「派遣」に関するQ&A一覧

403件中301~310件を表示

店舗派遣者の交通費について

弊社では、店舗(百貨店等)に従業員を派遣しており、主に下記の2種類ございます。
①毎日決まった店舗へ派遣
②日によって異なる店舗へ派遣
*どちらもマイカーや公共交通機関を利用

交通費について、①につ...

もこBさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2019/02/21 08:13 ID:QA-0082541 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

派遣元における同一労働同一賃金のメリット・デメリットについて

いつもお世話になっております。
とある製造派遣会社で人事をしております。

ご相談が御座います。
労働者派遣法改正における、同一労働同一賃金についてですが、
①派遣先均等・均衡方式のメリット・デメリッ...

hito1982さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 1001~3000人)
2019/02/01 14:28 ID:QA-0082073 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

一部休業の際の休業補償

以下のケースにおける休業補償(労基法施行規則38条に基づく休業補償)
の計算方法についてご相談です。

<前提:実際の数字とは異なります>
1.Aさんの賃金は月給制で30万円
(正確には日給月給制のた...

山形の人事部さん
山形県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2019/01/30 10:11 ID:QA-0082000 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

年末年始の休暇時出張対を平日扱いとするのは違法か

派遣先規定で、年末年始、夏季休暇、創立記念日などの休日に出張していただく際、その日出張に行っている場合、平日の扱い(休日の単価でなく平日単価扱いする)にするとありました。違法でしょうか。社則にそううた...

ご指導くださいさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/01/23 14:55 ID:QA-0081825 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

無期派遣社員の就業規則に教育規定を明記する必要性に関して

今まで弊社では特定派遣をグループ会社(親会社)で行っており、派遣法が変更されたときに新しく派遣会社を作り、一般派遣の認可を受け、今まで正社員で顧客先に派遣で行っていた人をまとめて移籍させ、新しい会社で...

あーくさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/01/22 11:47 ID:QA-0081784 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

グループ会社内での人材紹介に関して

自社で採用しようと面接した求職者のスキルや人柄から、自社よりグループ会社(資本提携がある)での業務のほうが適切であると判断され、求職者もそれに同意して、その求職者をグループ会社へ紹介した場合、人材紹介...

あーくさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/01/21 17:20 ID:QA-0081754 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

イベントの派遣について

一般社団法人の協会をしています。

資格講座で技術を教え、人材育成もしています。

そこで、会員のスキルアップや養成の為に仕事でイベント出張の派遣もしています。

仕事として交通費や諸雑費も含む出演料...

ハッピーさん
埼玉県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1~5人)
2019/01/18 11:13 ID:QA-0081673 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

年満退職後、同じ職場に派遣する派遣社員の有給休暇付与日数

派遣業を営んでいます。ある会社の年満退職者の再雇用として、当社で雇用し、退職した会社に派遣社員として派遣しています。退職した職場で退職前と同じ仕事をしてもらっています。この場合、この派遣社員に対して退...

法律無知さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2018/12/19 18:42 ID:QA-0081154 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件
403件中301~310件を表示