無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 人材育成・研修
掲載日:2009/09/02

日本能率協会マネジメントセンター
『「強い管理者をつくる」シリーズ』サービス開始

日本能率協会マネジメントセンター(東京都港区、野口晴巳・代表取締役社長、以下JMAM [ジェイマム] )は、現場管理職を対象とした研修プログラム『「強い管理者をつくる」シリーズ』を、9月より本格的に提供開始いたします。

「強い管理職をつくる」シリーズ開発の背景
バブル崩壊後、多くの日本企業では、組織のフラット化や成果主義の導入などによりプレイングマネジャーと言われる管理職が増加しました。プレイングマネジャーは、プレイヤーとしての業務が優先され、マネジャーとして成長するための経験や機会が疎かになっており、その結果として、マネジメント能力の低下が問題視されています。

また、管理者として数年が経過し、過去の管理者研修で学習したことを忘れ、自己流の間違ったマネジメントに陥り、環境変化に適応できず失敗を繰り返す管理者も少なくありません。

この状況は、厳しい経済環境の中においてさらに深刻化する恐れがあり、企業ではこうしたプレイングマネジャーにさらなる負荷を与えることなく、マネジメント能力向上を図れるソリューションが必要とされています。

昨年、JMAMが企業の人事・教育担当者向けに行なった“企業の教育課題”に関するアンケートでは、「管理者教育に課題がある」という回答が最も多く、チームや組織を導く現場のリーダー・マネジャーに対する教育の重要性について、高い関心が寄せられました。

JMAMでは、このように多くの企業が抱える課題をふまえ、『「強い管理者をつくる」シリーズ』を開発し、すでに引き合いのある企業に対して先行販売しておりましたが、このたび本格的に販売を開始します。JMAMは、本プログラムを管理者教育の中核とするべく積極的に営業活動を展開し、開講初年度で300社の受注を目指します。

「強い管理職をつくる」シリーズの特長
本研修は、新任管理者から既任管理者のそれぞれの時期における管理者の特徴を分析し、抽出した課題に合わせた3つのプログラムをパッケージで提供しています。中長期的な視点で、管理者として成長する機会を提供します。各プログラムの特徴は以下のとおりです。

(1) 「管理者基本コース」
「アイジム」という架空会社の管理者としてケース演習を通じ、目標の設定方法や進捗管理、部下の育成・支援といった管理者の基本を学習することができます。また、他の参加者との相互フィードバックや自分の日常行動を客観診断するフィードバック演習などにより、自分の今後の強化ポイントを明確にすることができます。

(2) 「気づいて成長する管理者コース」
「花笠酒造」という架空会社の管理者として、様々な問題を整理し対策を検討していくという実践的なケース演習を通じ、管理者の期待されている役割や仕事を体験し、気づきと振り返りの重要性を学習することができます。また、チーム毎の発表と討議、他の参加者との相互アドバイスなどのフィードバック演習などにより、実際の職場における改善点や強化点が具体的に把握することができます。さらに、上司や組織改革上の重要人物へのアプローチの仕方を考えるキーパーソンマネジメント演習を加え、一段高い視点で組織を動かすことの重要性を理解することができます。

本プログラムは、管理者として数年が経過し自己流の間違ったマネジメント手法が身についたままになっている管理者に対して特に効果を発揮するという面で、先行販売の段階から企業の人事・教育担当者の共感を得ており、引き合いが最も多いプログラムです。

(3) 「EM法*マネジメントコース」
リスク対応などのケース演習を行い、複雑で困難な状況をマネジメントする思考技術を習得することができます。具体的には、EM法という独自の4つの思考プロセスを活用したPDCAサイクルを疑似体験することで、論理的思考能力を高め、問題解決能力を向上させることができます。また、研修最終日には、職場実践ツールを提供し、参加者の実際のマネジメント業務により適応できるようにしています。

*EM法
デシジョンシステム社によって開発され、思考業務を「課題設定」「原因追求」「意思決定」「リスク対応」の4つに集約する論理思考手順です。EM法を用いると、比較的個人差なく迅速かつ的確に結論に至ることができるため、意思決定のスピードを高めようとしている日本企業に極めて適しています。JMAMは、「考える力」強化の能力開発プログラムの拡充を目的として、2008年4月にデシジョンシステム社よりEM法事業を譲受しました。

「強い管理者をつくる」シリーズのサービス概要
(1) Change1「管理者基本コース」−管理者としての仕事の基本を知る−
対象:新任管理者 / 受講期間:2日間 /実施費用:75万円、参加費用(一人当たり):2万円(アセスメント・テキスト含む)

(2) Change2 「気づいて成長する管理者コース」−一段高い視点で改革を目指す−
対象:2〜3年目の管理者 / 受講期間:2日間(もしくは3日間)/ 実施費用:75万円(2日間)、110万円(3日間)、参加費用(一人当たり):2万円(アセスメント・テキスト含む)

(3) Change3 「EM法マネジメントコース」−複雑で困難な状況を乗り越える−
対象:5〜10年目の管理者 / 受講期間:2日間(もしくは3日間)/ 実施費用:80万円(2日間)、120万円(3日間)、参加費用(一人当たり):2万5千円(テキスト含む) ※ 金額はいずれも税別

日本能率協会マネジメントセンター http://www.jmam.co.jp/同社プレスリリースより抜粋・9月2日

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。