正社員のワークライフ・インテグレーション調査2024年版(2023年実績)
正社員の5割は「静かな退職」をしている 。“「仕事」と「私生活」の充実”に関係性があると感じる人は約7割で、双方充実している人の職場は「仕事の裁量権」「服装」「時間」の柔軟性が高い
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、20~59歳の正社員を対象に実施した「正社員のワークライフ・インテグレーション※調査2024年版(2023年実績) 」の結果を発表しました。
※ワークライフ・インテグレーションとは、「仕事」と「私生活」を、人生の構成要素として統合的にとらえて 両方とも充実させ、人生を相乗的に豊かにしていくという考え方を指す。
《TOPICS》
◆「静かな退職(Quiet Quitting)をしている」と感じている人は約5割。「私生活」と「仕事」の充実度が関係していると感じる人は7割
◆仕事と私生活どちらも充実している人は職場の柔軟性が高い傾向。特に「仕事での裁量権」や「服装」「時間」の項目で差が出る結果に
【調査概要】
20-50代の正社員に対し、働くホンネについて聞くと「できることなら働きたくない」と感じている合計が56.9%となった。次に「静かな退職※をしている」と感じるか聞いたところ、計48.2%がそう感じると回答した。「仕事と私生活の充実の関係性」について聞いたところ、「私生活の充実」が「仕事の充実」につながっている」が20.4%、「仕事の充実」が「私生活の充実」につながっている」が12.4%、「相互に影響しあっている」が37.2%となり、合計70.0%が「私生活と仕事の充実」に関係性があると回答した。
※静かな退職(Quiet Quitting)とは、やりがいやキャリアアップは求めずに、決められた仕事を淡々とこなすことを指す。近年のワークライフバランスを重視する動きが加速化したことによって、この働き方が増え、注目されている。
仕事と私生活の関係性について、具体的なエピソードを聞くと、関係があると感じる人は「ライブなど何かプライベートで楽しみにしていることがあると仕事のモチベーションも上がるから(20代男性)」など、私生活と仕事のどちらも充実させるために、積極的に行動している回答が多く見受けられた。一方、関係がないと感じる人は「仕事は仕事、プライベートはプライベートとしか今まで考えてこなかった(50代女性)」など、仕事と私生活の線引きをしている回答が目立った。
仕事と私生活、両方の充実を追求できているかを聞くと、「できていると感じる」は26.6%、「できていないと感じる」は39.0%となり、仕事と私生活について両方の充実を追求できていない人が多数派となった。
現在の職場の柔軟性について、場所、時間、仕事の裁量権、服装、髪型の5つの項目で聞くと、「仕事」と「私生活」両方の充実を追求できている人は、できていない人と比べ、職場の柔軟性が全ての項目で20pt以上高い結果となった。なかでも、「職場で仕事の裁量権がある(27.9pt差)」、「職場での服装の柔軟性がある(26.1pt差)」、「職場に時間の柔軟性がある(24.8pt差)」の項目で、差が大きかった。「仕事」と「私生活」両方の充実を追求できていると感じる人は、仕事の柔軟性が高く私生活の時間を確保しやすいため、両方の充実を追求できていると感じる人が多いのではないだろうか。
現在働く職場で導入されている「従業員向けの制度」について聞くと、「仕事」と「私生活」両方の充実を追求できていると感じる人と、追求できていないと感じる人でもっとも導入割合に差があった制度は「在宅ワーク・リモートワーク制度」で9.4pt差となった。次いで「有給取得率向上施策」で9.1pt差、「女性向けの産育休制度」で9.1pt差だった。「仕事」と「私生活」両方の充実を追求できていると感じる人は在宅ワーク・リモートワーク制度や有給取得、産育休制度が利用できる職場に勤めている傾向にあり、働く場所や時間の柔軟性に影響がある制度で導入率の差が大きいことがわかった。
【調査担当者コメント】
「仕事と私生活の充実は関係している」と実感している人が7割と多数派なことがわかりました。この、切っても切り離せない関係である「仕事」と「私生活」を、人生の構成要素として統合的にとらえて両方とも充実させ、人生を相乗的に豊かにしていくという考え方を、「ワークライフ・インテグレーション」と言い、昨今注目されつつあります。
従来よく取り上げられている「ワーク・ライフ・バランス」は、仕事(ワーク)と私生活(ライフ)のバランスを考えるもので、どちらかに偏重が起きないように調整をする必要がありました。一方、ワークライフ・インテグレーションは、仕事と私生活の相乗効果を追及する考え方です。
◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。
(株式会社マイナビ/ 2月8日発表・同社プレスリリースより転載)