「休日・休暇」に関するQ&A一覧

1,226件中331~340件を表示

ボランティア休暇中の会社責任について

お世話になっております。

ボランティア休暇の導入を検討しており、二つ質問がございます。

事前にどんな活動に参加するかを申請してもらい、交通費や宿泊費などの面でサポートする制度を構想しています。

...

にわながさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/11/01 12:10 ID:QA-0120596 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

「休日」と「休暇」について

いつもご回答いただき誠にありがとうございます。

「休日」と「休暇」の扱いについてお伺いさせていただきます。

休日:あらかじめ「労働義務がない日」と定められている日
休暇:労働者が労働する義務がある...

中小企業の人事さん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2022/11/01 10:24 ID:QA-0120585 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

有給休暇の付与について

パートタイムで雇用をし、5カ月になる従業員がおります。
本来であれば入社後6か月経過で有給の付与となるかと思います。

規定通りにいけば来月より有給休暇が初付与となりますが、当従業員の5カ月間の労働日...

*****さん
山形県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2022/10/26 09:10 ID:QA-0120329 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

所定労働時間が異なる場合の振休・振出について

いつも活用させていただいております。
表題の件で相談がございます。

弊社、就業カレンダーで土曜日に当番出勤がございます。
月~金は8時間を所定労働時間としていますが、土曜日は午前中で業務が終わるため...

JOYさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2022/10/03 11:42 ID:QA-0119637 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

法定休日に数時間出勤した場合の対応について

お世話になります。
法定休日に3時間勤務した社員がいた場合の対応について教えてください。
社員には、休日出勤をした場合は、法定休日であれ法定外休日であれ、代休ではなく、振替休日をとってもらうようにして...

労務担当aさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2022/09/28 17:28 ID:QA-0119532 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

振替休日の取得期限

労働基準法では、振替休日の取得期限について明文化されていないかと思いますが、同法第115条記載の「賃金その他の請求権の時効」に関する規定を適用し、休みを取る権利も2年間で時効を迎えると考え、就業規則で...

遅咲き人事マンさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2022/09/15 16:20 ID:QA-0119110 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件
1,226件中331~340件を表示