契約書への時給表記について
いつも参考にさせていただいています。
最低賃金が更新されることになり、時給パートさんの雇用契約書を作成しなおしています。
これまで、賃金のお支払いを、週18時間のパートさんで、時間給1,000円と毎...
- 人事若葉さん
- 岡山県/ 電機(従業員数 6~10人)
いつも参考にさせていただいています。
最低賃金が更新されることになり、時給パートさんの雇用契約書を作成しなおしています。
これまで、賃金のお支払いを、週18時間のパートさんで、時間給1,000円と毎...
弊社でイレギュラー的に宿直勤務が発生し、労基署からの宿直許可は取得しておりませんので、そのため、以下の点で整理に迷っております。
勤務内容:公園の管理業務、
宿直(勤務)時間:21:00-翌朝9:0...
いつもお世話になっております。
労務部ですが全くの素人の為おかしな質問でしたら申し訳ありません。
有給の使用についてです。
弊社の所定労働時間が176時間となっております。
給与を計算すると...
時給性のパートアルバイト社員において時給や通勤手当に変動が生じた場合、
固定的賃金の変動とみなされ、
2等級以上の差であった場合、随時改定に該当すると認識しています。
例えば、
時給や通勤手当が変わ...
月の要出勤日数が20日の場合、法定休日に出勤し代休を取らず21日出勤となった際は①で計算しています。
代休をとって出勤日数が20日となった場合、割増分のみを②で計算で良いのでしょうか。
それとも、要出...
お世話になります。
当社では新たに勤怠管理システム導入を行います。
現状は、有給休暇は1時間単位でしか取得出来ませんし、
申請が無い限り5分程度の誤差であれば、
支払いはしておりません。
システム...
いつも参考にさせていただいております。
当社の工場で諸事情により、一部のラインを停止(休業)し、
そこに従事するパートタイマーさんには、休業手当を支給しています。
休業手当は、休業前3か月の平均賃...
いつもお世話になっております。
表題の件についてご質問させていただきます。
時給者の離職証明書の賃金額A欄とB欄について、社内で見解が別れてしまっているため質問です。例えば、時給1500円の者が1...
当社では、一昨年9月から今年2月までメンタル不調で休職していた正社員の社員が、今年3月に契約社員・時短勤務で復職しました。復職時、条件を満たせば正社員に戻すことを説明しており、来月から正社員として働い...
いつも参考にさせていただいております。
少し長くなりますが、アルバイトの休業手当について以下のような場合、
どのようになりますでしょうか
時給1200円、月4日出勤、1日3時間勤務のバイト
【平均...
弊社では時給制で給与をお支払いしている労働者を雇用しています。この労働者は複数の現場を掛け持ちしているのですが、現場毎に給与体系が違っている状況です。
A現場 時給1500円
B現場 時給1700円
...
時給者の法定内残業、法定外残業が発生した時の計算方法をご教授いただけますでしょうか。
時給者にも手当で月給の手当(月1万円)を支給することになりました。
色々とネットの情報を確認すると、割増の計算【...
「半日単位の有給休暇」について教えてください。
当社の所定就業期間は、9:00~12:00(3時間)、12:00~13:00休憩、13:00~18:00(5時間)となっています。
また、半日単位の有給...
社内副業に関する給与処理についてご相談させていただきたいと思います。
当社では社内副業を認めており、
今後、社員の社内副業(休日に当社の他店舗でのヘルプ勤務等)の受け入れを検討しております。
週40...
平素より大変お世話になっております。
労働条件通知書等で土日休みで雇用しているパート・アルバイトがいます。
その方に土曜日にイベントがあるため出勤可能かを本人にヒアリングし、出勤してもらえることと...
有期雇用社員(時給制)について以下の対応としたいと思いますが、問題ないでしょうか?
六か月以上前より従事する業務が無く、休職状態(賃金発生せず)となっている有期雇用社員が存在する。当該社員について雇...
下記の勤務について、給与計算と明細の表記で困っています。
【情報】
アルバイト従業員 時給1180円
通常勤務は12:00-20:00(休憩1H)
弊社は労働時間が7時間(20時)を超えたら残業手当...
通常の労働者の勤務時間は7.5時間です。
当社のパート社員の勤務時間は2種類あり、人によって定められています
㋐ 7.5時間
㋑ 6時間
時給制で、土日祝お休みかつ通常の労働者と締日が異なるため所定...
インターン生(時給)の有給付与について、伺いたいです。
働き方は週に何日などの指定はなく、好きなときに好きな時間稼働可能です。
そこで、出勤率の算出について伺いたいです。
契約書上は以下のとおり記載...
現在、時給制の従業員が、追加で全く別の業務を月給制ですることを検討しています。
1.時給業務は月に数回
2.月給業務:
・在宅で、勤務日、勤務時間は労使で協議して決める
・所定時間外、休日労働はな...
インターン生(時給)の有給付与について、伺いたいです。
働き方は週に何日などの指定はなく、好きなときに好きな時間稼働可能です。
以下の方法で有休を付与する場合、繰り越し分について質問です。
昨年は大学...
7月給与より、時給(15日〆)から月給(20日〆)に変更になる被保険者が、
7月給与は6/16~20の時給分がプラスになります。
その場合、随時改定になるかは8月9月10月給与で確認するという認識で
...
お世話になります。
この度、会社を1週間程度休業することになりました。
その間の休業手当の算出方法について相談がございます。
①算定期間に臨時休業があった場合、総暦数から臨時休業があった日を除くこ...
いつもお世話になっております。
介護職は、患者様のケアということで食事介助・オムツ交換など
様々業務があります。当方では正職員には統一的なケア業務を、
時給などには間接業務的なものなどの割り振りを行っ...
いつも参考にさせていただきありがとうございます。
フレックスタイム制での月をまたぐ振替休日について
教えていただけますでしょうか。
就業規則は下記になっています。
・清算期間は、各月21日から起...
お世話になります。
最低賃金の引き上げを受けて、雇用契約書の再締結が必要かどうか、アドバイスをいただければ幸いです。
【現状】
仮にAとB同じグレードの社員がいます。
Aは昨年最低時給引き上げ前に入...
パート従業員の有給手当の計算方法についての質問です。例えば1日7時間15分(7.25時間)勤務の契約のパート従業員の場合は、基本的には有給手当は時給✕7.25で計算するのですが、月に数回早退をするパー...
いつもお世話になっております。
表題の件、質問させていただきます。
弊社は現在東京にオフィスを構え、事業を運営しておりますが、このたび地方に支店を展開することとなりました。
支店開設に伴い現地採...
インターン生(時給)の有給付与について、伺いたいです。
働き方は週に何日などの指定はなく、好きなときに好きな時間稼働可能です。
以下の方法で有休を付与する場合、計算結果の小数点以下について繰り上げるか...
インターン(時給)の有給付与について、伺いたいです。
シフトについては、自由申告で好きな時に好きな時間働けるのですが、
その場合、6ヶ月経過した時点での週所定労働日数の実績に応じて付与するでよいのでし...