連続勤務について
いつも参考にさせていただいております。
連続勤務の考え方についてお聞かせください。
以下、弊社の状況です。
1.1年単位の変形労働(特定期間なし)
2.協定届出記載内容:対象期間中の最も長い連続労働...
- 総務4年目さん
- 新潟県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
いつも参考にさせていただいております。
連続勤務の考え方についてお聞かせください。
以下、弊社の状況です。
1.1年単位の変形労働(特定期間なし)
2.協定届出記載内容:対象期間中の最も長い連続労働...
当社は、現業機関と本部とに分かれており、現業機関は変形労働による交代制勤務となっています。
本部にはフレックスタイム制度が導入されていますが、現業機関は、これに馴染まないとしてフレックスタイム制度が導...
いつも参考にさせていただいております。
スーパーフレックスに関して、以下の2点についてお聞きしたいです。
①コアタイム有フレックスタイム制を採用している場合、自由な出退社時間の選択を妨げるという点...
はじめまして。質問をさせてください。
弊社は製造業であり、当保全課は24時間対応で業務を行なっている関係上、交代制により深夜勤務が月に数回(5回)の割合で発生します。
40名のうち10名は日勤で従...
いつもお世話になっております。
弊社で現在対応を検討している案件について、アドバイスをいただきたく投稿させていただきます。
在宅勤務に関する処遇についてのご相談です。現在、在宅勤務を希望している従業...
勤務体系が8:30~17:30(休憩12:00~13:00)、週5日勤務である企業がフレックスタイム制を導入し、選択的週休3日制を導入しようとした場合、フレックスタイム制導⼊時に労使で協定には、コアタ...
フレックスタイム制の導入を検討しています。
通常は昼間業務(8~17時)なのですが、まれに深夜作業が必要になるときがあります。
そのような場合、今までは深夜作業が生じた都度、就業規則の規定に基づい...
いつもお世話になっております。
育児による時短勤務につきまして、正社員、契約社員、パートの取り扱いについてご教示お願いいたします。
【弊社での現運用方法】
①弊社の育児休業規程上では3歳までとしてる...
いつもお世話になっております。
コアタイムなしのスーパーフレックス制で直行の社用外出をする場合の始業と終業時間はどのように考えるのが適切でしょうか?
例えば、外出先での業務開始時間やアポイントの時間が...
日勤者は交替勤務者共に、所定労働時間8時間 年間休日118日
現在、変則で交替勤務を行っておりますが、繁忙期は続いていることで
所定外労働、法定外労働が増加しており、
36協定の特別条項でさえも守れな...