無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 人事労務・管理
掲載日:2008/06/04

休職者職場復帰支援プログラム「メンタルarmo[アルモ]」
モニター企業募集をスタート

EAP(従業員支援プログラム)事業を行うピースマインド(東京都中央区、荻原国啓・代表取締役社長)と、eラーニングなどのシステム開発を行うプロシーズ(大阪府吹田市、花田隆典・代表取締役社長)とワーク・ライフバランス コンサルティング事業を営むワーク・ライフバランス(東京都港区、小室淑恵・代表取締役社長)は、プロシーズとワーク・ライフバランスが2006年10月に開発・販売開始した育児休職者職場復帰支援プログラム「armo[アルモ]」の対象者を広げ、メンタル不全により休職した従業員を対象にした職場復帰支援プログラム「メンタルarmo[アルモ]」に関して制作協力することで合意し、2008年5月29日より各企業の人事部・ダイバーシティ推進担当部・労務部などを対象にトライアルサービスを開始いたしました。

「メンタルarmo[アルモ]」は、深刻な社会的問題であり年々増加傾向にある、メンタルに関する問題でお悩みの企業の皆様をサポートいたします。

このプログラムは、導入企業の社員に向けたセルフチェックを通じメンタル不全を未然に防止するほか、メンタル不全による休職者が復職するまでに必要な情報を提供するなど、職場復帰や再発防止を支援します。また、休職者だけでなく、休職者をサポートする上司・同僚・会社(人事部)・家族にもメンタルヘルスに関する正しい知識を提供し、休職者への適切な対応を支援します。

具体的には、インターネットを通じて専用サイト内で、メンタルヘルスに関する正しい知識をeラーニングで身につけられるほか、セルフチェックツールで休職者自身が体調を管理したり、電話によるカウンセリングなどを利用することができます。

休職者職場復帰支援プログラム「armo[アルモ]」は、近年「ワーク・ライフバランス」という考え方に脚光が集まる中で、すべての従業員の方々が自分らしく個性を生かして働き、高い成果を上げるため、プロシーズとワーク・ライフバランスが2006年10月より育児休職者の職場復帰支援プログラムとしてスタートさせました。ダイバーシティの推進や、休職者の職場復帰を支援することが必要ではないかという議論がなされる中、これまでは女性のキャリアを中断させるものとしてとらえられてきた「育児休職」を、それまでのキャリアをより発展させ復帰後の飛躍の準備をするための期間として活かすことのできるツールとして、育児休職者がいる企業と休職者本人の休職・復職を支援しています。

「育児版armo[アルモ]」のご導入企業数は2008年3月までに150社以上にものぼります。その一方で、企業のIT化・知的労働の増加に伴い、働く人のストレス負荷が年々増大するなか、メンタルヘルスに関する問題を抱える人は社会的に増加傾向にあります。企業を対象としたある調査結果によると、「メンタル不全で1ヵ月以上休職している社員がいる」と答えた企業は調査対象全体の約63%にものぼるということが分かりました。企業における、ストレスに起因する心身の疾患を未然に予防する重要性がますます高まっています。労働災害と認定された判例においても、企業や管理監督者の「安全配慮義務」が問われています。

しかし、カウンセラー・産業医から休職の取得を勧めることができても、復職へ向けた具体的な施策を持たない企業が多いのが現状です。そこで、育児休職者だけでなくメンタルヘルス不全による休職者向けの職場復帰に対するケアへのニーズに対応するため、メンタルヘルスケアのパイオニアであるピースマインドと協力、「育児版armo[アルモ]」で培った休職者と企業を結ぶノウハウを生かし、「メンタルarmo[アルモ]」開発に至りました。

「メンタルarmo[アルモ]」は、2008年5月からトライアル導入を開始いたしました。今後、2008年9月に本格的にサービスを開始した後は、更なる利便性向上と利用者の拡大のため努力してまいり、来年度中には、導入社数100社を見込んでおります。

※ armo[アルモ]はフランス語で「調和」を意味する「harmonie(アルモニー)」から生まれた造語で、仕事と家庭、企業と個人の調和から相乗効果を生み出すワーク・ライフバランスを実現いたします。
(ワーク・ライフバランス http://www.work-life-b.com/ /同社プレスリリースより抜粋・6月4日)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。