同じ会社、正社員同士、労働時間数がちがう
お世話になっております。
同じ会社、同じ正社員ですが、業務内容が違う場合、
労働時間数が違っても問題ないでしょうか。
現在9:30~17:30までの労働時間ですが
この度採用する人に関しましては9...
- 山本 敦子さん
- 大阪府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
お世話になっております。
同じ会社、同じ正社員ですが、業務内容が違う場合、
労働時間数が違っても問題ないでしょうか。
現在9:30~17:30までの労働時間ですが
この度採用する人に関しましては9...
平素は大変参考にさせて頂いております。
さて、表記について社内で疑義が生じたため、ご質問させて頂きます。
当社では9時~18時までが所定労働時間(休憩1時間、1日8時間)です。
ある社員が体調不良に...
ご教授ください
36協定の記載の内、休日労働についての記載ですが
法定休日は日曜日としています。 所定休日:土曜、祝日、日曜日
労働させることができる休日:全ての法定休日
この場合の始業終業の時刻の記...
初めまして。
お忙しい中恐縮ですが、労働環境について相談にのって頂きたいと思います。
まず状況について説明させていただきたいと思います。
弊社は1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています。
30日...
前略
お世話様になっております。
また、教えていただきたく、メールさせていただきました。
(問い合わせ内容)
複数ある事業所において、
現在の36協定書の、一日を超える一定の期間の...
いつも利用させていただいております。
時間が不規則な商売がら、月給制の社員に対し1ヶ月変形労働時間を採り入れています。
起算日は毎月1日です。ご相談は、月の上旬にシフト外の労働が多かった場合、中・下旬...
前略
お世話様になります。
また、教えていただきたく、メールさせていただきました。
現在の36協定書には、一日を超える一定の期間のところに、「3か月 120時間、1年360時間」と
しており...
お世話になっております。
休日休暇時に取引先(現場)から連絡があった場合の対応が労働時間に算入されるか否か確認頂ければと思います。条件は下記の通りです。
・会社からは休日休暇時には問い合わせ対応は...
弊社では通常8時から17時を勤務時間としているのですが、それとは別に夜勤を行う者が在籍し、業務を行っております。今回相談したいのは、その夜勤業務に関してです。
夜勤者は複数のシフトを交代で行うのですが...
36協定の特別条項付き協定の単位として、1日の設定は必要不可欠になりますでしょうか?
協定届には1日3時間、1か月45時間、1年360時間と設定してありますが、特別条項付き協定の中で
1日〇時間と設定...