと考えています。
弊社では社員全員同じ日に付与する一斉付与を採用しているため、比例付与かつ一斉付与の例をネットで探してみたも...
お世話になっております。
弊社ではアルバイトにも在宅勤務手当を支払っているのですが
所定労働日数が週3日以上のアルバイトを対象としております。
DDの観点から、週2勤務以下のアルバイトに支給をして...
いつも拝見しております。
当社は1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しております。
各雇用形態ごとの有給休暇を取得した際の残業手当の計算方法について、
法的に誤った認識をしていないか、ご教示ください。
...
いつもお世話になっております。
IT企業(独立Sler)の採用担当をしております。
昨今、エンジニア採用が激化しているため、エージェントを使って自費でIT研修を受けている未経験者を採用しています。
た...