「税金」に関するQ&A一覧

178件中1~10件を表示

学生インターン(アルバイト)の納税者区分について

いつも大変参考にさせていただいております。
もしかしたら「国税庁または税理士へ」という案件かもしれませんが、ご存じの方がおられましたらご教示ください。

来年春に正社員として入社する大学生を、この10...

春風亭さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2025/10/02 10:29 ID:QA-0159029 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

12月給与がない従業員の令和7年年末調整

育休や休業で、令和7年の12月に給与と賞与が支払われない従業員がいます。
当然、退職はしておりませんし年内に給与を支払っていますので、年末調整の対象です。

導入している年末調整ソフトにこのような記載...

こいしかわさん
長野県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/10/01 17:49 ID:QA-0158986 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

海外支社から外国人逆出向者の住民税還付金

海外支社から外国人勤労者を逆出向という形で受け入れ、
勤務期間終了後、自分の国に帰国したその出向者が会社を辞めて
日本の他企業に転職し、該当年度の年末調整で還付金で住民税を還付してもらった場合、その還...

還付金はだれのさん
京都府/ 化学(従業員数 10001人以上)
2025/09/26 18:13 ID:QA-0158761 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

一日に2回勤務がある場合の交通費の非課税枠について

いつも参考にさせていただいています。

朝と夕方の送迎業務のため一日に2回の勤務がある方がいらっしゃいます。
この勤務の交通費は、それぞれについて通勤手当を支給していて、今までの方は2往復分を出しても...

kujiraさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2025/09/22 15:16 ID:QA-0158558 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

ワーキングホリデーから就労ビザに変更した際の所得税

いつも大変参考にしております。
相談タイトルの通り、ワーキングホリデーから就労ビザに切りかえたパートさんがいます。
ワーキングホリデーの時には所得税を20.42%を徴収しておりましたが、
この度、就労...

soumoonさん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2025/09/17 13:24 ID:QA-0158339 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
178件中1~10件を表示