有給休暇の付与について
パートタイムで雇用をし、5カ月になる従業員がおります。
本来であれば入社後6か月経過で有給の付与となるかと思います。
規定通りにいけば来月より有給休暇が初付与となりますが、当従業員の5カ月間の労働日...
- *****さん
- 山形県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
パートタイムで雇用をし、5カ月になる従業員がおります。
本来であれば入社後6か月経過で有給の付与となるかと思います。
規定通りにいけば来月より有給休暇が初付与となりますが、当従業員の5カ月間の労働日...
いつも大変参考にさせていただいております。
下記2点についてご教示いただけますと幸いです。
・法律では有給休暇は入社後6カ月後に10日間付与する定めですが、
入社直後に5日分、6カ月後に残り5日分...
2017年11月21日より社員6名と役員3名で既存の会社を譲渡してもらい、転籍して始動しました。2018年3月1日には社員を1名増員しております。なお前オーナーの時の社員は1名も残っておりません。まだ...
いつも活用させていただいております。
表題の件で相談がございます。
弊社、就業カレンダーで土曜日に当番出勤がございます。
月~金は8時間を所定労働時間としていますが、土曜日は午前中で業務が終わるため...
お世話になります。
法定休日に3時間勤務した社員がいた場合の対応について教えてください。
社員には、休日出勤をした場合は、法定休日であれ法定外休日であれ、代休ではなく、振替休日をとってもらうようにして...
お世話になっております。
弊社では社員も、臨時社員も就業規則にて、休日は次のとおりとする。とあります。
1):土曜部及び日曜日
2):国民の祝日に関する法律に定める休日
3):年末年始、夏季休暇 ※こ...
労働基準法では、振替休日の取得期限について明文化されていないかと思いますが、同法第115条記載の「賃金その他の請求権の時効」に関する規定を適用し、休みを取る権利も2年間で時効を迎えると考え、就業規則で...
育児短時間勤務をしていて、一日8時間労働のところ、6時間勤務としていて勤務時間は8時半から15時半です。不足の2時間分は給与から控除されていますが、15時半から17時半まで時間休を取得し控除をなくすこ...
弊社社員が待機期間短縮後の時期に
1日目 お子さんの保育園にコロナ陽性者が発生し濃厚接触者にあたるため登園できず
2日目 1日目と同様
3日目 お昼 詳細はわかりませんがお子さん、本人ともに陽性...
年間の休日カレンダーで、毎週水曜日を休業日と設定しておりますが、取引先との関係上、一部の社員が水曜日に出勤する必要があります。
現在の運用としては、前月中に翌月分の休日カレンダーを設定して管理しており...