定年後再雇用後の給与について
人事労務部を受け持っているものです。定年を迎える従業員がおり、私の上司がその従業員と面談後その従業員から相談を受けました。
内容は、
・定年後の契約に当たり月給から時間給へ変更
・時間単価も月給時の-...
- MGさん
- 東京都/ その他メーカー(従業員数 31~50人)
人事労務部を受け持っているものです。定年を迎える従業員がおり、私の上司がその従業員と面談後その従業員から相談を受けました。
内容は、
・定年後の契約に当たり月給から時間給へ変更
・時間単価も月給時の-...
64歳定年退職後に65歳まで嘱託雇用契約をしております。
就業規則には「管理職はこの限りではない」との記載あり。
質問ですが、現在63歳で勤務中の管理職が透析治療中で、会社が求めるパフォーマンスがで...
いつも勉強させていただきありがとうございます。
継続雇用制度の見直しを行っています。
継続雇用の現在の上限年齢65歳を70歳に検討中です。
経営者は、70歳までの継続雇用の対象者を選定する基準の1...
当社では、定年再雇用者(嘱託雇用)へ賞与を支給しております。
支給基準は、正社員は個人の業績評価を反映し支給しているものの、嘱託への業績評価は実施しておりません。
その他の支給基準は同じです。
この...
いつもお世話になっております。
会社で総務担当をしております。
弊社の正社員については、週休2日、60歳定年、65歳まで継続雇用する内容となっております。
このたび、57歳の正社員より病気による体調...
定年再雇用の有給休暇の付与基準日について質問させて下さい。
定年退職者を引き続き嘱託社員として再雇用する場合、実質的に労働関係が継続している限り、前の勤務年数が通算されると理解しています(行政通達に...
ご相談させていただきます。
当社では役員主導で定年延長の検討を行っておりますが役員と従業員間で意見の相違があり中々話が進みません。具体的には
① 役員の主張
・定年を60歳から65歳へ延長
...
いつもありがとうございます。
定年後、継続雇用をするときの給与額は、定年前の何割程度が一般的で
しょうか?
(継続雇用後は所定労働日数が月に1日減ります)
また、その際
定年前の給与には賞与も含めた...
お世話になっております。
当社の定年は60歳で、定年到達後にも希望者について65歳を上限に再雇用制度があります。
昭和36年8月生まれの男性従業員の契約更新の上限について質問です。
この従業員は、令和...
いつもお世話になっております。
現在、定年後再雇用制度の見直しを検討しています。
(定年延長への変更は考えておらず、再雇用制度を見直すことを検討しています)
そこで、再雇用されるシニア側の選択肢を増...