相談一覧

222件中1~30件を表示

母性健康管理指導事項連絡カードについて

お世話になっております。
妊娠中の社員についてご相談させてください。

現在妊娠中の社員より、母性健康管理指導事項連絡カードの提出がされました。
医師からは在宅勤務が望ましいと記載されており、期間は3...

YYOKOさん
大阪府/ 美容・理容(従業員数 11~30人)
2025/08/10 11:36 ID:QA-0156622 福利厚生 回答終了回答数 4 件

女性の生理休暇や生理痛による欠勤について

大学の教員です。就活に備えて学生を指導する立場にあるため、お聞きしたいのですが、生理痛による体調不良を訴える女子学生に、就職後はどの程度生理休暇や、その理由での欠勤が認められると説明したらいいでしょう...

大国さん
大阪府/ 教育(従業員数 101~300人)
2025/07/30 08:48 ID:QA-0156008 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

体調不良者の長期在宅勤務に関して(診断書、業務報告)

いつもお世話になっております。

■状況
①事務職社員が体調不良(ひどい腰痛)で、すでに約1ヵ月近い在宅勤務になっている。
②年次有給休暇や、在宅ワークで、欠勤には至っていない。
③整骨院などに通って...

桂木藤尾さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2025/06/02 09:49 ID:QA-0153358 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

シックリーブ制度について

以下の件、ご教授いただけましたら、お願い申し上げます。
今年度より福利厚生の一環として、シックリーブ制度を新設いたしました。運用規定として、
①社員本人の私傷病による長期に渡る通院、または風邪や感染症...

ムニャさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2025/04/23 10:28 ID:QA-0151345 福利厚生 解決済み回答数 4 件

新入社員の食物アレルギーに関する対応について

先日、4月に入社予定の内定者を対象にした食事会を開催しました。
その際、ある内定者が「食物アレルギーを持っている」と言っていた、
と食事会に参加した社員から聞きました。

当社では入社後、研修や社内行...

hsnykさん
神奈川県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2025/03/07 15:47 ID:QA-0149305 その他 解決済み回答数 4 件

私病で通院中従業員への産業医対応

プロフェッショナル各位

お世話になります。
私病を理由に数年在宅勤務をしており最近体調が思わしくなく業務パフォーマンス低下で同僚に負荷をかけている社員がおります。
上長と人事労務担当者が面談を実施し...

さくふゆさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2024/12/18 07:54 ID:QA-0146660 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

当該社員の着任する業務が会社で提供出来ない場合の解雇に関して

派遣社員(期間を定めない正社員雇用)ですが、当人の着任していた業務が完了し、その後各社へ営業しましたが、着任業務の見込みがありません。会社都合退職を勧告出来ますか? 別業務への着任の可能性は有りますが...

Jyuukiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/11/21 10:51 ID:QA-0145816 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休職復帰時の主治医からの就労制限について

いつもお世話なっております。

2年ほど前に私傷病(メンタル面)により休職したものが復帰後、まだ不安定さを感じることから本人からの希望でリモートワークを許可しておりました。
約2年ほどリモートワークを...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/08/16 17:50 ID:QA-0142152 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

病欠より復帰した時短勤務者の考課表記入について

いつもお世話になっております。
病気療養後、今年の1月より正社員の勤務時間であります8時間勤務から午前中勤務の3時間15分(8:45~12:00)の時短勤務として現在まで勤務を行っております。

10...

****さん
大阪府/ 機械(従業員数 51~100人)
2024/08/08 13:47 ID:QA-0142003 評価・考課 解決済み回答数 3 件

100%の労務提供ができない従業員への対応について

不登校の子(小学生)を持つ従業員(営業担当者)が、勤務時間中も子の面倒に時間が割かれ業務に集中できていないケースが散見されました。
(子が精神的に不安定となり家に置いておくことができず一緒に営業車で同...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/06/20 11:18 ID:QA-0139957 人事管理 回答終了回答数 4 件

持病がある社員の配慮について

小売業におけるパニック障害を持つ社員の対応についてお伺いします。
当該者は店舗で商品の発注・品出し等の業務をメインとした部署におります。人事部付となり治療して回復、人事部付は解除しました。ただ、通勤時...

sbtnさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 5001~10000人)
2024/05/13 16:44 ID:QA-0138499 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

契約通りの勤務を行えない職員について

いつも参考にさせていただいております。
当法人は医療法人ですが、このたび労務問題で以下の事案が発生し対応についてご相談させていただきます。
①対象職員 A
②契約内容 週4日勤務
問題となっている行為...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/05/07 11:16 ID:QA-0138278 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

派遣社員のがん治療による長期離脱について

いつもお世話になっております。

派遣社員ですが「がん治療のため」昨年中に2回ほど1~2ヶ月の休業をしました。勤務も長く復帰の可能性も高いことから、派遣先の協力も有り契約を打ち切られることなく復帰する...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/04/19 16:22 ID:QA-0137788 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

脳梗塞後遺症がある社員の業務量について

空調設備メンテナンス業で主な業務は現場に赴き作業を行います。約6年前に社員(現在50歳)が脳梗塞を発症し、1か月程度で復職しましたが後遺症でフラフラする時があり何時再発するかわからないとの報告を受けた...

