有給の相談

現在の検索条件
フリーワード 有給
並び順 新着順
回答 回答あり
2,692件中31~60件を表示

遅刻・早退に対する有給休暇適用について

お世話になっております。

当社では、早退または遅刻により1日の所定勤務時間に短時間だけ満たない場合、就業規則に従って不足時間分を給与から控除しております。

近頃、社員より、不足分の控除ではなく有給...

新米人事きりんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2025/02/14 16:53 ID:QA-0148517 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

欠勤と休職の控除計算方法について

初めて投稿させていただきます。
欠勤と休職の控除の方法について以下の運用を考えています。

(定義)
有給を使い切っているなどの理由で単発的に発生する=欠勤
育休や私傷病など会社の許可のうえ発令されて...

人事的な見習いさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2025/02/14 12:02 ID:QA-0148510 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

子の看護等休暇の時間単位取得に関する考え方について

2025年4月より、小学校3年生の終期まで適用範囲が拡大される子の看護等休暇について、時間単位で取得する場合の考え方についてご教示ください。

例)対象となる子どもは1人(5日取得可能)、1日の所定労...

たぬきねこさん
東京都/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2025/02/13 19:19 ID:QA-0148475 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

役員を降りた後の年休付与について

役員を降りた後の年次有給休暇の付与について教えてください。

・10年間、一従業員として在籍した者が役員(取締役)に就任。
・役員就任して半年後、諸事情で役員を降りた。
・従業員に戻った日から6か月後...

すわろーさん
長野県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2025/02/11 14:40 ID:QA-0148339 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

個別に所定労働時間が定められている場合の勤怠集計に関して

いつも勉強させていただいております。
この度、給与計算をするにあたり下記ご教示いただきたく存じます。

①各人、曜日によって勤務時間が違う場合、週の所定労働時間の算出方法は、           
 ...

くにひでさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/02/11 14:14 ID:QA-0148338 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

育児休業期間の有給取得による育児休業給付金の受給について

いつもお世話になっております。現在、育児休業の社員より退職をされることで有給取得の際の給付金について問い合わせを受けました。
 出産日      R6.5.1
 育児休業終了日  R7.4.29
 退...

****さん
大阪府/ 機械(従業員数 51~100人)
2025/02/10 17:41 ID:QA-0148330 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

失踪した社員への対応について

無断欠勤が一か月以上続き、本人と連絡が取れません。自宅も家賃滞納のまま戻っておらず失踪の状態です。
身元保証人に連絡を取りましたが、すでに亡くなられていました。
就業規則の『退職』の条文には、「社員が...

にしたんさん
京都府/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2025/02/09 16:16 ID:QA-0148308 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

パートから正社員になった職員の有給付与について

いつもお世話になります。
有給の付与について、全労働日の8割以上の出勤をもって有給を付与する事は承知しています。

以下の例における職員には有給が付与されますでしょうか?

例)
4月〜6月(パート)...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2025/02/04 22:37 ID:QA-0148129 人事管理 解決済み回答数 2 件

退職希望者の有給休暇消化と引き継ぎについて

当社では退職の申出は、2ヶ月前に申し出ることと就業規則に定めております。民法上は2週間前の申出で退職できることは理解しております。

例えば退職を2ヶ月前に申し出たとして、当該従業員の有給休暇が40日...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2025/02/03 16:04 ID:QA-0148061 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

時間単位有給休暇の繰り越しについて

時間単位有給休暇の繰り越しについて教えてください。
弊社は今年度より時間単位有給休暇の取得を可能としました。
有休休暇は4/1一斉付与とし、1日8時間で40時間取得できます。
勤続年数の長い社員は、前...

*****さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2025/02/03 14:50 ID:QA-0148056 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有給休暇の時効分の取扱いに関して。

毎年、付与される有給休暇の時効分(消滅分)会社側が買い取り、買い取った有給休暇を他の従業員へ無償支給して有給として使用いただくことは、
法律的に問題ないでしょうか。

例:3月末にA氏の有給休暇が10...

Blue-Wokerさん
茨城県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2025/01/30 14:40 ID:QA-0147912 福利厚生 解決済み回答数 4 件

退職者の有給休暇買取りに関して

いつも勉強させていただいております。
タイトルにもありますが、退職者の有給休暇の買取に関して質問させていただきたく思います。

先月末で退職した社員より有給を買い取って欲しいと連絡があったため
賞与と...

くにひでさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/01/30 11:52 ID:QA-0147894 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

半日有給休暇と時間単位の有給休暇の併用について

【前提】
残有給休暇日数が0.5日と4時間分という社員がいる。
1日の労働時間は8時間。

【確認】
1日休んだ場合、0.5日と4時間を併用し、1日の休みとして法的に問題ないか。
社内規程に併用に関す...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2025/01/28 16:15 ID:QA-0147820 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

有給付与日前日に退職の場合、有給付与はされる?

たとえば4/1に有給付与される場合とします。
3/31で退職しようとしている場合、1年間の勤務タイミングで考えますと4/1に有給付与がされるのでしょうか?
実質、4/1に付与される有給分を消化すること...

とくちゃさん
東京都/ 美容・理容(従業員数 51~100人)
2025/01/26 16:16 ID:QA-0147718 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

有給買取額の算出方法について

今月末で退職する社員の有給休暇について、買い取りで対応することに会社とスタッフ双方合意のもと決まりました。その中で、有給買取額の算出方法についてご相談です。

<諸条件>
・年俸制(基本給+みなし残業...

ぽんたすたさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2025/01/25 12:29 ID:QA-0147711 その他 解決済み回答数 4 件

親会社からの出向者の定年再雇用後の有給休暇の与え方

親会社からの出向者(在籍出向者)が定年となり、出向先で再雇用する場合の年次有給休暇の与え方はどのように考えるべきでしょうか?「継続勤務」として出向先での勤続年数に応じて年次有給休暇を付与すべきでしょう...

湘南ボーイさん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2025/01/24 10:44 ID:QA-0147674 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

時間単位の有給について

いつも勉強さしていただきありがとうございます。

当方は、クリニックで労務管理を行っている者です。
管理のわずらわしさから、時間単位の有給はさけていたのですが、
従業員の希望が強いことから、導入するこ...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2025/01/23 11:28 ID:QA-0147633 人事管理 回答終了回答数 4 件

有給付与タイミングが2種類ある場合の就業規則

このたび、就業規則等のルールが全く整っていないまま、創業者より人事労務の業務を引き継がれてしまいました。
この機会に諸々整えたいのですが、まず有給付与タイミングの件でお伺いしたいと思います。

(1)...

AsQNC6QuhGug4Mさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2025/01/22 10:52 ID:QA-0147585 人事管理 解決済み回答数 2 件

育休開始までの有休消化で社会保険料免除対象となりますか

出産予定日が2/22で、同日より育児休業を取得予定の男性社員がいます。
22~28日までが無給となるため、2月給与では欠勤控除の処理を行う予定です。ですが、育児休業給付金にも影響するかと思い、以下の対...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/01/21 16:00 ID:QA-0147572 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

年休付与日の変更における残日数の考え方

お世話になります。
年休の付与日を3月21日付⇒4月1日付に変更することになりました。過去のご見解から、付与日の考え方は理解できたのですが、この対応における有給休暇の残日数はどのようになるか教えて下さ...

卍固めさん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2025/01/20 17:51 ID:QA-0147513 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

時間外の数え方と有休休暇の関係について

当社は日曜日が週のはじまりで、法定休日は日曜日、法定外休日は土曜日と祝日と定めております。
定時は8:30~17:30で、8時間勤務となります。
そこで、下記のような出勤実態だった場合、時間外はどのよ...

SKNTさん
神奈川県/ 電機(従業員数 101~300人)
2025/01/20 11:34 ID:QA-0147502 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休業後における有給付与について

昨年職場の人間関係トラブル(パワハラ)により精神疾患を患い3ヶ月半ほど休職しました。
その際通院や会社との面談も行い、業務上での傷病であることは周知されていましたが、会社から傷病手当金の申請の手続きを...

ツヨまるさん
東京都/ 化学(従業員数 10001人以上)
2025/01/17 12:08 ID:QA-0147459 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有給時の減額支給についての取り扱い

運送業において、運行しない場合に支給しない項目があります。
欠勤はもちろん、有給時も減額するルールです。

欠勤控除・・・固定的賃金の変動には当たらない認識ですが、
有給時において減額ありの支給につい...

中堅社員さん
宮城県/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2025/01/14 10:45 ID:QA-0147279 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

パートタイマーの年次有給休暇の取得時間について

いつもご利用させて頂きありがとうございます。
 パートタイマーの年次有給休暇(以下「年休」と呼ぶ)の取得時間を質問させて頂きます。
 以下の通りの勤務時間のパートタイマーがいたとします。
日:法定休日...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/01/14 06:55 ID:QA-0147266 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件
2,692件中31~60件を表示