年間変形労働制の法定休日と連続勤務について
いつもお世話になっております。
年間変形労働制と法定休日、連続勤務についてお尋ねします。
現状私の理解では以下となります。
・年間変形労働制における法定休日は週1日が必須。
・かつ連続勤務は6連勤ま...
- ブリッツさん
- 東京都/ HRビジネス(従業員数 3001~5000人)
いつもお世話になっております。
年間変形労働制と法定休日、連続勤務についてお尋ねします。
現状私の理解では以下となります。
・年間変形労働制における法定休日は週1日が必須。
・かつ連続勤務は6連勤ま...
現在、就業規則の変更を検討しているところで、先日、労働基準監督署へ行きタイトルの件について質問してきました。
当法人は完全週休二日制を導入しており、土曜、日曜、祝日が休みとなります。
変更後の就業規則...
ベンチャー企業の人事担当(労務未経験)です。
IPOを見据えた組織体制構築のため、休暇制度のアップグレードを図っています。
アップグレードの方法として、アイディアありましたらご教示いただきたく思います...
弊社では就業時間を 8:30~17:30、一週間を日曜~土曜、法定休日を日曜と定めております。
従業員の中には20時~5時などの夜勤を行うものがおり、
例えば 土曜日の法定外休日に対して事前に(同一...
労基法に沿って、短時間勤務職員への有給休暇を付与しています。
しかし、短時間勤務職員の勤務割振は、正規職員の指定休となる日の代替職員として、毎月末日に翌月の勤務予定日を決めているので、そもそも、勤...
はじめて投稿いたします。
いつも大変お世話になっております。
休日出勤の支給と振休の関係性に関して2点お伺いしたいです。
◆前提
・正社員
・1日の所定労働時間8時間の契約
・シフト制なので実際の...
先日、使用人兼務役員になったら、24時間365日連絡がつく状態にしてくださいと代表より連絡がきました。
使用人兼務役員には、公休という概念は適用されないのでしょうか?
お世話になっております。
【背景】
現在、年次有給休暇を入社年月日に応じて個別に付与しております。
それを全社員同じ日に一斉付与する方式に変更することを検討しております。
【問題】
現行の個別で設定...
お世話になります。
表題について似たような相談はいくらか拝見したのですが、弊社のパターンが見つからず、相談させていただきました。
弊社は10人程度の小さな会社ではございますが、
新卒、中途含めて年に...
半日代休について
就業規則に記載していない場合は、適応できないのでしょうか?