1か月単位の変形労働時間制導入の場合の休日について
既に1か月単位の変形労働時間制を導入し、平均して2回勤務で8時間勤務となるように、同一月内で10時間勤務日と6時間勤務日をセットで組むようにし、月の所定休日数は週休2日換算となるように年間休日カレンダ...
- ツーさん
- 東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
既に1か月単位の変形労働時間制を導入し、平均して2回勤務で8時間勤務となるように、同一月内で10時間勤務日と6時間勤務日をセットで組むようにし、月の所定休日数は週休2日換算となるように年間休日カレンダ...
お尋ねします。
介護事業所を運営しています。
正社員の介護職員は夜勤をしてもらうことになっていますが、
月何回以上等回数は決めていませんでした。
職員の中で、家庭の事情や体調などを理由に夜勤をしたく...
いつもお世話になっております。
裁量労働制の適用職種に関して2点質問です。
弊社ではエンジニア・デザイナーが裁量労働制を導入中です。
他にカスタマーサクセスチームがあるのですが、
そのカスタマーサク...
清算期間1か月のスーパーフレックス適用の者において、業務上の原因による負傷で当該労働日のうち通院時間が発生した(一部不就労)ケースについて、当該通院時間に対する補償は会社として、もしくは労災保険として...
相談させてください。
弊社は、会社の中の業務の一部として、事故車等のレッカーサービス(ロードサービス)を行っております。
事故なので、24時間365日、どこでいつ発生するか分かりません。
通常業務後の...
社屋への入館時間の設定についてお尋ねします
当社はタイムカードにより始業時間8時20分としている新潟県の会社で、社屋への入館は8時以降と定めていますが、冬期に遠隔地から車通勤で出勤してくる社員は降雪渋...
年間1150時間(1年単位の変形労働時間制)の条件で契約しているパートさんが複数おります。
9割は社保扶養内を強く希望、いずれ外れてもよいかなと検討中の方が1割いるかな、といったところです。
従業員規...
いつも参考にさせていただいております。
初めてご質問させていただきます。
当社では昨年度より全社的にフレックスタイム制度(コアタイム10:00~15:00)を導入しております。
今回、一部の部署で...
弊社は年中無休で稼働しています。海外の取引、いくつかのサービスをしているため、時間と曜日の固定が難しい状況です。
週40時間を目安に就業、祝日、土日も関係なく、好きな時に週に2回休みをとってもらってい...
フレックスタイム制の導入を検討しております。
清算期間内に所定労働時間の総枠を実労働時間が下回った場合、賃金控除をするのが通常かと思われますが、〇時間までは控除しないという設定をすることは違法にはなら...