新米経営者さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/03/22 17:01 ID:QA-0136853 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

不妊治療の休暇について

お世話になります。
従業員から不妊治療の休暇について有給消化でなく”特別休”として取得できないか質問を受けております。
社内は休暇制度を規定しておりません。
休暇制度として社内規程を改定すべきか内規で...

さくふゆさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2024/02/27 13:47 ID:QA-0135802 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

体調不良、復帰後の働き方について

お世話になります。
社員の雇用形態変更についてお伺いします。

2018年ごろ業務外の傷病により休職を取得し、その後復帰しましたが現在も体調不良を理由に勤務の制限が生じております。
具体的には1時間程...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/02/15 12:31 ID:QA-0135467 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フルタイムの契約社員が脳卒中に。傷病手当。

フルタイムの契約社員が脳卒中で休職中です。
その間の社会保険料ですが、厚生年金と健康保険合わせて、会社負担分約3万円、本人負担分約3万円です。

もし1年半休職するとなると、それぞれ54万円もの負担に...

くろりさん
群馬県/ 保安・警備・清掃(従業員数 11~30人)
2024/02/13 18:23 ID:QA-0135379 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

障害者手帳を保有しえいる社員の合理的配慮範囲(主に処遇)

いつもお世話になっております。

今回は、一般社員で途中から精神の障害者手帳を取得した社員について相談をさせていただきます。

対象者が2名います。

◎一人目は、うつ病ということで精神の障害者手帳(...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2024/01/29 19:11 ID:QA-0134881 評価・考課 回答終了回答数 2 件

特定曜日の通院について

いつも参考にさせていただいております。

職員が、がんにり患し1ヶ月の休職を経て職場復帰しましたが、半年後に転移が判明。しばらくの間、抗がん剤治療のため、毎週特定曜日に通院治療で出勤できなくなる(最低...

人事担当Xさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/01/10 10:26 ID:QA-0134228 人事管理 解決済み回答数 2 件

休職中の従業員の「身体障碍者手帳」の取得について

お世話になっております。

春から心の病により休職中の社員がおります。
その社員が「身体障碍者手帳」を取得した。と
定期的に面談をしている上司より報告を受けました。

そこで質問なのですが、身体障碍者...

ぽぽぽぽーーんさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2023/12/13 16:46 ID:QA-0133678 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

業務制限に伴う欠勤控除

業務でタイプの長時間したために肩を痛めた(但し、労災は申請せず)社員から、業務制限の診断書を出された場合、PCが使えず業務が出来ない時間に関しては、No work No Payの原則に基づき欠勤控除と...

Kakoさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 301~500人)
2023/11/27 10:43 ID:QA-0133131 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

期中に体調不良となった社員の目標修正について

期中に体調不良となった社員の目標修正について、
ご相談させていただきたく存じます。
弊社ではMBOを導入しており、半年ごとに、期中に求められる業務成果を目標設定しています。
今回、ある社員が期中に交通...

とある企業人事さん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 51~100人)
2023/11/21 17:14 ID:QA-0133054 評価・考課 解決済み回答数 4 件

傷病で継続して年次有給休暇を取得した際の診断書提出条件

弊社就業規則に「傷病のため継続して7日以上の欠勤、若しくは年次有給休暇を取得するときは、医師の診断書を提出しなければならない。」とあります。
ここでいう「継続」とは、土日祝日、及び、振替休日を含めた「...

さちあれさん
富山県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 101~300人)
2023/11/01 15:04 ID:QA-0132509 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

体調不調者の固定残業代

お世話になっております。
体調不調で、過重労働を控えるよう医師の診断書がでました。
当該労働者には、固定残業代が支払われておりますが、
残業を控えるという医師の診断書を基に固定残業代の廃止はできますで...

バランスボールさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2023/10/30 17:38 ID:QA-0132455 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

持病のある社員への対応について

今年新卒で採用した社員が現在持病の悪化により出勤困難な
状況になっております。

弊社は在宅での勤務も制度としては整っているので、現状は
在宅で業務を行ってもらっています。
ただ、制度自体は基本的に一...

*****さん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/10/20 09:03 ID:QA-0132068 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

診断書を求める際の日数の数え方について

いつもお世話になっております。
表題の件についてご相談です。

弊社の就業規則には下記記載があります。
「病気欠勤4日以上におよぶときは、診断書を提出しなければならない。」
この場合、休日も含むと捉え...

匿名**さん
山梨県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2023/10/19 14:33 ID:QA-0132045 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

発達障害者の可能性のある社員 雇用条件について

いつもご利用させていただいております。
今回のご相談は、表題になります。
経緯としては、
精神的な疾患にて通院をしている弊社の社員が、最近新しい事を覚えること
ができなくなったり、新しいことを理解する...

jinji-wさん
新潟県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2023/10/18 08:09 ID:QA-0131984 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件
222件中1~30件を表示