「定年・再雇用・勤務延長」に関するQ&A一覧

300件中31~40件を表示

定年後の再雇用、給与決定について

定年後の再雇用時の給与の考え方についてご教示ください。
65歳まで1年ごとの契約を結ぶとし、段階的な給与のを引き下げに伴い労働時間も減らすことを計画しております。
契約更新時に労働時間は維持した状況で...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/11/08 11:21 ID:QA-0145370 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

64歳11カ月で契約する場合の契約書について

お世話になります。
標記の件について契約書への記載文言についてご教示ください。

今年10月中旬で64歳になられた継続雇用社員(60歳定年までの正社員として勤務、60歳定年後の契約社員として勤務の社員...

SAIYOUさん
滋賀県/ 化学(従業員数 101~300人)
2024/11/07 09:40 ID:QA-0145333 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

定年延長制度の見直しについて

定年延長制度の見直しを行うことを検討しております。現状は定年再雇用制度で対応しております。
以下の対応について相談させて頂きます。

1.定年延長制度(人事評価によって契約を変える)
60歳前の人事評...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/11/05 11:58 ID:QA-0145251 人事管理 解決済み回答数 3 件

定年退職の同日得喪について

いつも拝見させていただいております。
60歳定年退職時の社会保険同日得喪について、ご教授いただければ幸いです。

当社は60歳誕生日の前日が定年退職日、60歳以降の希望者は1年単位の再雇用契約となりま...

cocofo22さん
岐阜県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2024/11/01 14:26 ID:QA-0145166 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定年を迎える無期雇用派遣社員の対応について

お世話になっております。

就業規則により、60歳を迎えた直近の給与締め日が定年退職日と定めており、定年退職後は有期での再契約としています。また、有期契約で60歳を迎えた場合の退職日は契約書の終了日を...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/10/09 16:28 ID:QA-0144276 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

70歳以上被用者算定について

いつもお世話になります。
タイトルの件で教えて下さい。

7月に70歳の誕生日を迎えた従業員に関して、
昨年の定時決定の標準報酬月額は280千円でしたが、
今年の定時決定の標準報酬月額は260千円にな...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2024/09/30 18:28 ID:QA-0143964 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

「継続雇用の高齢者の特例(第二種計画認定)」について

いつも大変お世話になります。

早速ですが「継続雇用の高齢者の特例(第二種計画認定)」についてご教授願います。

1.2024年4月からの労働条件明示のルール変更により第二種計画認定申請をする企業が増...

〇〇さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2024/09/27 12:51 ID:QA-0143880 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

第二種計画認定の範囲について

お世話になっております。

現在、当社における正社員の定年年齢は満60歳としており、退職後は1年単位の有期雇用契約社員として65歳まで雇用できる事としています。昨今の人手不足の中、雇用年齢の上限を上げ...

じゃいがんさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2024/09/11 10:22 ID:QA-0143174 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

再雇用制度の運用に関して(基準対象者に限定した継続雇用制度)

現在当社では、
 次の基準を満たす者で再雇用を希望する場合、原則65歳まで再雇用する。
  ・過去3年間出勤率〇%以上
  ・直近健康診断の結果、業務遂行は問題ない
  ・過去に懲戒処分を受けていない...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2024/09/09 15:33 ID:QA-0143106 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
300件中31~40件を表示