「税金」に関するQ&A一覧

160件中51~60件を表示

2022年の源泉徴収票について

いつもお世話になっております。

基本的なことで恐縮ですが、年末調整の対象期間を教えてください。
今年一月に入社した社員が、源泉徴収票を大量に提出してきております。
内容としては、
・丙欄扱い
・20...

総務初心者愛子さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/11/29 17:45 ID:QA-0133275 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

内税・外税が混在する請求書の端数調整について

お世話になっております。
請求書の作成で質問がございます。
内税(交通費)と外税が混在する請求書を作成しているのですが、
インボイス制度により、端数処理は1回とのことで全て税抜にしてから外税計算で消費...

akanenさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/11/14 15:47 ID:QA-0132844 労務・法務・安全衛生 回答終了

既退職者の現物給与課税について

報奨旅行に参加した従業員が退職をしました。
現物給与課税を行いたいのですが、退職後のため通常の処理が出来ません。
既退職者へ現物給与課税を行いたい場合、どのような手続きをするのが正しいでしょうか。
元...

わさわささん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 1001~3000人)
2023/11/10 15:10 ID:QA-0132764 報酬・賃金 回答終了

住民税 特別徴収税額決定通知書の保管期間について

いつも大変お世話になっております。

市区町村から届く「特別徴収税額決定通知書」について教えてください。

こちらの通知書は6月頃に住民税が課税される全職員分が届きます。その後に税額変更等があれば、年...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2023/10/30 21:06 ID:QA-0132459 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

育休復職後の特別徴収について

いつもお世話になっております。
育休復職後の社員ですが、今年度の住民税を育休中に一括納税しています。
来年度分の特別徴収の手続きは、どのようにすればいいのでしょうか。
ご回答の程よろしくお願いします。...

★★★★★さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2023/10/24 14:05 ID:QA-0132226 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

扶養控除申告書につきまして

お世話になります。
傷病により入院し意識のない状態が1年以上休職している税区分甲欄適用の者がいた場合、扶養控除申告書についてご教示ください。
意識のないまま年明けを迎え、扶養控除申告書の提出がない場合...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/08/30 15:12 ID:QA-0130455 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
160件中51~60件を表示